• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2018年8月5日

アンダーブレース 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
補強第3弾。
師匠にリアスタビの次を尋ねたら「アンダーブレース」と教えていただいたので、夏の残り予算でGET可能なtanabeを購入。
取り付けはオイル交換でフロント持ち上げて抜き取り待ちのついでに。

取説に従い左右対称所定のボルトを外します。径は19mmです。
めっちゃ固く、長さ400mmのスピンナハンドルでテコの原理。なんとか外せました(^^;)
インパクトレンチ使えばよかったかな。
2
長いボルトですがグルグルッと外しちゃいましょう。
外したらパーツクリーナー等で周辺の汚れを落としておきます。
3
左右のボルトを外したら製品を取り付けてボルトで挟み込むようにして締めていきます。
取説に締め付けトルクが書いておらず、ディーラーも夏休み中だったので、締めたり緩めたり手探りで締め付けトルクを探しました。
M12ボルトなので、まず1.8T系列の規定トルク76Nmで締め、スピンナハンドルで緩めて感覚を確かめては少しずつ上げて2.4T系列の規定トルク100Nmで落ち着きました。
タワーバーの締め付けトルクが2.4T系列の規定値でしたので、ボディや足回りの荷重がかかるところは2.4T系列なのかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アンダーブレース の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

コトコト音が発生していたので…

難易度:

フロアクロスバー取り付け

難易度:

☆オイル交換☆

難易度:

エンジンオイル取替、エレメント取替

難易度:

12ヶ月点検(12年)

難易度:

なんかイロイロでた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月7日 16:23
フロアのセンターのジャッキポイントであげたら簡単に外せますよ😃笑笑

リアも同様です👍
oil交換と同時なんで無理やったと思いますが😃笑笑

補強進んできましたねぇ😁笑笑
コメントへの返答
2018年8月7日 17:35
そうなんです。オイル交換と同時やったんで、フロントタイヤを枕木に乗せて1G状態やったんすわ。

締め付けトルクがホイールナットと同じくらいなんで寝ながら外す姿勢がキツいかったです(^^;)

補強。フッフッフッ♪

プロフィール

「綺麗な夕焼け😍
今日はディーラーにてオイル交換と車検の見積りでした🔧

技術料が一気に上がりましたが、AIに代用の利かない人の労働と技術に正当な対価が支払われるのが当たり前の意識に、人手不足で技術継承が途切れて日本が手遅れになる前になり手が増えるように、祈らんばかりです🙏」
何シテル?   08/30 19:18
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation