• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

五百円札。

五百円札。 平成生まれの方々には馴染みが薄いであろう、「五百円札」である。

ピン札じゃないのが残念だけど・・・。
ブログ一覧 | チラシのウラ。 | 日記
Posted at 2012/12/28 13:20:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の散歩風景 🐩🐾👣
kz0901さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2012年12月28日 16:10
こんにちはー

ここ(かーぷー)以外にも書いたかもだけど、
二代目諭吉になって暫く経った頃、『銀行に』聖徳太子の方を持ってったらその行員は知らないらしい。銀行員が旧札知らないんだってw。勿論「知らないんですか?」て言ってやりましたけどね。
ネタだろって?、いやほんとなんだって。

>五百円
ちなみに私も一枚持ってます。なんか使うの惜しくて(笑。
コメントへの返答
2012年12月28日 20:15
こんばんわ☆

銀行員が旧札を、それも、かなりメジャーかと思われる聖徳太子のを知らなかったのは意外ですね。
コンビニとかで「あれ?このお札??」なんて思われたのでしたら、まだわかる話なんでしょうけど。

ちなみに旧一万円札、暫くはキープしていたのですけど、他に手持ちのお金が無くて使ってしまいました。
おっしゃる通り、使うのが惜しかったのですけど・・・。

その五百円札、大切にキープなさってくださいね♪
2012年12月28日 18:28
物価も上がりましたねえ。

あの頃はイラン戦争の後、世界的な景気後退で・・・ブレトン=ウッズが壊れました。
そして通貨大量発行・・・いろんなドラマがありました。

そういえば、500チョンをいじくって自販機荒らす犯罪がございましたね。
あの頃からパクるの大好きですな。
コメントへの返答
2012年12月28日 20:58
フムフム、勉強になります♪

ちょうど五百円玉がデビューした頃。
「あの頃は日本にとって良い時代だったのかもな~」なんて、しみじみ思ったりしてしまう僕です。(汗)
今なんかと比べると、品格のあるまともな日本人が多かったですし。

>500チョンをいじくって自販機荒らす犯罪
あっ、ありましたね。
過去に、某アイドル(←確か、プロ棋士と結婚した女の子)の屋上イベントに一緒に行った友人が、自販機で飲み物を買ったお釣りがまさにソレでして、とてもご立腹でした。
その時、友人とふたりで話しましたよ。
『自分の国の硬貨に傷をつけるなんて、プライドのかけらもないのか!』と・・・。
2012年12月28日 22:18
こんばんは

我が家でも伊藤博文の千円と100円札が発掘されました!
コメントへの返答
2012年12月28日 23:12
こんばんは☆(^ー^*)/
書き込み、ありがとうございます♪

伊藤博文の千円も凄いですけど、100円札は驚きです!
100円札は実際に使った事が無いのですけど、伊藤博文の千円は、子供の頃のお年玉を思い出します♪
2012年12月29日 3:49
こんばんは。
 
五百円札ですか、懐かしいですね。
廃止されたのは私が小学生の低学年頃だったと思いますが、保管しておくために何故か表彰状の額縁の中に挟んでいたような記憶があります。
親がやった事なので詳しい理由とかは分かりませんが、お金をしまっておく(ヘソクリ?)=額縁と相場が決まっているのでしょうかね(´∀`;)。
さすがに昔の表彰状は今は飾っていないので、その後の五百円札の行方は分かりません…たぶん物置だと思いますが。
 
自動販売機の偽装コイン…私もお釣りで出てきた事があります。
ドリルで何ヶ所か削られて重量調整されていました…思い出す度にムカッ腹が立ってきます。
「自分の国の硬貨に傷をつけるなんて、プライドのかけらもないのか!」…当時私も同じ事を思いました。
コメントへの返答
2012年12月29日 8:51
おはようございます!

ホント、懐かしいですよね~。
今くらいの時期ですと、昭和の小学生のお年玉として活躍していた記憶があります。

表彰状の額縁の中は、ヘソクリの定番ですね。
確かに昔、ウチの実家もそのパターンでした♪
あと、ナショナルかなんかの、鳥の形をした塩ビ製貯金箱の中に、記念コインとか、“円”ではなくて“銭”単位の硬貨が入っていましたよ。

自動販売機の偽装コイン、被害に遭われた事があるのですね・・・。
通貨価値の低い、他の硬貨をドリルで削って重量調整とかまでする労力(探究心?)を、もっと別の事に使えばいいのにな~、と。

今年は、生活保護不正受給の芸人が問題視されましたが、人として、一生懸命に働いて、その対価としてお金を得る事を尊く思う・・・。
そんな気持ちを捨てたくないですよね。
2012年12月29日 16:10
こんにちは~(⌒▽⌒)
いつもイイネありがとうございます♪

500円札は懐かしいですねぇ。
私の子供の頃は、お年玉はこれ1枚でしたよ(苦笑)

最近は貨幣価値が下がったとは思いたくは無いですが、労せずして大金をもらえると思い込む風潮が世の中に蔓延しているような気がします。

ちょっと世を憂う気持ちがありますねぇ・・・f^^;
コメントへの返答
2012年12月29日 18:43
こんばんわ☆(゚▽゚)/
いえいえ、こちらこそありがとうございます!

あっ!やはり、子供の頃のお年玉でしたか。
今思うと、お年玉を渡す側の親御さんには喜ばれる、使い勝手の良い紙幣だったのかも知れませんね。
だって、お年玉の封筒の中に硬貨を入れるのは、それなりに抵抗があるでしょうから。(笑)

>労せずして大金をもらえると思い込む風潮が世の中に蔓延している
僕も同じ事を感じています。
他人を騙して、他人を陥れて、他人を傷付けてまでも、己は楽をしたがる・・・。
「他人の事なんざ知ったこっちゃねーぜ!w」風の、他人への思いやりの心が著しく欠落した“ヒトモドキ”が、我が物顔で闊歩してますものね。
今や“ヒトモドキ”のほうが多数派かと思いますので、地道に自分の周りの身内から、当たり前の道徳心が育つ環境にしていくしかないのかも知れませんね。
2013年4月6日 11:56
四月二日は五百円札の日なんですってー。
・・・ってウィキに書いてある(発行日)かorz。
まあその、知らなかったということでどうかひとつ(笑。

ちなみに私のはC号券でした。
五百円札にもタイプ違いがあるなんてのも知りませんでした。
コメントへの返答
2013年4月6日 12:34
こんにちわ!(^-^*)/
僕も、五百円札に色々とタイプ違いがあるとは知りませんでした。

ふと思ったのですけど、こんな風に各家庭に保存され、流通しなくなった紙幣や硬貨って、日本全体でどのくらいの金額なんだろうな~?、と・・・。
2013年4月6日 22:20
おぉ、それは興味深い題材。是非とも……ケルビムさんが(笑。
え?、だってーんめんどっちいもんw。

少なくとも私のとこでは伊藤さんが十人くらい居る筈。笏の人も確かそれくらい居る筈。
それを基準とするなら(えーっ?、て?w)全国で伊藤さん・具視さん・笏の人等が百万人くらい居るのでは…なんてね(大杉?w)。
金庫(自分ちでも銀行でも)に帯封で入れっ放しで忘れてるなんて豪儀なお宅もあるやもしれず(笏の人なんか特に有り得そう)。
ま、妄想(想像じゃないのかって?)ですけど・・。
コメントへの返答
2013年4月6日 22:33
こんばんわっ☆
なんか凄い金額になりそうな予感がします。
更に、記念硬貨の類いまで加えたら、一体いくらになるのやら・・・。(汗)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん、こんにちは🌞(*^ー^)ノ
大昔、ひとつ上の会社の先輩が、85リセに乗っていましたよ~😅
それでは、暑い☀️😵💦午後も宜しくお願いいたします✨ヽ(〃´∀`〃)ノ」
何シテル?   08/05 13:08
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation