• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

久々の日曜晴れ(^o^)/

皆さん、おはようございます♪

梅雨なのでしょうがないのですが、最近の
雨の降り方おかしいですよね~(*_*;

日曜日にいつもの買い出しに出掛けた時
隣に止まっていた車を見ると.……






スマホではわかりづらいかもしれませんが
あのヒョウの影響でしょうね
小さな凹みが無数に.……(>_<)

綺麗に乗っているお車なのに.……(T_T)

ウチは少しズレていた為、
被害はありませんでしたが物凄い雨でした

自然の力には勝てませんね


そんな日曜日、買い物から帰った後は
自由時間になります。

久々の晴れ
これはイジイジでしょう(*^^*)

青空整備工場開店です(^^ゞ

以前にメタボ少佐さんからもらったバネを
カットして軽トラに使ってみます

KEN styleと書いてありましたが
何用かわかりません(^_^;)?






巻きが純正より細かいですね
とりあえず同じ長さにカットして
組み込みました








左右で高さを計ったら15mmの違いが.……(>_<)

低い方に合わせる為またバラシて
半巻きカットでバランスとれました(^^)b

純正と同じ長さにカットしたのに
およそ3cmのダウン

と言うことは柔らかいバネでした
乗り心地は良くなりましたが、これでは
踏ん張りが効きません(>_<)

また元に戻す予定です

ちょっと残念でしたが久々にイジイジできて
ストレス解消になりました(^^)v




2週ほど前に書いたブログの報告です
皆さん覚えているでしょうか?

これの事ですが、




ドラレコの吸盤部分
グルーガンで固めて使ってますが
3週間たってもまだ大丈夫です(^^ゞ

本来こんな形だったのに




タップリ固めてこんなんなってます(^_^;)




なんとかこのまま使えそうです(^^ゞ



先週見かけた特殊車両

所有者が見当たらず無許可掲載の為、
連絡があれば即削除しますm(__)m




久々に本物の竹槍見れました(笑)



今年初のさくらんぼ
頂き物なので○○錦と信じて食べました(笑)
本当はなにかわかりません(^_^;)

でも美味しかったです(^^ゞ




頂き物2




常温でも美味しい飲めました。
冷やだったら間違いなく飲み過ぎます


頂き物ありかとうございましたm(__)m



まだ週の始まり
皆さん、頑張って行きましょう( ̄∇ ̄*)ゞ





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/01 07:24:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

おはようございます。
138タワー観光さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年7月1日 8:08
おはようございます。

日曜日晴れましたね、少しだけでしたけど、午後からまた雷雨でしたもんね。

あのサス使えたんですね、廃品利用は、お金がかからなくていいかもです。

特殊車両・・・ソアラですね。チバラギスタイルは、まさに、神です、今いる自体が( ^)o(^ )

今週も、お互いに頑張りましょう(^◇^)
コメントへの返答
2014年7月1日 9:16
おはようございます♪

あのバネなんとか使えました
日曜日まであのまま乗って
みようと思います。(^^ゞ

またなにか出たらくださいm(__)m

ソアラ発見したの少佐さんち方面
でしたよ(笑)

今日は暑くなりそうですね
頑張りましょう(⌒0⌒)/~~
2014年7月1日 8:21
雹だけに。。。

うひょーww

ピンクのは初代ソアラ?30年位前のだねー

わし、チェリーボーイですが、何か?ww
コメントへの返答
2014年7月1日 9:25
おはようございます♪

ヒョウ被害の車
可哀想でした(>_<)

自然には勝てませんね~

僕が免許取った頃中古で沢山
出ていたソアラです

その頃の江ノ島こんなの
ばっかりでした.……(^_^;)

ヘリーハンセンさん
チェリーはチェリーでも
うる星やつらのチェリー
だったりして…(笑)
スミマセン
2014年7月1日 8:30
サンバーはストロークが少ないですからねェ
純正形状のまま下げて良い脚造るのは難しいんですww

基本的にダウンサスってものはバネレートが低いから下がる訳だけど
計算上は車重(片軸重の半分)÷バネレート=下がり幅
まぁ計算通りには行った試しがありません(笑)

同じレート、同じ長さのバネを組んで運転席側が10mm~15mm下がるのは正常ですけど
このことからすると片軸重の半分で下がり幅を計算しても合わないってことにもなりますね^^
コメントへの返答
2014年7月1日 9:32
おはようございます♪

確かに運転席が15mm
下がってました。

サスは奥が深いですね~

足回りで相談したいことも
あるのでまたいろいろ
教えて下さいm(__)m
2014年7月1日 8:44
雹の威力は凄いですよねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

家は青空駐車なので、雹降ったらそれこそボコボコにやられちゃいそうげっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2014年7月1日 9:41
おはようございます♪

今まで見たことない雹でした
テレビで知りましたけど.……(^_^;)

ウチも青空駐車なので
ビクビクしてます(((・・;)
2014年7月1日 10:26
ホントサンバーって脚決めるの難しいですよね^^;特にフロント…接地感求めるとエラくロールしますし…スタビ入れるとどうなるか。

リアはショック良くすればトラックバネでも結構動くようになりました。
後はデフ……………
コメントへの返答
2014年7月1日 10:47
こんにちは♪

難しい足ですよね~
しかも外しづらいし.……(^_^;)

リヤはまだノーマルですが
跳ねるのをなんとかしたい(>_<)

LSD欲しいかも…(*^^*)

今度アミちゃん試乗させてね(^-^)v
2014年7月1日 10:35
青空駐車じゃないから、安心とも言えませんよ!(-o-;)
去年、引越前のウチの隣のカーポート
やはり、雹の直撃を受けて屋根が貫通!(>_<)
勿論、下に置いてあったクルマは、ボコボコでした(┳◇┳)
まあ、古い借家だったんで屋根も、劣化していたみたいですが?(-.-;)
コメントへの返答
2014年7月1日 10:56
こんにちは♪

そんなことあったんですね(>_<)

そういえばニュースで屋根が
ボロボロの所ありましたね

安心できませんね(~_~;)

雹が来ないことを祈るだけです
f(^^;)
2014年7月1日 12:51
こんにちは♪

自然には 勝てませんね(^^;)
本当に 変な天気です

ソアラ 良いですね♪
自分達が 若い頃は 沢山 居ましたね(笑)

竹槍は 2本出しが 好きなんです(^^)

誰ですか… お酒 プレゼントするのは

あまり 飲ませては駄目ですよ(笑)
飲み過ぎ 注意ですね!!
今度 足回り 教えて下さい(^^)

低ければ 良いと思って 生きて来たので
あまり詳しく無いんです(笑)
コメントへの返答
2014年7月1日 13:06
こんにちは(^^ゞ

突然の雨は困りますよね~(>_<)

ソアラ、ジャパン……
みんなこんな感じでしたね(笑)

竹槍
ボンネットから出して伊勢海老
みたいなのもありましたね(笑)

ありがたい頂き物でしたよ
必ず消費するので必需品です(*^^*)

足回りですか?
まずシートを上げてシュシュっと
すれば大丈夫です(爆)(^ω^)
2014年7月1日 13:05
ひょう、怖いですね(>_<)
家はサンバーだけ青空駐車場なので降ったらヤバイです( ;∀;)
コメントへの返答
2014年7月1日 13:12
こんにちは♪

ウチも青空なのであんな大きさの
雹だったらフロントガラスも
危ないですね(>_<)

降らないでくれと祈るだけですね
南無~(笑)
2014年7月1日 13:44
雹害に遭われた方はお気の毒でしたが、数キロ離れてセーフっていう話を聞きます

また、雹が降る時は突風(ダウンバースト)を伴い、稀に電柱でさえ倒してしまうこともあり、竜巻に匹敵する強さもあるそうです

今夏は安定しない夏という予報ですから、ゴロゴロ聞こえる回数が多いかもしれません
コメントへの返答
2014年7月1日 16:13
こんにちは♪

最初は気づきませんでしたが
空が写り込んで見えた時、細かい
凹みが見えました。

綺麗に乗っている車だけに
胸が痛みました(>_<)

天気の急変は雷が目安に
なりますね

僕も雷が聞こえると、道具を
濡らさないように片付けます

今年はそんな予報ですか?
いつにも増して湿度が高い夏に
なりそうですね(~_~;)


2014年7月1日 17:00
ニュースで見ましたが
あの雹、シャレにならない降り方でしたね(・・;)。
ウチも青空なのであんなのが降った日にゃもう真っ青ですよ(T_T)

お、これはどちらのお酒ですか~?
コメントへの返答
2014年7月1日 20:23
こんばんは♪

僕もニュースで見ました.……(^_^;)

ウチから10km圏内で行ける所
だったのでズレていたら……
(|| ゜Д゜)


このお酒、さいたま市の
鈴木酒造さんでした。

日本酒度+6の辛口なのですが
まろやかな口当たりで冷したら
間違いなく飲み過ぎて僕は
二日間楽しめます.……(^_^;)(笑)
2014年7月1日 17:38
おととい、東京ドームへ。。
帰りに16:00頃中央高速ものすごい雨でびっくりでした。
雹すごかったですもんね(涙)
コメントへの返答
2014年7月1日 20:35
こんばんは♪

こちらに来ていたんですか?

15時過ぎにポツポツきて慌てて
作業止めて片付けしていたら
ザーザー降りになりました(T^T)

こんな降り方止めてほしいですね~
……(>_<)
2014年7月1日 18:11
こんばんはo(^▽^)o

車も雹の被害にあっていたのですねf^_^;)
道路に積もるほどだったみたいなので心配してましたが…

最近は異常気象が多いですよね(>_<)
コメントへの返答
2014年7月1日 20:48
こんばんは♪

自分の車は大丈夫でしたが、
たまたま買い物に行った所の
駐車場隣の車が被害にあった
みたいです(>_<)

これだけ異常気象が続くと
これが普通になってしまいますね
コマッタコマッタ(~_~;)
2014年7月1日 19:39
最近
ディアスに乗り心地のいい足を入れたいと考えてますが
資金不足です
(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年7月1日 20:54
こんばんは♪

気に入った足になるには
なかなか難しいですね(>_<)

僕もこれから何本のバネを
切るのでしょう。……うーん('_'?)
2014年7月1日 20:02
こんばんは♪

バネカットしちゃいましたか~(*^o^)/\(^-^*)
漢ですね~♪

バネレートが分からないバネを切っちゃうノリ大好きです("⌒∇⌒")

これからは走りを捨てて車高短街道まっしぐら~ですね(笑)

貴重な竹槍見れたなんてマジ羨ましいです♪
コメントへの返答
2014年7月1日 21:08
こんばんは(^^ゞ

やっちゃいました(*^^*)
金の○でカット.……(^_^;)

巻きが密な所は柔らかいと
判断してそれ以外を使いました

久々の竹槍(笑)
次の翔大丸船団さんの方向性が
決まってきましたたね(笑)(笑)
2014年7月2日 15:51
こんちはぁ~
ご無沙汰してますぅ~(*´з`)
やっぱり・・・調子悪くてねぇ~(ーー;)

そちら方面の悪天候は凄かったですねぇ~
ここは通常の梅雨でした・・・(*´з`)

日本酒・・・生唾が出てきました・・・(*'ω'*)ぷ

ますます・・・暑くなりますが・・・
今月も宜しくねぇ~(^^)/
コメントへの返答
2014年7月2日 19:08
こんばんは♪

しばらく更新がなかったので
ちょっと寂しかったです(;´д`)

天気は急変が多くてしかも局地的
.……(>_<)

もう少しズレていたら僕の車も……
(((((|| ゜Д゜)

このお酒。美味しかったですよ
(^_^)/□☆□\(^_^)


体調に気をつけて、のんびり
みんカラ徘徊して下さいね~

僕も自分のペースでやって
行きます(^^ゞ

プロフィール

「@たなびら親分 こんにちは🙋 暑いですね〜〜🥵
昨日から空調服着てま〜〜す😅 。」
何シテル?   06/17 10:32
御覧頂きありがとうございます トラック32です(^-^ゞ 車いじりが好きで基本的に DIYします 難しい作業は、ショップにおまかせ ブログ投稿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富山軽トラオフ追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 22:55:43
タイヤをホイールから外し廃棄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:34:14
5回目の車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 22:28:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
32スイスポから乗り換えました。 軽だけどターボ車なのでちょこちょこ いじっていきたいと ...
スバル サンバートラック 軽太郎 (スバル サンバートラック)
通勤、仕事、買い物、なんでも使えるマルチな車 スーパーチャージャー4駆なので、キビキビ走 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
今まで乗ってきた中で、僕にとって 一番相性のいい単車です🎵 ボロくなってきましたが、 ...
ローバー ミニ ロバ男(お) (ローバー ミニ)
嫁、二代目のミニ(AT) 一代目は2年所有の内1年入院 ちゃんとしたミニに乗る為売却、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation