• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月28日

実は今年2回目の給油。ドッグ入り後初の燃費にしては...orz

実は今年2回目の給油。ドッグ入り後初の燃費にしては...orz 皆さんこんばんは~

一時の極寒の季節よりほんの少しばかし温かくなったような気がする今日この頃。皆さんは如何お過ごしでしょうか?

さて前回の給油から1週間後に赤舞台へドッグ入り。
約1週間の長期入院を経て退院後の今月初旬にかけて私の住む彩の国も大雪に見舞われてしまったがゆえに通年夏タイヤのMyセレナ君は道路状況が落ち着くまではを控えてましたがつい先々週中頃の群馬日帰り行脚から復活し、ようやく1月ぶりの給油と相成りましたがいつも入れていた浦所バイパスの黄貝がナンと閉鎖?!に追い込まれてしまったようなのでその先にある某緑看板にて給油してきました。

今回は赤舞台への6ヶ月点検による5L追加などがあったため、データ解析が少し面倒なことになってますが、とりあえず結果の方は以下の通り。

やはり赤舞台での無駄使い?!が響いたのか今回はギリギリの値に...(ー"ー;)
赤舞台に預けた時には13.8km/Lだったのに赤舞台からの再スタート時はナビ燃費で12.0kmへと大暴落!
暖気にガソリンを費やすこの時期ゆえその後はかなり厳しい苦戦を強いられましたがコレを何とか取り戻してギリギリのトコで14.0km/Lに到達。
一応とりあえずの目標は維持できました。

次回以降は温かくなる傾向なのでコレ以下の数値は回避できそうですが、まだまだ寒くなるかもしれないですし菜種梅雨にもなりますので気を抜かず身を引き締めて目標達成を敢行しようかと思います。


●今回の巡航距離:

まず今回に限り各スパン毎の距離を以下のように算出してみました。

①前回黄貝から途中までトリップのリセットをしなかった距離⇒1.2km
②①でリセット後、赤舞台にドッグ入りした時までの総距離⇒212.2km
③赤舞台でMyセレナを預かり後、板金屋さんまでの総距離⇒3.0km
④赤舞台より退院後26日給油時までの総距離⇒496.7km

なお③については今回の総距離から前回の総距離を差し引き、そこから更に①、②、④を差し引いた余りの分として算出してあります。

従って①~④を足すと



713.1km


更に航続可能距離の残距離(44km)を合わせると。。。


757.1Km


●今回の平均燃費(ナビ燃費)と満タン法での燃費

ナビ燃費:

14.0km/L

満タン法での燃費:

12.07km/L

という結果に(TT)

う~ん...正直云って今回の結果はエンジンオイル交換後&アレコレの施策を実行してる割には...(ーー″)
ちょっと不本意な数値で納得出来ない数値でしたね...orz

まぁ次回以降下道もオンリーが続きますが、0.1km/Lでも多い距離を目指しますので今後とも引き続き宜しくお願いしますm(__)m



★平成20年2月26日給油時現在(埼玉県三芳町の某緑看板にて)

総走行累計距離:35951km
今回巡航距離:713.1Km(全行程下道オンリー・暖房なし)
平均燃費(ナビ表示):14.0km/L
平均燃費(満タン法):12.07Km/L
今回給油量:54.04L+5.0L(赤舞台追加分)=59.04L
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2008/02/29 01:45:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年2月29日 6:11
おはようございます。

ご不満のようですが…。
毎度のことながら、好燃費で羨ましいです。

うちは4WDでスタッドレス。
この時期はチョイ乗りばかりなので、5km/L割ってます。
エル並ですね。
コメントへの返答
2008年3月1日 2:33
こんばんは!

う~ん...4WDでチョイ乗りばかりとはいえ5km/Lは辛いですよね。
最も燃費は外気温や車重や道路状況によってかなり変わってくるんで何ともいえませんが、少なくとも今回の私が云う不本意の理由はアレコレ施策を立てて条件を良くしてるにもかかわらず、己が立てた目標に結果が出せなかったことによる要因が殆どだったりするんですよ
⇒つまり己のアクセル&ブレーキング等の修行が足りなかったということに尽きるということになるかな)

最も今回の場合は赤舞台のスタッフが近くの板金屋さんまで陸送したり、引渡し寸前での無用なアイドリングなどしてたのもあったんで少し腹立たしさはありましたが...(ーー;)

何はともあれ折角立てた目標なんでトコトン切り詰めてエコランするよう頑張りたいです(^^;)
2008年2月29日 14:01
こんにちは~

ものすごい燃費ですね。
うらやましいです。
今日給油しましたが、6キロちょいでした。
乗り方悪いのかなぁ??
コメントへの返答
2008年3月1日 2:37
こんばんは~

この2月は結構荒れてたし外気も低かったし仕方ない部分はありますよね。

最もアクセルワークやブレーキングに気を遣えば今よりは良くなると思いますよ。
その他にもいろいろと要因がありますが、いかにGO&STOPの回数を減らせるかにかかってくるのではないかと思います(^^)
2008年2月29日 14:43
明日からまた値上げするかも知れないので
今日中に入れた方が良いという情報もあります(#^.^#)
コメントへの返答
2008年3月1日 2:45
えっ!また値上げなりか?(><;)

もうこうなってくると一走行あたりどれだけ節約できるかに掛かってくると思うものの、これからは更に地域的な価格差も視野に入れつつ給油場所を決めようかと思います(^^;)
2008年2月29日 19:40
下道オンリーで12.07は立派ですねよ~
うちは7.88だったので、ブログアップする気も失せてしまいますたが(笑)
コメントへの返答
2008年3月1日 3:00
こんばんは!

今回の不本意の理由としては外気温が低かったり、雪が積もったりとしたんでアレコレ施策をしたものの結果が出せなかったことに依る要因が殆どですね。

また燃費は外気温や道路の状況など様々なので何とも云えませんが、7.88ならむしろ標準的な数値なのかも。
とりあえず燃費向上のコツはアクセルワークとブレーキングや暖気の考えやGO&STOPの回数の削減がポイントになるかと思いますよ。

例えば私の場合、乗り始めは暖機運転しながら低回転をキープ。
アクセルワークは一定。ブレーキングは惰性しながら最後にフットブレーキ、アイドリングOFF(30秒以上の信号停止も含む)といった按配ですね。
2008年3月1日 0:13
二ケタ台羨ましいです(^^)

フーガはこの半分です(T0T)。。。
コメントへの返答
2008年3月1日 3:10
こんばんは!

とりあえず燃費向上のコツらしきコメントを↑にカキコしましたが、中でもブレーキングは結構燃費に響く要因があるんですよ。

フーガは車体が大きいんで厳しいのは確かですが、アクセルワークとブレーキングに気を配れば少しは改善できるかと思うナリよ(^^)
2008年3月1日 0:23
文句の無い数字だと思います。羨ましい。
コメントへの返答
2008年3月1日 3:15
こんばんは!

最もナビ燃費の方は大スジ納得でしたが、満タン法の燃費が目標を下回る結果に終わったことによる戒めの意味で敢えてブログUPしました。

⇒個人的には満タン法で12.5km行ければ文句は無かったのかも(^^;;;)


プロフィール

「珈琲タイムナウ?! 期間限定一杯たったの… http://cvw.jp/b/163445/28863886/
何シテル?   01/09 20:24
では改めて自己紹介ということで、 ご覧の通り多趣味な私ですが、もっと掘り下げるとね... ・飲みに行くのとお茶することなら必ずお茶! ・海と山となら断...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

うそこメーカー 
カテゴリ:うらない・診断
2010/02/28 14:21:08
 
池袋餃子スタジアム 
カテゴリ:食べ物
2010/02/14 01:39:41
 
いたストゴージャス アナザストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/15 00:32:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
今まではステーションワゴン派でしたが、昨年始めてミニバンを購入。 燃費が悪いかなと思いき ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今のセレナを買う前の車で9年間お世話になりました。 (通算距離:65千キロ、通算平均燃費 ...
その他 その他 その他 その他
史上最凶最悪雨男こと激辛小僧の豆知識ネタ。 中には知っててトクをすることがあればそうで ...
その他 その他 その他 その他
爆喰フォトギャラリー

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation