• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3の"たま4号" [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2024年4月2日

タイヤ交換のついでに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4月になったので恒例のタイヤ交換を行いました。
アルミがサビ汁で変色してるので、ついでにキャリパー周りも点検しようと思います。
2
ジャッキアップしてタイヤを外したら、けっこうサビが浮いてました。
このサビでホイールにサビ汁がついてバッチくなってるようです。

塗装してても一冬越せばサビが出て来るので、真鍮ブラシで落とします。
3
ハット部分のサビが気になるので、耐熱シルバーを吹きます。

マスキングテープを貼りかけたものの、面倒くさくなってしまい、新聞紙をキャリパー部分に当てて塗りました。
はみ出たとこは、後からシンナーで拭き取れべ良いしブレーキをかければ取れちゃうので、良しとします。
4
キャリパーもバッチいので、汚れを落とした後、耐熱塗料のチタンシルバーを刷毛塗りしました。
5
ショックやロアアーム等も少しサビが出て来てたので、サビを落としてからスリーラスターを吹いておきました。
レガシィと違って、年数の割にサビが少ないのはありがたいです。
6
リアも同様に作業しましたが、えらいハミ出てしまった…
まぁ拭き取るから良いんですけどね💦
7
タイヤを取り付けます。
締付トルクは120Nmなので、トルクレンチを使って締め付けます。

空気圧は225/40なので260kPaです。
荷物を積む事が多いので、270kPaくらいでも良いかも知れません。

交換後、隙間から錆びてないキャリパーやローターが見えるのは気分が良いですね🙂

しかし加齢のせいかシーズン毎のタイヤ交換はしんどいので、いい加減鍛造ホイールに換えたいです。
8
一冬使ったタイヤは鉄粉クリーナーで汚れを落と粘土でダストやタールを落とします。
乾燥後ホイールをコーティングし、空気を少し抜いてから片付けました。

今シーズンは雪が少なくて助かりましたが、来シーズンはタイヤ交換した方が良いかもですね🙂

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20250519 車検(4回目/9年)

難易度:

【備忘録】ゴルフバリアント車検整備

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

車検 9年目 69400km

難易度: ★★

中古で購入して初めての車検

難易度:

ユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インプレッサが前回から交換から3000km走ったので、オイル交換しました。
休日たまに動かす程度なので、前回交換から半年以上経ってました💦」
何シテル?   08/08 22:53
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ヨメがポロならゴルフに乗ろうと思いレガシィからの乗り換えです。 30万km走破のレガシ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation