• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月18日

(▼▼)つ さよなら白熱電球

(▼▼)つ さよなら白熱電球 (▼_▼)つ

時の流れですかね・・・

さよなら白熱電球、東芝が製造中止式典

東芝ライテックは3月17日、一般白熱電球の製造を終了する「一般白熱電球製造中止式典」を催した。「CO2削減の大きな“最初の一歩”」という。
 東芝ライテックは3月17日、栃木県・鹿沼工場で一般白熱電球の製造を終了する「一般白熱電球製造中止式典」を催した。消費電力の低いLED電球への切り替えを進める同社は、2008年4月に「2010年度をめどに一般白熱電球の製造を中止する」と宣言。それを約1年間前倒しで実現したかたちになる。「CO2削減の大きな“最初の一歩”を踏み出した」(東芝の佐々木則夫社長)。

ランプの歴史
ブログ一覧 | MISC | ニュース
Posted at 2010/03/18 07:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年3月18日 10:10
電球の独特の余韻がいいんですよね。
多分、工場はどこかにラインごと引き取られて生産されることになるはずで、完全になくなるなんてありえません。 それこそ100円ショップのような形で生産・販売されることになるんだろうなあ。
乾電池のケースが名前こそなくなったけど、そうなったようですよ。 色々試したけど日本製がいいですね。
コメントへの返答
2010年3月18日 22:39
(▼_▼)つ

メーカーとしての責任と方向性を
示唆していく必要もありますから

いずれにせよ必要なシーンには
生き残っていくでしょう
2010年3月18日 16:17
メイド・イン・チャイナになるだけだろうwwww。100円ショップに電球売らないと・・・・
コメントへの返答
2010年3月18日 22:40
(▼_▼)つ

接栓互換商品は現在でも多く存在しますので
今後も続くかもしれませんね

プロフィール

「おはようございます。今日も1日、ご安全に。」
何シテル?   08/14 05:59
(▼_▼)つ  ・炊き込みご飯のお焦げのような哀愁漂う粋な親父です。 ・アマチュア無線局 J●2●FZ やってます。 ・「勝手にご当地応援オリジナルソング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンルーバー 流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 06:09:37
サイドバイザー(DIY)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 05:51:42
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ROADSTER
2020/12/21 11:45:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスター きーちゃん ← 銀ちゃんII (マツダ ロードスター)
2024/12/18追記:サンバーストイエローに色替えしました。 700台限定のYS ...
ヤマハ メイト 迷徒 (ヤマハ メイト)
ヤマハの絶版名車 「メイト」 V50D (4AT7) ・2000年3月モデル カメリアグ ...
日産 キューブ クベゴン (日産 キューブ)
平成10年式初期型、CUBE (Z10) グレード X。 愛称:クベゴン (CUBE-W ...
三菱 レグナム ギャラゴン Egulution (三菱 レグナム)
GALANT WAGON Egulution IX VR-ム 国内名 LEGNUM 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation