
サイドシルの部分がどういう構造になっているのか、スカートを簡単にはかせられるのか、ちょっと見たかったので、覗いたら、結構雪(氷)が付着していました。
年明けの雪まみれの雪は見えるところは全て蹴飛ばして落としたので、サイドシル周辺についているのはここ2日くらいの圧雪路走行で付いたものです。
総じて雪の付着は多くなかったし、特にアンダーカバーの中に全く入っていたなったのは、さすがにCX-5のアンダーカバーは力が入って作られていると感心。
私の自作のアンダーカバーもそうでしたが、昨シーズンの大雪で、プリウス当たりは、ボディとカバーとの間に入った雪が大きな塊になって、カバーの脱落が多かったそうです。
CX-5はそういった心配はなさそうです。
唯一,トンネル左側にある4本のパイプが通っているところだけ雪塊(氷塊)が大きく成長しています。氷塊が地面の氷塊とぶつかってパイプを破損しないために、ここは何か対策が必要かも。
ブログ一覧 |
ちょいと気になる | 日記
Posted at
2013/01/08 21:26:30