• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月02日

ジェミニ・クーペ

ジェミニ・クーペ 前からの画像は撮り損ねましたが、だいたいこんな感じです
(画像はジェミニ・OZです。)
ちなみにこのジェミニ・クーペにはボンネットフードにターボ車らしきインテークが付いてました。

また2代目ピアッツァは基本設計がジェミニと共通なので、リアから見たら大差なかったりします。

3代目(JT151・191・641)
1990年3月登場。キャッチコピーは「才なクルマ」。

形式名は1500ガソリン車がJT151F、1600DOHCガソリン車がJT191F、1600DOHCインタークーラーターボ4WDガソリン車がJT191S、1700ディーゼルターボ車がJT641F、同4WD車がJT641S。これらにホットモデルとして「イルムシャー」仕様および「ZZハンドリング・バイ・ロータス」仕様がラインナップされている点は先代(JT0)と変わらない。その中でもJT191Sは他車グレードのGT-Rに相当する「イルムシャーR」を名乗る最上位機種である。

当初セダンのみの設定であったが、1990年9月にクーペ、1991年3月に3ドアハッチバックが追加されている。セダンは北米市場で「スタイラス」の名で販売された。なお、米GM社のGEOブランド向けのフロントフェイスが違うストーム(日本ではヤナセで販売されていたPAネロ)も本車の一族にあたる上、果ては2代目ピアッツァもこのシャーシをベースに作られている。

3代目は技術的に特徴が多い車で、ジェミニシリーズが活躍していたラリーフィールドを意識した設計が施されており、「カプセルシェイプ」と銘打った一体型ボディ構造を持ち、強度重視で厚い鉄板を使用したため当時の1600ccクラスとしては車重は重い部類に入る。さらに、特記すべきものとしてはリアサスペンションにストラット式をベースにトーコントロール機構を持たせた4WSの一種であるニシボリックサスペションが導入されたことが挙げられる。しかし、自動車評論家を招待し満を持して行われた試乗会では、サスペションを誇張するチューニングをした試乗車を用いたために評論家に著しい違和感を与え酷評(例:腰砕け・・・後席に座ると酔う・・・等々)が相次いだ。とは言うもののレースシーンでの評価は高く、特にラリーシーンにおいて"FFなのにFR的なドリフトが出来る"と好評で現に1991-1992の全日本ラリー選手権ではクラス優勝に輝いている。

デザインは中村史郎を中心にいすゞ社内でまとめられたものであるが、GMの意向が強く影響した点は否めず、欧州車の味わいを売りとしていたいすゞ車の中にあって異例ともいえるアメリカンなデザインとなる。1500ccガソリン車の動力性能は著しく向上したが、特に肥大化した車体や、フラッシュサーフェイス化されたフェイスマスク、前が見辛い運転ポジションなどは従来からのいすゞユーザーから不評を買い、ディーラーからも「先代の客に代替で試乗させると売れない」等と言う評判もあり、販売面で重視したはずの米国市場での売れ行き不振が深刻化、結果的にはこのモデルがいすゞ自動車の乗用車事業撤退を決定する要因になったともいえる。1993年7月限りで生産打ち切り。3代目の総生産台数は 406,625台(いすゞHPより)

CMは男女の恋愛をテーマにしたものとなった。赤のセダンが彼女、緑又は青のセダンが彼氏と設定されていた。フランス語による会話があり、字幕も付いていた




ブログ一覧 | 旧車烈伝 | クルマ
Posted at 2006/12/03 00:06:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation