• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FreeSizeRocketの"Over Shoot!" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2016年6月4日

室内ラゲッヂスペース・・・ドリフト対策!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆さん、座席後部のラゲッヂスペース・・・

何か不満はございませんでしょうか・・・

小さな車なんで、狭いのはもちろんごもっとも!

2
しかし何より許せないのが、

運転中に荷物がドリフト(横滑り)すること!

しかも、このスペースはプラスチックむき出しで

安っぽい軽い滑走音が、

運転に集中させない妨害性を助長・・・

(*゚ロ゚)ハッ!!

・・・するのです。

私だけ神経質なのでしょうか・・・

そこで・・・!
3
こんな感じで市販の滑り止めシートを

取り付けたいと思います。

ここ6~7年はこんな感じで、

このシートを敷いてただけなんですが、

窓を開けた時に風で動いたり、

荷物を置いた後は毎度ずれてしまって、

なんだかんだで、

シートの後に落ち込んだりするわけで、

これまた面倒な運用方法でした。

だから、今回はこれを固定したいと思います。
4
私は既にシートを手に入れていますが、

やってみたい方はホームセンターかどこかで

お好きな滑り止めシートを手に入れて、
  
これまたお好きなサイズにカッティング!

してください。

今回必要なものは、
  ・お好みの滑り止めシート(必要量)
  ・プラリベット(8箇以上)
  ・電動ドリル・・・バッテリータイプ
   (大きめのホームセンターだと
    借りれますが・・・
    ・・・条件あり要相談かな)
  ・錐:ドリルビット(プラリベットに合うサイズ)
  ・マスキングテープ
   (DIY必携品ですのでこれを機に、
    10mm幅と20mm幅をゲットしましょう。
    (>w<)ノ)


シートのサイズに合わせて、

プラリベット用の穴を開ける部分に、

マスキングテープを張ります。
5
マスキングテープに穴開け位置を

書き込み(罫書き)ましょう。

左右対称にするときれいなので、

そこらへんを考えながら・・・
6
助手席側も穴開け位置を・・・

左右対称に・・・
7
早速穴開けです。

今回開ける穴のサイズはΦ8mm

3mmくらいのドリルで下穴を開けましょう。

  ・・・相手がプラスチックだと思って油断すると、

折角、罫書いた位置が微妙にずれますので
  
  ・・・注意です。
8
ドリルで開けた穴に合わせて

滑り止めシートに穴を開けて、

プラリベットで止めて完成!

(^O^)

これで運転に集中できそう

(●´ω`●)ゞエヘヘ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソール、ウッド調化!

難易度:

ダッシュボード修理

難易度:

カップホルダー取り付け。その4(完成)

難易度: ★★★

カップホルダー取り付け。その3

難易度: ★★★

カップホルダー取り付け。その2

難易度: ★★★

カップホルダー取り付け。その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ガラス屋さんにやってもらいました (●´ω`●)ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/1627678/car/1209649/4769246/note.aspx
何シテル?   05/04 11:25
FreeSizeRocketです。 H4式カプチーノ(中古)を9年前入手。8.4万キロから現在(2012/9月)17万キロ超えとなりました。 昨年、ファイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 11:54:37
カプチーノ ヒッチメンバー完成 テスト走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/03 21:05:06
やっぱりドアトリムが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 12:03:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ Over Shoot! (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノ/Over Shoot!に乗っています。 FreeSizeRocket ...
その他 ザク パワフル・チキン (その他 ザク)
陸戦仕様のJ型で組立て塗装。 背景のPC壁紙はドミニク・アングルの「グランド・オダリスク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation