• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月25日

まさかのお別れ?タントカスタム

約8年間乗り続けたタントを降りることになりました。

これからもずっと乗るはずだったのに、突然の別れに戸惑ってしまいました。


きっかけになったのは、またしても父親が用意した車です。

それにタルが乗って、タルのタントを父親のセカンドカーにするとか、

いきなりそんなことを言われても納得できず、久しぶりに激おこモードになってしまいました。

なんで相談もなく勝手に決めるのかなぁ・・・


車はすでに契約済みで、あとは納車を待つ状態でしたが、もちろん返事はNO!!


次の車が何か?隠さず言うと、それは「 現行型のタントカスタム 」です。

タントならいいんじゃないのって思うけど、名前が同じでも気に入るとは限りません。

それだけ今のタントに愛着があります。



それからその話はしばらく収まっていたのですが

休みで遊びにきた弟にその話をしたら、とりあえず一度タントを見に行くことになりました。

現行型のスタイルは、今風でかっこよかったけど、それが乗り換えの決め手にはなりませんでした。


しかし、そのあとの試乗で、劇的に考えが変わる体験をしました。

ダイハツは、軽で超高級ミニバンを作ってしまったのかと思いました。


弟が運転をしてくれて、タルは後部座席に座っていたんですが

とにかく乗り心地が最高にいい、今の軽ってこんなに乗り心地がいいの?

ハンドルを切った時のロールする量がとても少ない!!

これは剛性?いや、足がすばらしくいいのか?

タントの一番の問題を見事に解消しています。


あと音が静か、小回り抜群、タルのタントよりさらに広く感じる車内。

これはタントカスタムからタントエボリューションと

名前を変えてもいいくらいに、きちんと進化させたとてもよい車です!!!


よくがんばったダイハツ、やるじゃないかダイハツ、すばらしいなダイハツ!!


いやはや参りました、完敗です。

でも、タントユーザーにとって、これほどうれしいことはありません。

試乗が決め手になり、この度、新型タントに乗り換えることになりました。


正直、今も相談なく勝手に話を決めたことには怒っていますが

新しいタントの良さを知ることができてよかったと思っています。

それと試乗は大切だということが分かりました。


ちなみに代金は父親のセカンドカーの下取りの金額を引いた残りをタルが負担することに。

色々ありましたが、納車が楽しみです。

ブログ一覧 | タントカスタム | 日記
Posted at 2016/04/25 22:02:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「黄砂チラホラ・・・」
何シテル?   03/19 22:23
S660 と タントに乗ってます。 艦これ、アニメ、ガンプラ作りが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インプを手放してまで乗りたいと思った車 
カテゴリ:車
2015/07/29 22:20:48
インプレッサの査定 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:41
手に入れるなら まず手放す 
カテゴリ:車
2015/07/04 23:10:30

愛車一覧

ホンダ S660 愛車3号(トレノから数えて) (ホンダ S660)
コンセプトエディション(CVT_0.66)のナンバーズモデルです。 ???/660 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽らしからぬ質感の高さと乗り心地のよい車です。 まるでワンランク上の車に乗っているよう ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成 20年 10月16日 納車 (新車購入) KF-DET:ツインカム 3気筒 12 ...
スバル インプレッサ 愛車2号(トレノから数えて) (スバル インプレッサ)
ずっと乗り続けるはずだったんだけどなぁ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation