• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

家族旅行とその後の暮らし!

デジイチ購入に関する話題を書いて以来、みんカラはご無沙汰気味です(汗)

ぶっつけ本番となったデジイチデビューである夏休みの家族旅行も無事に終了。
とても暑い3日間でしたが、1日目(8/18)は原爆ドーム&広島平和記念資料館の見学。
2日目(8/19)は宮島観光、3日目(8/20)は呉の大和ミュージアムを見学して参りました。
子供達にとっては初めての新幹線も良い思い出に(運転不要でアルコールOKなのも良かったw)

その後は仕事で忙しい日々が続いておりましたが、8/26に生まれて初めてのギックリ腰!!
特に重い物を持ったりという事ではなかったけれど、突然ビキっと腰に痛みが走り、次の朝は動けませんでした。
座薬を入れて家族に連れてもらい整形外科で診てもらったところ、ヘルニアではなく腰の筋を痛めたのが原因。
その後は暫くコルセットを巻いて安静にする日が続き、発症後2週間となりようやく元の状態に戻りつつあります。

腰の具合は徐々に回復しているのが分かりますが、同じ頃から家族中をローテーションしていた喉の痛みと咳き込みは、痛みこそ収まったものの痰が絡んだ咳はまだ継続。

改めて健康の有難さが身に染みる日々を過ごしています。


そういえば、オデッセイ購入から6ヶ月点検の案内が届いていたので、オイル交換がてら点検してもらおう〜。

あとは、新しいiPhoneの発表が待ち遠しい(笑)
ブログ一覧 | つぶやき | 暮らし/家族
Posted at 2012/09/10 10:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💚GREEN FRIDAY💚
HID屋さん

11/27(木)今朝の一曲🎶SU ...
P・BLUEさん

晴れのち曇り(答え合わせ)
らんさまさん

【落札できるか!】エボX用超軽量チ ...
narukipapaさん

トヨタアリーナ東京!那須川天心VS ...
やっぴー7さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年9月10日 12:41
腰はきちんと見てもらったほうがいいですよ。
私は都合5件目の病院でようやく満足の行く診断と治療ができそうです。
コメントへの返答
2012年9月10日 20:49
こんばんは、すぷら@M3Bさん!

ありがとうございます。
仰る通り、腰は本当に大事にしないといけませんね、思い切り実感しました^^;
FacebookやTwitterではギックリ腰になった事も書いてたので、おかげさまで多くの方々(経験者)から色んな治療法等を教えていただき、とても参考になっております。

お互いこれからも再発しないよう十分気をつけましょうねl(^_−)−☆
2012年9月10日 13:35
ユルゲンさん、こんにちは(^o^)/
&お久しぶりです♪

家族旅行お疲れ様でした★
広島をしっかりと堪能されたようですね(*^^*)
今回の新幹線移動も、むしろ正解だったのではと思います(*´艸`*)

僕も一度だけやった事がありますが、ギックリ腰は本当に辛いですよね(;´Д`)
腰を含め、早く体調が万全になられると良いですね♪


デジイチの写真、楽しみにしています(≧∀≦)ノシ
コメントへの返答
2012年9月10日 20:58
こんばんは、へちょれイヌーピーさん!

お久しぶりです(^◇^;)
広島への家族旅行、しっかり楽しんできましたよ〜。
タイミング良く家族4人分が格安で新幹線側で駅前のシェラトンに泊まったりも(かなり場違いでしたがw)

へちょれさんもギックリ腰の経験者だったのですね。
これまで幸い大きな怪我等もした事が無かったので、自宅でずっと寝てるのがとても苦痛でした(汗)
喉の調子も含めて早く治るよう、もう暫くは気をつけますね。

デジイチの写真は・・・とりあえず修行します^^;
2012年9月10日 17:44
こんにちは、ラウダさんの所から繋がってきました

ギックリきついですよね
なんて事無い時に突然バシッと電気が走るような・・・
私も常習者なんで辛さが分かります

経験の無い人には分かって貰えない辛さ!
お大事にしてください

また寄らせていただきます、ではでは
コメントへの返答
2012年9月10日 21:06
こんばんは、KAKOさん!

初めまして、ようこそいらっしゃいました(^ー゜)

ヤっちゃった瞬間は、「ハハ〜ん、もしかしてこれが噂のギックリ腰という奴なのか??」とか思っていましたが、徐々に痛みが酷くなり、翌朝は笑ってしまう程見事に腰に力が入らず動けませんでした(^◇^;)

これは本当に経験してみないと分からない辛さですね。。。

これに懲りず、こんな稚拙なブログですがまた是非遊びに来て下さいませ(^-^)/
2012年9月10日 18:17
ユルゲンさん、こんばんわ。

ぎっくり腰は友人がたまにやりますので良く存じておりますが、それ故に「お大事に」としか申し上げられません。涙

それと4持ちにはiPhone5待ち遠しいですねぇ携帯電話わーい(嬉しい顔)
今日「SBは発表翌日から予約を受け付ける」という噂が流れてきましたが、また無駄な混雑が生じニュースになるのかと思うと些かうんざりします。(笑)
コメントへの返答
2012年9月10日 21:18
こんばんは、うさださん!

経験するまでは「そんなに大変なんだ・・・」位の認識でしたが、身を持って体験してみるとその辛さの大変さが身に染みました^^;
今回の件で、周りでも経験した事のある人が想像以上にたくさん居た事がとても驚きであり、またなんか心強かったり・・・(笑)

妻共々、使用中のiPhone 4の調子がイマイチ気味ということもあり、早く機種変更したくてウズウズしてます。
早く欲しいのはヤマヤマですけど、確か2年縛りが10月には切れると思うので、そのタイミングで上手く在庫があれば交換しようかと画策中(^ー^)ノ
2012年9月10日 21:48
あらら・・・お大事に。
僕も15年位前、腰にビキッと電気が走り
数日間何をするにも不自由を味わいました。
それ以降は一度も患っていないのですが・・・。
やっぱり腰は身体の要なんですね。
P,S,僕も安芸の宮島行ってみたいです。
大河ドラマの影響で混んでるかな??
コメントへの返答
2012年9月10日 22:12
こんばんは、ともきち@M3Bさん!

どうもありがとうございます。
ともきちさんも経験者でしたか^^;
医者に痛みが引くまでは2週間は必要と言われ、実際その通りになっています。
できるだけ再発して欲しくないですね。

宮島は良かったですよ(^-^)/
大河ドラマ(今年は1回も観てないw)の影響も無いとは言えませんが、無くても観光客の数に大きな影響は無さそうに思いました(笑)
2012年9月10日 22:23
こんばんは。

大和ミュージアム、めっちゃ行って見たいです。
子供の頃プラモデル作りましたが、迫力が違うでしょうね。

ぎっくり腰、妻も玄関をほうきではいてるだけでなりました。突然来るようですね。
お大事に。
kiraraさんも治ったいい針治療をご紹介しましょうか?
コメントへの返答
2012年9月10日 22:44
こんばんは、コンタさん!

大和ミュージアム、自分もメッチャ行きたかったんですよ(笑)
一つ一つの資料をゆっくり見学したかったのですが、全然興味無い子供達のブーイングでそれは叶わず残念でした(ーー;)
また別の機会に一人で行きたいですわ。

ギックリ腰、クシャミしたり、顔を洗おうとかがんだりしただけでもなる人も居るとか。。。
針治療の件、どうもありがとうございます。
またどうしようもない場合にはよろしくお願いしますね。
2012年9月11日 1:08
大変でしたね(><)
完治間近、よかったです!
ギックリ腰予防の腹筋、背筋も 鍛えましょう^^

↑ 針治療 すごかったです。

新しいiPhoneきたら お披露目してください^^

コメントへの返答
2012年9月11日 7:39
おはようございます、kirara☆さん!

今年の夏は股間擦れから腰痛、咳込みと、仕事を休む事も多く、公私共に色々と迷惑をかけっぱなしでした(です)^^;
腰の予防も大事ですね。

新しいiPhone、早く替えたいっす!
その時はまた見せびらかしますね(笑)

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation