• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月14日

さよなら、カプリコさん・・・(泣)

みんカラを始めた当初から、仲良くしていただいていたカプリコさんが、交通事故でご逝去されました。

針TRSを皮切りに、琵琶湖一周や鈴鹿ツインサーキット、長野での全国オフ等、ご一緒すると共に冗談を言い合ったりしてとても楽しい時間を過ごさせていただいた記憶ばかり・・・。
もうあの笑顔が見られないのかと思うと残念でなりません。

お子さん達もまだ小さいのでご家族の事を思うと胸が痛い。。。
最近はご無沙汰してましたが、姫路城見学でも機会をつくって、また会える日を楽しみにしていましたが、叶わぬ夢となってしまいました。

今はただ、ご冥福をお祈り致します。
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2010/09/14 11:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2010年9月14日 13:01
ほんと残念でならないですね。

針でお会いしたのが最初でしたね。
そこから立て続けに参加されて・・・・完全に打ち解けて冗談ばかり言い合って。
もう、そんなことができないとなると残念で仕方ありません。。。
コメントへの返答
2010年9月14日 22:55
こんばんは、toto_m3さん!

訃報を知った後、午後からの仕事は手につかなかったです。。。
針TRS以降、カプリコさんとご一緒したオフミの写真を改めて見ていましたが、楽しかった事しか思い出せません。
気さくで冗談好きな、あんな良い人がこんなに早く逝ってしまうなんて、ホントにやりきれませんね。
2010年9月14日 13:02
突然のことで言葉が浮かびません。

安らかに眠ってください
コメントへの返答
2010年9月14日 23:00
こんばんは、yosukeさん!

青天の霹靂とはこの事ですね。
あまりにも急な事で、今でもまだひょっこりと「冗談に決まってるやん〜♪」と笑って現れるんじゃないかと思ってしまいます。

でも・・・考えたくない現実に胸が一杯です。
2010年9月14日 13:30
ただただ、残念でなりません。。

走る事とエロい話が大好きで、皆の笑顔の中心にはいつもカプさんが・・・

来週辺り、今までのお礼を言いに行こうと思います。
コメントへの返答
2010年9月14日 23:16
こんばんは、amemanさん!

本当に心から残念でなりません。
冗談やエロ話の好きな楽しい方でしたね。

鈴鹿ツインサーキットでは、ゴール後に僕らが観てたピット前をワザと駆け抜けて驚かせられたのが強烈に思い出しますわ。

今までの御礼、是非ご一緒したいところですが、来週はちょっと厳しいです。
とりあえず自分なりに一度時間を作り、初めて彼に会った針TRSで、ゆっくりご冥福を祈ろうかと思っています。
2010年9月14日 14:59
突然の訃報を聞き、残念な思いで一杯です。

ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2010年9月14日 23:22
こんばんは、M_Powerさん!

あまりにも突然すぎて、この悲しい現実を受け入れ難いですね。
独特のイタズラっぽい笑顔で、冗談だよ〜と言いながら現れるんじゃないかとつい思ってしまいます。

人生というレースのゴールまで速く駆け抜ける事ないのに・・・(泣)
2010年9月14日 14:59
ユルゲンさんとお会いしたM3ミーティングが

カプちゃんにも 初めて会った時でした

彼のおかげで 皆に 早く馴染めた 気がしています

まだまだ これからなのに…
残念でなりません
コメントへの返答
2010年9月14日 23:30
こんばんは、かいまんさん!

多くのお友達と初めて出会った場で、カプリコさんとの時間を共有していたのをしみじみと思い出してしまいます。
誰とでも気さくに話せる彼の人柄が潤滑油となり、たくさんの人と出会うきっかけにもなりましたね。

こんなにあっけない形での別れになってしまうのは本当に悲し過ぎます。
2010年9月14日 16:21
いつかはお会いできるかと思ったのですが

それも叶わず

残念です
コメントへの返答
2010年9月14日 23:34
こんばんは、シルバー@M3Bさん!

針TRSで初めてお会いした際、「シルバー@M3Bさんにも機会があれば会いたい」とカプリコさんも言ってたのを今でも覚えていますよ。

当時の関西組では貴重な黒のM3同士だったので、余計に残念でなりません。
2010年9月14日 17:38
今朝のブログを見てビックリでした(・_・)エッ...

日曜の朝、カプちゃんに電話した時は、
フツーに話してたのに・・・
オヂも非常に残念で仕方ありません
ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2010年9月14日 23:39
こんばんは、ISオヂサンさん!

自分も悪い冗談だと思っていました・・・。
(今でもそうなんじゃないかと思ってますが)

今回初めてバイクでのツーリングということで楽しみにされてる気持ちがブログを読んでいても伝わっていたのに、まさかこんな事になるなんて。。。
もう一度日曜日の朝に戻ってもらいたい(泣)
2010年9月14日 18:46
E36M3倶楽部の古参メンバーの一人であり、みんカラを始めて右も左も分からない時に、すぐ友達になっていただいたのがカプリコさんでした。
カプリコさんに頂いたコメントを拝見すると、素敵な笑顔が浮かんで来ます。
残されたご家族、特に小さいお子様達のことを思うと胸がつぶれてしまいますが、カプリコさんのお子さんですから、胸を張り、前を向いて明日に踏み出してくれることを祈らざるを得ません。

すいません、気持ちの整理がつかないままにコメントしてしまいました。。。
コメントへの返答
2010年9月14日 23:48
こんばんは、FlyingVさん!

同じ黒のM3ということで、愛好会当時から仲良くしてもらっていました。
人懐っこく、ニヤリと笑いながら冗談&エロ話の好きな好青年で、一緒に居るのがとても楽しい方でしたね。
また同じ世代の子を持つ親としても共通の話題が多かったので親近感も強かったです。

残されたご家族の事を思うと本当に辛いですが、Vさんが仰られるように、胸を張り、前を向いて進んでいって欲しいと心から願いばかりです。

自分自身もまだこの現実を受け入れ難いまま、コメントを書かせてもらっています・・・。
2010年9月14日 19:49
いつも エロコンビで楽しく過ごしていたのでとても残念です
今は ただ ご冥福をお祈りします
コメントへの返答
2010年9月14日 23:52
こんばんは、にゃーじさん!

最強のエロコンビがもう一緒になる事が無いなんて考えるととても寂しく悲しいですね。
これからもまだ一緒にエロ話が出来るもんだと思っていたし、愛すべき人柄を持ったあんなに良い人が、もうこの世に居ないという現実がまだ受け入れ難いです。
2010年9月14日 20:30
最初にお会いしたのは鈴鹿ツイン。
こら~れでも2度お会いして・・・

年もたいして変わらないのでまだまだこれからだというのに・・・

安らかに眠ってください。。。
コメントへの返答
2010年9月14日 23:58
こんばんは、たこゆきさん!

鈴鹿ツインでは、大好きなレース関連のオフミということもあり、はち切れんばかりの笑顔で楽しまれてたのを今でもハッキリ思い出します。

ホントにまだこれから長い人生が待っていたはずなのに、こんなにあっけなく逝ってしまうなんて、交通事故の恐ろしさと共に深い悲しみで胸が一杯です。
2010年9月14日 21:31
針テラスが懐かしいですね。
職人肌の彼との会話はいつも楽しかったです。
とても残念です。
コメントへの返答
2010年9月15日 0:10
こんばんは、takechanmanさん!


針TRSでは当時の関西組が初めて集まり、E36M3が数台並んだあの強烈に楽しかった時間、本当に懐かしいですね。
黒のM3乗り同士という共通項もあり、すぐに打ち解け合うと共に、その場でいきなり冗談を言い合える仲になったのに、もう二度と一緒にバカ話が出来ないのかと思うととても悲しく残念です。
2010年9月15日 21:41
E36M3愛好会・関西オフ in 針テラスで皆さんとお会いしたことを思い出します。
私にとって初めてのオフミで、カプリコさんに初めて会った時でした。
US仕様のカプリコさんのM3が目に浮かびます・・・


ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2010年9月15日 23:04
こんばんは、ゴロエモンさん!

自分も針テラスでのオフミは、M3に乗り始めてから初めての数台以上が集まった記念に残るものだっただけに、今でも鮮明に覚えています。
お互い、黒のM3という事で隣に並べたのをきっかけに貴重なUSモデルについてや、車とは関係無い冗談で盛り上がりました。

そんな楽しい思い出を作ってくれたカプリコさんが居ないというのは寂しい限りです。
今日は涙雨になりましたね。
2010年9月15日 23:00
嘘だと思いたいですが、本当なんですね・・・
実際にお会いしたのは信州の全国オフ1回だけでしたが、
ブログやメールでいろいろとやり取りをさせていただいてました。
本当に残念です。
コメントへの返答
2010年9月15日 23:09
こんばんは、マティラさん!

自分も悪い冗談だと思いたいです・・・。
とても気さくで、冗談やエロ話が好きな素敵な方でした。
鈴鹿ツイン以降は会う機会がなかったですが、まさかあれが最後の別れになるとは思いもよりませんでしたよ。

良い人ほど、早く亡くなってしまい残念でなりません・・・。
2010年9月15日 23:29
突然のことで驚いています。

私も鈴鹿ツインが最後になってしまいましたが。
今でも信じられません。
コメントへの返答
2010年9月15日 23:40
こんばんは、ガン茶さん!

突然過ぎて、最初は悪い冗談なのかと思っていました。
それが事実だと分かってからも、信じられない気持ちと何とも言えない深く悲しみで胸が一杯です。

いつかは誰しも通る道ですけど、カプリコさんはまだまだ早過ぎますよね。

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation