• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんの"白鼻の白プレ" [マツダ プレマシー]

1周年記念~フォトギャラでまとめ~

投稿日 : 2013年10月06日
1
みんカラ登録から1年を迎えることになりました。
今までの弄りをまとめる意味でアップします(自己満足ですみません)。

フロントビューです。
・フロントグリル中央のバーに4mmのメッキモール貼り付け
・フロント大口の周りに15mmメッキモール(一部を細く加工)貼り付け
・フォグランプガーニッシュにバンパーモール(ケンスタ風)貼り付け
・フォグランプ周囲部にハブリング(協栄産業ハブリング73/64)貼り付け
・フォグランプガーニッシュ下部に8mmメッキモール貼り付け
・ヘッドランプにアイラインフィルム(いわゆるT-1、T-2の形状に自分で加工)貼り付け
・ヘッドランプ下部にアイラインLED取り付け
(キャンセラー内蔵4WAY、ホワイト&流れるアンバー色)
・100均ファイルで鼻穴ふさぎ(現在は赤色)
・Mzフロントリップの左右に15mmメッキモール(刀型に整形)
・フロントウォッシャー部にメッキカバー
・フロントグリル中央付近にデイライト(青)設置
・CAR MATE フラットワイパーに交換(キタカンオフでろこーじぃさんから譲渡)
・ヘッドランプ上部にアイライン貼り付け(白色光沢ありのマグネットシートを加工)
2
サイドビュー

・BRIGHTZ クロームメッキサイドフェンダーマーカーリング取り付け
・クロームメッキドアハンドルカバー取り付け
・窓の上下にメッキモール(上部8mm、下部15mm)貼り付け
・セイルガーニッシュにもメッキモール貼り付け
・各部ピラー部にカーボンシート貼り付け
・サイドスポイラー部に15mmメッキモール貼り付け(前後刀型に整形)
・ アンテナを伸縮自由リアルブラックカーボンショートアンテナに交換
・スライドドアレール部にLEDテープ貼り付け(アンバー色でウインカー連動)
・akitopapaさんデザインのステッカー(左右異なるバージョン)貼り付け
・アイラインフィルム(オレンジ)貼り付け

3
・リア4灯化(スモール、ブレーキ連動)
・ナンバー灯LED化(何かのおまけで付いてきたLED)暗いのが難点!?
・バンパーの樹脂部分に沿ってメッキモール6mm貼り付け。
・リアガラス上部中央にPLステッカー貼り付け
・リアマツダエンブレムに100均ファイル貼り付け(現在は赤色)
・リアガーニッシュに4mmメッキモール貼り付け
4
・インパネ周辺に4mmメッキモール貼り付け
・BRIGHTZ クロムメッキ ドアハンドルカバー貼り付け(前席)
・MIRAREED MIRAREED ZM-043 ルーバーカバー 取り付け
・CAPTAIN88 / CAPTAIN バイアステープ取り付け(前後席・紺色)
・フロントウインドウスイッチ部にカーボンシート貼り付け(シルバー→ブラック)
・ステアリングのマツダエンブレムにカーボンシート貼り付け
・ELメーターを取り付け(赤)
・助手席前のトレイ部にカーボンシート貼り付け
・エアコンダイアル部にマッハ56さんリング取り付け(はめているだけ)
・サンバーディアスセンターコンソールを設置(加工、カーボンシート貼り付け、青色LED取り付け、デイライトスイッチ取り付け)
・マップランプLEDへ取り換え
・前後ドアにメッキモール貼り付け(15mm&6mm)
・後部ドア、ウインドウスイッチ部に6mmメッキモール貼り付け
・前後スカッフプレート(Mazda5)取り付け&リアスカッフプレートにLED(青色)埋め込み(4灯ずつ埋め込み&フットイルミコントロルユニット2に接続)
・前後席フットランプ(爆光LED)設置(フットイルミコントロールユニット2に接続)
・エーモン 静音計画セット取り付け
・NAPOLEX LONZA LZ-305 LONZA ATペダルセット設置(100均ザルを加工)
・ぱぎしあわごんさん謹製フットレスト設置(100均ザルを加工)
・ヒールパッド作成、取り付け(100%完コピ)
・pezantさん謹製シフトイルミ設置(フットイルミコントロールユニット2に接続)
・シフトポジションイルミ設置(フットイルミコントロールユニット2に接続)
・ツイーターAUTOBACS Protone VSP-03T取り付け
・シフト部カーボンシート貼り付け(シルバー→ブラック)
・室内灯一斉点灯スイッチ取り付け
5
・BRIGHTZ クロムメッキ ドアハンドルカバー貼り付け(後席)
・CAPTAIN88 / CAPTAIN バイアステープ取り付け(前後席・紺色)
・室内灯LEDへ取り換え
・前後ドアにメッキモール貼り付け(15mm&6mm)
・後部ドア、ウインドウスイッチ部に6mmメッキモール貼り付け
・前後スカッフプレート(Mazda5)取り付け&リアスカッフプレートにLED(青色)埋め込み(4灯ずつ埋め込み&フットイルミコントロルユニット2に接続)
・前後席フットランプ(爆光LED)設置(フットイルミコントロールユニット2に接続)
・エーモン 静音計画セット取り付け
・2列目からくりテーブルのカップホルダーに100均茶漉しリング取り付け
6
・カーゴランプLEDへ取り換え
・カーゴランプ追加(荷室上部中央へ)
・3列目のカップホルダーに100均茶漉しリング取り付け
7
・ボンネットダンパー設置(まっきー@琵琶湖さん、とりまとめのもの)
・エンジンカバーにカーボン調シート貼り付け
・マツダエンブレムに100均ファイル貼り付け
8
みんカラ登録時の画像です。

1年でかなり印象が変わりました。
今後とも皆さんの弄りを参考にさせていただきながら
ぼちぼち弄っていきますので、よろしくお願いします。




イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月6日 16:07
一年で大分変わりましたね〜。

乗り換える時には、車種不明になってしまいそうですね。

愛されてますね。
コメントへの返答
2013年10月7日 18:53
振り返ると結構変わってました(笑)

車種不明になるまでにはなかなかいかないですが、自己満足の道を進みます(^^)/

少なくとも、カミさんよりは…(汗)
2013年10月6日 16:40
一年の弄りが一目瞭然ですね!
二年目も一年目以上に弄りましょう~☆
コメントへの返答
2013年10月7日 18:56
まとめてみました。

2年目もそれなりに進めていみたいなぁと思っております(^^)/

ひっしー。さんのところも徘徊させていただきます。
よろしくおねがいしますm(__)m
2013年10月6日 16:52
すんげー細かいアップですね~(゜ロ゜)

すごいっす☆


しかし1年で良くこれだけ弄りましたね~2年目はどんな風に進化していくのか楽しみです(^_^)/

これからもヨロシクです♪
コメントへの返答
2013年10月7日 18:59
欲張ってたくさん入れようとして、字を小さくしました。

おかげで見づらい見づらい…(爆)

ひなゴンさんに追いつこうと必死ですょ~。

こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
2013年10月6日 17:13
良い記録ですね(≧∇≦)

より愛着がわきそうですね♪

今後も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2013年10月7日 19:00
ありがとうございますm(__)m

愛着はもちろん人一倍ありますょ~。
当り前か…(笑)

これからも徘徊させていただきます。
こちらこそよろしくお願いします。
2013年10月6日 23:54
おぉ〜。かなり手を入れましたね
コメントへの返答
2013年10月7日 19:01
まぁ、あんまり手がかからない弄りをしているので…。

基本貼り貼り専門です(笑)
2013年10月7日 11:03
1周年おめでとうございます^^

ただ一言。

どこまでどんだけ~♪w
コメントへの返答
2013年10月7日 19:06
ありがとうございますm(__)m

まだまだ、まじわた号のボンネットのインパクトまでには達してません…。

ひとつ、ごっついのをやりたいですねぇ~。

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation