• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

最も得をしたのは・・・!

自分にとってミラクルな買物をした同日、昼食後に気分転換も兼ねて、売場面積のだだっ広〜いブックオフカインズモール名古屋みなと店で色んな中古の本や雑誌を見ていました。

サッカー関連のコーナーでは、息子が喜びそうな過去の欧州強豪クラブの選手名鑑が1冊105円で売ってたので、土産代わりに2冊購入することに。

娘には何が良いかな〜と悩むものの、彼女が喜びそうな雑誌等は上手くイメージできない・・・。
元々、自分の子とは思えない(汗)あまり物欲の無い子なので、欲しいもののリクエストも息子とは違ってほとんどありません。
結局何が良いのか決められないまま、息子用の雑誌だけ購入して帰りました。


案の定、息子は予期せぬプレゼントに大喜びで、名古屋グランパスが勝ち点1差でJ1優勝を逃した悔しさを忘れるがごとく、貪るように現在のクラブとは違うチームにこの選手が所属してる(た)などと大騒ぎ。

次の日は子供達の散髪に行く指令が用事で外出する妻から出ており、午後からは子守りをする事になっていたので、娘にだけ何も無しというのはさすがに可哀想だし、散髪後は娘のリクエストを優先するつもりでした。


当日朝、何をすれば喜ぶだろうかと思いながら「映画でも観にいこうか?」と誘ったら、娘も「行きたい」と即答(ウンウン、良い感じ♪)
では、何を観たいか聞くと、「映画 怪物くん」だとさ・・・。(嵐の大野くん効果だろな)
個人的には「ハッピーフィート2」あたりなら喜ぶかと思っていたのに、そんなのはイヤだとさ・・・。

ちゃっかりと話を聞きつけ横へ来た息子も口を揃えて映画観るなら「怪物くん」が良いと言うので、少々不本意ながらもリクエストに応えました。


映画館では都合良く観たい時間帯は3Dしか無く、余分に3Dメガネも有無を言わさず購入させられ、ポップコーンは我慢させてドリンクだけは購入。
それでも料金は親子3人で軽く5,000円オーバー!
泣けなしの小遣いはアッと言う間に無くなり、逆に損失補填の必要性も(汗)

皆が3D映画を観るのは初体験な上、ま、映画自体も思ってたよりは面白く、自分も含めて子供達も喜んでいたのが何よりだし、連れていった甲斐はありました。

ただ・・・結局散財した結果、今回の週末で一番得してたのは息子だったという罠(苦笑)
ブログ一覧 | My Family(2011年・H23年) | 暮らし/家族
Posted at 2011/12/06 09:47:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

寒い時洗車するなら、時短、簡単、か ...
ウッドミッツさん

パネトーネ
アンバーシャダイさん

食べ放題の次の企画がありました。
ナリタブラリアンさん

2025年11月26日(水)
ハチナナさん

【シェアスタイル】反射を抑え快適視 ...
株式会社シェアスタイルさん

和歌山旅行 2日目
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年12月8日 1:44
息子ちゃんのラッキーディでしたか(笑)
割引ディじゃないと、映画も高いですね^^;;
3Dだとなおさら。。。パパ大変(笑)
お子様が大きくなると なかなか映画に一緒にいく機会も少なくなるので 今のうちに楽しんでください^^
コメントへの返答
2011年12月8日 7:40
おはようございます、kirara☆さん!

そうそう、多分当日は牡牛座生まれにとってラッキーデーだったのだと思います(笑)

映画も3人や4人分を一人で負担になるとなかなか・・・。
しかも個別に飲食物も含む♪とかになると軽く死ねますしw

ま、喜んでもらえて良かったですし、相手してもらえる間に出来ることはしておきます。

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation