• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月18日

スバルアルシオーネSVX

スバルアルシオーネSVX 当時スバルのフラッグシップモデルでしたね~。詳細は各自ググッて下さい(汗
クーペとかって後部座席に乗る人のことはあまり考えられて造られませんがこのクルマ後ろの窓が開くんですよね。ちょっと驚き。
SVXがデビューしたときはそれほど驚きもしませんでしたが、先代(初代)アルシオーネがデビューしたときはメチャクチャオドロキでした(当時小学生)飛行機のようなコクピット。先進的なデザイン。クーペなのに4WDなどなど・・・。どっか走ってないかな~。
ブログ一覧 | チョイ古クルマ | 日記
Posted at 2006/03/18 09:01:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

暑い🥵
パパンダさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年3月18日 10:57
初代アルシオーネがデビューした時、ワタシは高校生で、ソッコー見に行った記憶がありますねぇ。
アレは衝撃的だった・・・
でも、あまりカッコよくなかった(ばく

SVXは、ウィンドレギュレータの交換とか、カナリ大変らしいですねぇ。
窓ガラス外すの、知恵の輪だそうです。
コメントへの返答
2006年3月18日 11:22
初代アルシは4駆故の「車高の高さ」で損してるんでしょうか?
SVXのウインドレギュレーター交換、確かに大変そうですね。
普通のクルマとは構造と言うか、構成が違いますからね。
ってことはトヨタ・セラとかマツダAZ-1も大変?
2006年3月18日 11:56
初代アルシオーネは、ちょっと考えたことがあった。
特に2,7リッターの方は、1,8ターボにプラス二気筒つけただけのものなので、NAということもあり、出力は全然駄目駄目なのだが、逆にいじる前提ならば2,7リッターは1,8ターボのピストンがまるまる使えるわけでガスケットだけなんとかすりゃ、2,7リッターターボでトルクスプリット4WD付ハイトコントロール付の車が手に入るって意味だもんな。
ちなみに、昨日すれちがったぞw
コメントへの返答
2006年3月18日 12:34
アルシに関する「熱いコメント」ありがとうございます。
やっぱ走ってるとこには走ってるんですよね(謎
そういえば、アルシもどっか「宇宙戦艦」っぽいとこ、ありますもんね~。
2006年3月19日 1:47
こんちワっす。
2.7Lも3.3L(svx)にも乗っていた紫陽花です。(^_^;)
2.7は出力はダメダメでしたが、音質は結構良かった。当時の4気筒ボクサーなどとは比べてはなりません。3.3Lは、高速道路ならナローポルシェやBenzと渡り合えますよ。180km/hまでですが。
ちなみに紫陽花のsvxも、レギュレータがやられました。窓が開いた状態で死んだので大変でした。ほんと鬼門でした。
コメントへの返答
2006年3月19日 11:29
おはつです。コメントあいがとうございます。初代もSVXも乗っていた方からの意見、本当に参考になります。
両者とも空力が良さそうなので高速でも安定してるんでしょうね。
ワタクシはどちらかというと初代の方に心が惹かれます。ガンダム世代なので(爆


プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation