• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月19日

型落ちになっちゃいました!

昨日、ホンダ・フィットがフルモデルチェンジと発表されました。

ということで、ウチのフィットも型落ちとなりましたが、
まだ購入して2ヶ月経ってない事もあり、特に気にしてはおりません。

1.3Lに乗っていたら、パワー等の大幅な向上は惹かれそうですが、
1.5Lはそう大して変化も無いので♪


個人的に新型の良いな~と思う点は、

・CVTにトルクコンバーターが装備
・運転席フットレストが標準装備
・テレスコピック機能が標準装備
・間欠ワイパーが標準装備
・リアヘッドレストが小型化(視界向上)
・キーオフオペレーション(運転席とスカイルーフのみ?!)

ほとんど機能的な部分ですね(笑)


ボディサイズが大きくなったり、
ステアリングのデザインがどうも馴染めなかったりと、
逆に不満の方が多かったりしてます・・・(汗)

ま、買替需要は相当あるでしょうし、売れるのではと思いますが、
これまた個人的には、RS以上のスポーツモデルが出ない限りはピンと来ないです(笑)



なかのひと
ブログ一覧 | My Fit | クルマ
Posted at 2007/10/19 20:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨B • BLUE✨
ミスターボルボさん

ジハンピ! 280円のビールが 3 ...
別手蘭太郎さん

【京都・紅葉】けいはんな記念公園に ...
FLAT4さん

【シェアスタイル】各地で今年初⛄!!
株式会社シェアスタイルさん

帰宅途中のハルカス🌃
けんこまstiさん

レクサス RX270 2010年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年10月19日 23:13
今の国産で魅力のあるクルマって、このセグメントのコンパクトカーくらいですね。
FITもそうですが、DEMIOもVITZもなかなかスタイリッシュですし、MARCHもかなりの年数経ちましたが、設計の旧さなんか全く感じないですし・・
お金に余裕があればセカンドに欲しいくらいです。
コメントへの返答
2007年10月20日 7:35
以前に比べて軽自動車も含めて、魅力あるコンパクトカーが増えてますね。
普段の街乗りでは、細い道や駐車場等、小さい程便利ですし、税金を始めとする維持費に関しても負担は少ないのが良いです。

余裕ができれば、是非セカンドカーはオススメですね♪
2007年10月19日 23:56
モデルチェンジがあるのわかって買うのは賢い買い方かもしれませんね。
気に入って買うわけだし、車としても完成されていますし。

最近の車は良くできているので、モデルチェンジしても期待するほど変わらない・・・
良いことなのかは?ですが・・・
コメントへの返答
2007年10月20日 7:44
モデル末期のクルマは、どうしても新型じゃなくてはイカン!という気持ちが無ければ、ホントにお買い得ですね。

特にフィットの場合、初期型が売れ過ぎたためか、フルモデルチェンジとは言え、パッと見はほとんど変わりませんので、悔しい気持ちはありません(笑)

追伸
今日は楽しくて美味しい時間をお過ごし下さいね~♪(謎)

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation