• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月29日

バキュームメーターを取り付けたい🤔

バキュームメーターを取り付けたい🤔 インマニ圧をとってバキュームメーターを取り付けたいのですが、
最近のエンジンはインマニに直接圧力センサーが刺さっているので、昔のようにホースで単純に分岐させられない仕様…😓

バキュームメーターはアクセルに対してどのくらい実際に負圧が変化するのかが見えるので付けたいのですが、
最近はブーストメーターと違って影が薄く、有名メーカーも撤退している様子🫠

意外と変化が激しいので、見ていて楽しいメーターだと思うのですけどね…


ちなみにセンサーの下に挟んでインマニ圧を取り出せるアダプターがトラストさん他から出ているのですが、
取り付けるとその分高さが増すのでエンジンカバーが取り付けられなくなるようですね😅



まぁ、カバーを浮かせれば何とかつけられるのでしょうけど、
できればそのままで圧が取り出せないものか…と🤔



とりあえず圧力センサーユニットを抜いてきて、各部のサイズをデジタルノギスで測りながらスケッチ…
(汚いメモですみません…🙇)

それを元に3DCADでモデリングしました



ここから、自作アダプターで何とかならないかな…と考えて、
市販のニップルなどを取り付けたブロックを検討



まずはこのブロックでインマニの穴から負圧を取り出し、ニップルからシリコンホースを取り付ける想定…

ところがここで問題があるのはインマニの穴に入るパーツ😓

外径φ10のパイプか継手を使い、Oリングで隙間をシールすることになります🤔

Oリングはφ6.8-1.9が適用できるのですが、
そのためにはパイプか継手にφ7の精密な溝をつけないとならず、自宅にCNCがないのでその加工作業に難が…


あわよくばOリング含めてジャストサイズのニップルがあれば終わるのですが、
二輪用のキャブレターニップルがそれに近いかな…と思いつつ情報が少なすぎるので難しい…

ただこれを使ってニップルにシリコンホースを繋げばどこにでもセンサーが移設できますし、
ホースの途中で分岐させればそこからバキュームメーターの負圧も取り出せます🤔

ちなみにインマニ取り付け穴に対してニップルの向きは、
取付の関係上、画像のように配置するよりも側面の方に配置しないとダメですね…😅




そしてセンサー側のブロックユニット

ホースニップルにインマニ側のブロックユニットから伸ばしたシリコンホースを繋ぎ、
センサーはブロックに開けた非貫通φ10.5の穴に通す事で負圧を得ることができる仕組み🙂

M6のタップ穴をつけることでセンサユニットも抜けないように保持させられます👍


ちなみにインマニの穴に差し込むパーツやブロックユニットは形だけなら3Dプリンターで出力すれば難なく作れますが、
一般的な光造形用レジンは変形耐熱温度が60〜80度なので、エンジン真上のインマニ部に取り付けるには不安があります😓

耐熱レジンで200度くらいまで耐久できそうなセラミックレジン等もあるようですが、
それだと今度は硬くて割れやすく、亀裂が入っただけでエア漏れするので使い物になりません🫠

しかも割れた破片がインマニ内に入れば大問題…
作る場合は金属素材を加工するしかなさそうです😅




ところでインマニ上部の後ろ側ですが、

向かって左のコブには何やら太いホースがついていますが、
右のコブ(赤丸部)は何の役目も果たしていない気が…🤔

もしかして、ここにニップル用の穴を開けたらインマニ圧が取れたりするのでしょうか?
(加工するのも怖いのでやりませんが…)


色々考えてみたものの、
やはり市販のアダプターをつけて、カバーを浮かせるのが一番安上がりで手っ取り早いのかな…と😅

市販のアダプターの高さがわかれば浮かせるべき寸法もわかるのですが、
実物がないので測る事もできず…

もしメーカーさんに問い合わせても回答頂けるのかどうか…🫠
ブログ一覧
Posted at 2024/09/29 16:41:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

続1・マイペース?!
HE゙AT DRIVERさん

SCUD開発其之参
go_t@ZC33Sさん

ボッシュ 油温圧センサー
パカ助さん

今日のアイ 雨ですね〜(^^;;
ms iさん

直ったようです
SNJ_Uさん

コックピットEg負圧計とハッタリ配管
beat-fuckerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は86の日だったようで…
って、日付け変わってしまった🫠」
何シテル?   08/07 00:06
昔からライトウエイトスポーツカーが大好きです。 この車好きは、きっと大学時代の研究室の仲間たちの影響でしょう?? 仕事はちょっとした機械系設計をやっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チューニングしてよかったパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:25:41
EZ DETAIL GO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:03:20
ZERO-1000 / 零1000 プレッシャーアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:56:32

愛車一覧

トヨタ GR86 シルフィード4号機 (トヨタ GR86)
GR86 RZ(6MT)C型に乗っています。 よろしくおねがいします!😆
スズキ アルトワークス シルフィード2号機 (スズキ アルトワークス)
初めて乗った車が旧型の中古アルトワークスだったことからワークス好きになり、 次は新車のア ...
スズキ アルトワークス シルフィード初号機 (スズキ アルトワークス)
免許を取って最初に乗った車でした。 当時は車について右も左もわからなかったので、 ステ ...
トヨタ セリカ シルフィード3号 (トヨタ セリカ)
大切に20年乗り続け、2023年12月に次の方に乗っていただくために旅立ちました。 人 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation