第29回 加賀百万石杯に出てみた! 関連
・準備編
・前夜祭編
・本番編
写真:ゴイスーな車たち
写真:スパイクの絶歌
ほぼ勢いだけで出場を決めたので…とりあえずただ出しただけじゃまず到底あのバリバリ具合には敵わないだろうと、ちょっと別アプローチでセコイ作戦に出てみることにした…(笑)
ででーん…!セコセコDTP!

コレ作るために何パターンかとりまくった…!!
さらにその副産物としてこれ…ハンドルにも流用できるんじゃね…?ということで…
曲面にも使えるという半透明のシートに印刷してみたが…半透明すぎて全然みえねえ…(笑)
逆転の発想で蓄光テープを後ろに貼ってみたらいい感じになった!よくみたら粗見えるけど…(笑)
地味に車検対応!!(ホーンマーク)

蓄光なので明るいところにいってから、暗いところにいかないと綺麗に光らないけれども、意外と夜道明るいところは地味にボヤーンと光ってくれてていい感じになった!

さらにアクリルキコキコ!!


これは結局綺麗にぬれたものの、肝心なところが干渉して間に合わず…後日完成したらまた整備手帳か何かに乗せるかも…とりあえず…頓挫…! あ、ちなみにナンバー格納フレームカバー…といったところ!


カナードが意外と汚かったので、全てバラして掃除!ついでにアンダークッションがボロボロだったので、ヒートガンであたためつつ除去!普段は見えないところだけれども、しっかり施工すると気持ちもすっきりするね!

しかしカナードのR部分が微妙にあわず浮くのでここもヒートガンで温めてフッティングさせる!違いがわかりにくいけど、まあこんな感じ!最近のヒートガンの利用率…買っといてよかった(笑)


ナンバー格納システムをこすれて干渉してたけど、きにせず強引に使ってたら塗装が割れたので…アンダーの部分だしここはタッチアップで適当にしてもいいよね(ほじ

…とここまでできあがってあとは取り付け…ってときになってエアコンの設置業者がきてしまったのでしばらく休憩!


今まで室温38度で灼熱地獄だったPC部屋についに…最新の…エアコンが…!!
業者の車が最初一台できてたので、少し隅っこに車をよせたらあとはなんとか作業できるなー…っと思っていたら、もう一台応援の車がきて置く場所がなくなってしまい、しばし徒歩5分くらいの空き地へ…。
あとは日が暗くなるまでなーんもできなかったので、準備はここらへんで終わりとする!!
あ、暗闇の中カナードセットは灯光器使って必死に作業してました…
終わったのは、20時くらいでほんとイベント間近(笑)
…参上・前夜祭編に続く!
ブログ一覧 |
大会 | 日記
Posted at
2015/07/07 21:32:44