• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月14日

涼を求めて富士山ぐるっと。

涼を求めて富士山ぐるっと。 またまた久々の更新です(汗)

先週、友人と平日ドライブに行ってきました。
事前の行き先リクエストは「忍野八海に行きたい」


という訳で朝、ゆっくりめに集合して宮ヶ瀬経由道志みちへ。
朝はどんより曇り気味のお天気でしたが、西進するうちにみるみる晴れ間が!
道志の道の駅では快晴に♪
思わず川に下りてみてはしゃいじゃいました(笑)



ちょうどお昼過ぎたあたりで山中湖に到着。
ちょっと贅沢してオサレランチ(笑)。
「FUJIYAMA KITCHEN」さんで地元食材を使った料理をいただきます。



外は快晴ですが、店内は木陰の涼しい風が吹き抜けて心地良い、さすが避暑地~♪

お腹いっぱいになったところで目的地へ。
忍野八海へ到着です。



さて、涼を求めて散策、散策~・・・
ですが、何じゃこりゃ!?の人・人・人・・・!
それも某爆買いの国の人ばかり。日本語がひとつも聞こえず、異国情緒満点(?)
平日なのに(汗)
お土産屋さんのおじさんの話では、最近は9割以上爆買い国人のお客との事でした(-_-;)

気を取り直して、八海めぐりです。




八つの池のうち、七つの池を周って目から涼を楽しみました。
もちろん湧き水汲みも忘れずに(^_^)v

歩き回って汗もかいて、おやつはアイスクリーム!という事で、今度は富士山の反対側に移動!
R138 → R139 → K71 をパキューン(?)と走って、朝霧のミルクランドへ閉店間際に無事到着!
おいしいジェラートタイムを楽しみました♪



本当は、ここで夕陽に染まる富士山を見ながらおやつタイム・・・と目論んでいたのに、富士山東側は快晴ピーカンでしたが、こちら西側はガスでもやってて、富士山の姿かたちのカケラもなく・・・(T_T)
湿度も高めで不快な・・・

ジェラートでひと息ついたら、更に涼みに行きますよ。
白糸の滝へ。
夕方で人もまばらな滝へ降りると、滝からの飛沫でひんやり。(湿度高いけど)



水量はそれほど多くはありませんでしたが、幾筋もの白い流れにしばし見とれてしまいました。

今の時期、日も長いので18時近くとなってもまだ遊べる感じ・・・
〆の温泉にはまだ早い。
じゃあ、友人は登山が趣味だし、ちょいと富士山五合目行ってみるか!
富士山スカイラインをこれまたパキューン♪(友人同乗なのに、完全に自分の趣味で走ってました(^^ゞ )

新五合目到着!!



防寒具着ても風が強くて寒い!涼を取る・・・を通り越してるよ。
山頂がこんなに近くに見える!
でも一番急登ルートだからキツイよな~、足元も悪いし・・・



富士宮口の山開きはまだでしたが、駐車場には何台も富士登山をする方のクルマが停めてありました。

山頂を見上げていましたが、振り返ると下界は見事な雲海が!





うまく写真には収められませんでしたが、宝永山も、遠く南アルプスの山々も広大な雲海に浮かぶ島々のようで、言葉もなく圧倒されていました。
東の雲海には西日を浴びた富士山の山影が投影されて・・・
さっきの朝霧付近の霧は全てこの雲海の中にいたのか!

この雄大な景色を見たら、富士登山でご来光を拝む方の「登る理由」が少し分かった気がします。
アルプス山系縦走等を好む友人は、今まで富士登山には興味ないと言っていましたが、この景色を見て富士登山に興味を持った様子でした。

感動の景色を後に下山、ようやく〆の温泉へ。
しかし、さっきの感動の雲海に苦しめられます。
富士山スカイラインからK23に入ったあたりから視界が霧に覆われ始めて、しまいには視界が10m位に!(>_<)
先行するクルマのテールライトを頼りに、恐る恐るの徐行で非常に疲れました・・・

そして無事に須走の温泉「天恵」さんへ到着~。



平日ならではのガラガラほぼ貸切状態の温泉でゆっくり~。
露天風呂からは、闇夜に浮かぶ富士山を眺める事ができ、涼を求めてのドライブをしめくくってくれました。



写真では見えづらいですが、富士山の吉田口中腹からは点々と山小屋の灯りが連なっていて、光の道のようになって綺麗でした。

帰り道の真っ暗な篭坂峠では道路の真ん中で鹿に睨まれビビったけれど、無事に友人を送って帰宅♪
地図を振り返ると、ぐるっと富士山1周どころか1.4週位してました(笑)

ポロ子さんの写真が1枚もないことに気づきましたが、いい加減にオイル交換しないといけないな(汗)

本日の走行距離 : 329km
本日の燃費    : 13.2km/l
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/07/15 00:22:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年7月15日 1:31
こんばんは☆

忍野八海、やはりそんな感じでしたか…。
久しく行っていないので行きたいなぁと、
最近ずっと思っているのですが。
まあ、最近はどこの観光地も同じような
状態ですから、覚悟して行くしかないのかな。
あとは観光バスが到着しだす前の朝イチなら
いくらかましなのかな。

雲海、綺麗ですね~☆
登山は大の苦手なので、車で行けるとこまで。
富士山界隈は素敵なところが沢山ありますね~ (^.^)
コメントへの返答
2016年7月15日 22:08
こんばんは。

そうなんです!
忍野八海は7、8年前にも行ったのですが、今回すっかり客層が様変わりしていました(^-^;
確かにバスが到着する前の時間が良いかもしれません。

富士の雲海、見事でしたよ!
同じく登山は苦手ですので、山登りは専ら車やバイクです~(-_-;)
2016年7月15日 18:50
このブログを見て明日の恐らくガスるであろう富士山周辺の風景を見て沈む気持ちを紛らわしましょう 笑
…ってまた富士山外周するのね?
コメントへの返答
2016年7月15日 22:12
こんばんは。

あはは、二週連続?で富士山周回です(笑)
明日はさすがに富士山は望めないでしょうね~、残念。
でも楽しみましょう!

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation