• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

慣れって怖いわぁ!

慣れって怖いわぁ! 母上の愛車になったFitにほぼ2ヶ月ぶりで運転する機会が巡ってきました。

夕方から某電器店へ母上用のiPadを購入しに行ったり、日本代表の試合が始まる直前に精米しに行ったりと雑用だけでしたが、オデッセイが納車以来、一度も運転していなかったので、調子はどうかなとちょっと楽しみだったり。

久しぶりだな〜と思いながらドアを開けて乗り込むと、何か凄い違和感!!
ルームミラーやチルトステアリングの角度が異なるのは、自分好みに直せばすぐ済むのだけど、下のような項目に戸惑ってしまいました。

・メーターパネルの視点が近い
 (オデはかなり奥まってる)
・ステアリングの感触が全然違う
 (Fit:ウレタン、オデ:本革)
・カーナビの位置が近くて操作し易い
 (Fit:手を左斜めに軽く下ろす感じ、オデ:手を左斜めに伸ばす感じ)
・サイドブレーキが足踏みじゃなかった
 (思わず左足を何も無い空間で踏んでみたり)
・フットブレーキの踏み代が異なる
・車体重量が軽いので、加減速の挙動が軽快
・助手席との間隔が狭い
・街中は小さい車体で非常に走り易く、駐車も楽々


オデッセイに乗り慣れるに従ってFitに関しては逆に感覚を忘れてしまい、自身で「本当に元オーナーだったのか」と思う程(苦笑)

仕事で時々違うクルマに乗る際は、あまりそんな違和感を感じる事は無かっただけに、今回はやけにそれが気になりました。

納車後2ヶ月でオデッセイの走行距離はイレギュラーな東京往復が2回あったけれど、既に約5,000kmオーバー。

Fitは母によって約1,000kmと差はあるものの、それ以前は自分が10万km近く走ってきたにも関わらず、暫く走っても感覚がおかしく思える程とは、改めて慣れって怖いなぁと思いました。
(もしかして自分だけ?!)
ブログ一覧 | My Fit | クルマ
Posted at 2012/06/04 01:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Bōsō Peninsul ...
UU..さん

40代の友が離婚🥲
mimori431さん

愛車いいね!900です(スイフトス ...
スプリンさん

【グルメ】久々です、、、
おじゃぶさん

イエローハット お誕生日クーポン
KMS1122さん

20251126【午前】交通安全タ ...
usui771さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 10:37
普段運転慣れしてるオデッセイ
以外に乗ると違和感ありますよね(^_^;)

嫁さんのEKワゴンに乗ると
あれ!あれれ?みたいな(´・ω・`)
軽だから尚更違和感を…
コメントへの返答
2012年6月5日 9:08
おはようございます、青の祓魔師さん!

予想以上に違和感を感じてビビリました(笑)

二ヶ月以上前までは何年間も乗っていて、慣れてたはずなのに〜って。

軽と比べると更に違和感がありますよね!
2012年6月4日 11:07
普段からいろんな車に乗るのですぐに順応しないといけませんから学習機能が発達したせいか?
あまり慣れとか感じませんが
車の挙動はフィットとオデッツでは全く違いますよね(^_^)
コメントへの返答
2012年6月5日 9:14
おはようございます、スーパーのぶりんさん!

のぶりんさんの場合はイヤでも仕事上で色々なクルマに乗る機会が多いので、その分、経験の引出しが広そうですもんね。

これまではあまり違和感を感じる事は無かったはずなのに、何故か今回はえらく違和感を感じたので思わずブログアップしちゃいました(笑)
2012年6月4日 12:15
ユルゲンさん、こんにちは(^-^*)/。

我が家にもフィット号があるので、ユルゲンさんが書かれた項目が良くわかります(笑)。

すみません、思わず笑ってしまいましたがサイドブレーキは絶対やってしまいますよね(^o^)。
コメントへの返答
2012年6月5日 9:20
おはようございます、スネークハンターさん!

おおっ〜、ウチと同じ環境なのですねっ。
Fitに乗ってる期間も長かったはずなのに、それが二ヶ月でこんなに違和感感じてしまうのか〜?!と凄く不思議な感覚でした。

サイドブレーキはお約束ですね(笑)

今後憧れのM3に乗る機会があった際は、ワイパーとウインカーの位置には注意して下さいね♪
2012年6月4日 13:33
わかります。

自分も時々ヴィヴィオに乗り換えると、ハンドルの軽さや視点の位置などなど、一瞬だけ違和感を感じます。

走り出せばすぐ慣れますけど、やはり毎日乗ってる車に感覚が合わされているんでしょうね。
コメントへの返答
2012年6月5日 9:23
おはようございます、スタッフKさん!

分かっていただけて光栄です(笑)

やはり皆それぞれ、色々とあるのですね。
そうそう、走り出してしまえば慣れてはいくのですが、今回は慣れるまでにえらく時間がかかってしまいましたよ〜。

順応性能力が低下気味なのかな・・・(汗)
2012年6月4日 15:48
ユルゲンさん、こんにちは(^o^)/

サイドブレーキは、先日インサイトを試乗した際に僕も何度もやりました(笑)
嫁のAZワゴンもオデッセイ同様足踏み式なので、完全に慣れてしまいましたよ(≧∀≦;)

普段運転しない(しなくなった)車等に乗ると、やはり最初は違和感を感じますね(;^^)
コメントへの返答
2012年6月5日 9:28
おはようございます、へちょれイヌーピーさん!

Fitからオデに乗り換えた際は、サイドブレーキの位置に違和感を感じました。
今となってはそちらにも慣れましたが、個人的には足踏みじゃない方が好きなので。

社用車等、異なるクルマに乗る機会はそれなりにあり、これまではそういう違和感はあまり感じなかっただけに、今回は不思議な感覚でした。
2012年6月5日 0:19
ウチは、仕事で乗る社有車(4種)と
我が弐号車(軽4)に乗る機会が多いお陰か
さほど違和感は感じませんが
初の輸入車デヴューの頃は、良くウインカーレバーを
間違えましたよ。
交差点曲がる時にワイパー動かしてしまったり・・(爆)

サイドブレーキは、BMWで仮想ブレーキ踏む事が
たま~にですがっ、、アリマス(^^;
コメントへの返答
2012年6月5日 9:33
おはようございます、黒鷹さん!

普段から色々なクルマに乗る機会があると、順応力も高いままなのでしょうね。

生まれて初めて輸入車を試乗した時は自分も盛大にワイパーを動かしてしまいましたよ。
自分の愛車では意識が強かったのか、不思議と間違える事は無かったなぁ。

サイドブレーキは名前の如く、キチンとサイドにあって欲しいです(笑)
2012年6月5日 14:49
ユルゲンさん、こんにちは^^

車を乗り換えたときの違和感はよくわかります^^
少し乗っていると、その車にすぐ馴染んでしまって以前までの愛車の感覚を忘れてしまいますね^^;

順応性が高いということで、良いことだと思いますよ(*^_^*)
コメントへの返答
2012年6月5日 19:53
こんばんは、odysseyaさん!
さん!

乗り換えた時の違和感、多くの方に分かっていただけて嬉しいです。

普段と違う車に乗ると、走り出して暫くすると大概はすぐに慣れてしまうのに、何故か今回はその違和感が長続きしておりました。

もしかしたら元愛車のFitに焼き餅でも妬かれて、慣れさせてもらえなかったのかも知れません(笑)

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation