• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月04日

スバル・レオーネ(3代目)

スバル・レオーネ(3代目) では、毎度お世話になっている「ウィキペディア」より抜粋。

3代目 (1984年-1992年)
1984年登場。搭載されるエンジンは1600ccと1800cc。1800ccエンジンのみ、OHV(オーバーヘッドバルブ)からSOHC(シングルオーバーヘッドカムシャフト)化されていた。ボディタイプは4ドアとツーリングワゴン、そしてエステートバン(いすゞ自動車にOEM供給された。車名はジェミネットII)の3タイプであった。のちの1985年には3ドアクーペも追加された。
当初、駆動形式はFF(前輪駆動)とパートタイム4WD(ドライバーの意思によって、「前輪駆動⇔四輪駆動」の切り替えが可能なもの)の2タイプであった。その後、1986年7月にはスバル初のセンターデフ式フルタイム4WD(常時四輪駆動)のクーペRX/IIが発表される。同年秋には、セダン、ツーリングワゴンの両ボディタイプのフルタイム4WDのRX/II(セダンのみ)、GT/IIが追加され,翌年にはフルタイム4WD・AT仕様として「ACT-4(アクティブトルクスプリット4WD)」機構が採用される。「アクティブトルクスプリット」とは、前後輪へのトルク配分を車両の状態に応じて瞬時に適切な配分に設定する、という先進的な機構であった。この頃より、単に「4WD」といえども、それぞれのグレード・機種に適した4WDシステムを採用するかたちとなった。
1800ccにはターボチャージャー付きのエンジン搭載車も登場したが、エンジンの基本設計自体が古いため、ライバル車と比べて加速は鈍い。
上級グレードには、車高を調整できるハイトコントロールが装備されていた。また、最上級機種であるGTには、のちにトヨタ・クラウン等にも採用される、空気バネであるエアサスペンション『EP-S』が標準装備とされた。
1989年にレガシィの登場により、1600ccエンジン搭載車(マイアシリーズ)のみに整理。1600ccにもかかわらず120万円を切る価格で売られたことからそこそこの販売量があった。
◎2代目で初めて4WDタクシーを投入したこだま交通では、「やはりタクシーはLPGでなければ」と、富士重工側を説得して、共同で1800ccの4WDLPG車を開発、1985年に投入した。
◎型式認定の際、試作車に鉛を詰めて車重を偽ったことが発覚し、型式認定が遅れた。
◎北海道警察では地域課のパトカーにレオーネバンを使用、2003年頃まで全道の駐在所や交番などでその姿が見られた。

ちなみにいすゞにOEMされてたのは「ジェミネット」です。
ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/10/04 23:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

初めての帯広
ハチナナさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年10月4日 23:22
最終型セダンはたまに走ってます。

こだま交通って多分、北海道小樽のタクシー会社ではないでしょうか。レオーネタクシーは見たことありませんが、初代・2代目レガシィのタクシーが使われてたのを見たことがあります。

レオーネバンの道警パトも時々見ます。
コメントへの返答
2006年10月6日 21:21
さすがは北海道、スバルの普及率が高いですね。
雪道イコール4WDイコールスバルという式が成り立っていそうです。

この辺ではレオーネバンがごくたま~に見かける程度で、セダンの方はもう絶滅寸前になっております。
2006年10月7日 5:13
こんにちは。レオーネバンはうちの近所でもたまに見かけます。今年3月まで住んでいた山形県では、近所にグレーのセダンがいて、結構使われていましたね。
コメントへの返答
2006年10月7日 9:13
やっぱスバル車は頑丈なんですかね。ま、観た目に頑丈そうですけどねw

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation