• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志の愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

パワステリザーバータンクホース交換とタンク洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一宮市のマーシーオートさんにやって来ました。
何年振りだろう??ラジエーター購入でお邪魔して以来です。
2
早速入庫です
今日はパワステリザーバータンクホースからオイルが漏れているので、その交換をお願いしに来ました。
普段だと部品だけ購入して、整備はディーラーさんなのですが、
マーシーオートさんでやられているリザーバータンク洗浄に興味があって、
その作業お願いついでにホース交換も一緒に依頼しました。
3
リフトアップしてアンダーカバーはずして、パワステオイルを抜きます。
4
高圧ホース、リターンホースの交換もお願いしていたのですが、リターンホースの取り付け部が少し錆びてるものの、全体として状態がとても良いらしく、
勿体無いからこのままで良いとアドバイス頂きました。

70でよくある高圧ホースパイプとステアリングラックの接触もなく、1cmほど隙間が開いてます。
プロのアドバイスを頂けたので安心して今日は交換しないことにします。
5
タンクはなぜか家に予備があったので、それを先送りして、
あらかじめ洗浄して頂いてました。
とても綺麗であまり汚れが出ませんww
6
リザーバータンクの取り外しが始まりました
7
続いてリザーバータンクに繋がる2本のホースを取り外します
8
外したホースはカチカチでした
9
ホースが外れたところ
パワステポンプの管が剥き出しですね
10
新しいホースが取り付けられます。
ホースの保護カバー部分が純正より太いのはサイズがこれしか無かったからだそうです
11
ここでトラブル発生!
先送りして洗浄してもらったリザーバータンクがどうやっても付きません。
調べたところステーが少し曲がっててネジ穴が合わない事がわかりました。
ステーを調整したもののなかなかネジが締められないため、
付いてたタンクを洗浄することになりました!
12
こっちは超絶汚い!これが見たかったww
洗浄液がドロドロになって出てきます。
謎のキラキラした金属片もたくさん出てきました。
34年分の汚れですね😁
13
元々付いていただけに、今度はなんの問題もなくスルッと取り付けられました!
14
取り付け部のオイル漏れも止まっています!
これでまた安心ですねー😮‍💨
マーシーオートさん、ありがとうございました!
15
先送りして修理してもらっておいた高圧ホースは、部品として持ち帰りました。
どちらも漏れてないものが2本あったので、1本ボロいほうを修理してくださいました。
これでもし漏れ出しても、馴染みのディーラーさんで修理が出来ますので安心です。
あと残りの未交換ホースは、ファンモーターフルードのホースのみとなりましたが、こちらも漏れ出したら送ってくれたら直しますと、心強いお言葉でした。
マーシーオートさんありがとうございました。

これからお世話になろうとしている方々へ
古い車の修理は一台一台の個体差が大きくて本当に大変です。
いまの日本では人が1人働くと会社は最低でも1時間七千円程度の請求コストかかります。トヨタディーラーさんですら、今や1時間工賃一万円ですからねー😄
ましてやマーシーオートさんはプロショップですから、それ以上です。

そしてその作業に含まれるノウハウは蓄積された苦労そのものです。
それを受ける側は適切なお金を払わなければいけないということ、忘れないようにしてください。
こういうお店が無くなると、我々のような古い車乗りは生きていけなくなりますから、末長く繁盛してもらわないと困るんです。
油まみれになって、車の底に潜って、傷だらけにやりながら自分でやってみるといいです。どれだけ大変かわかりますから。
どうぞよろしくお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントハブベアリング交換

難易度:

ステアリングラック交換

難易度: ★★★

キーパーにてホイールコーティング

難易度:

PARTS Aftermarket/トヨタ(純正)PARTS

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

金属製エアコンバルブキャップ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月28日 12:59
お疲れ様です
土曜日に一宮に来られていたんですか?自分、近くに住んでますので声かけていただければお顔見に伺いますよー(^^)
純正パーツが出なくなるとディーラーでも修理受付してもらえなくなりますので、専門ショップさんは大事にしないといけないですよね
110もそろそろパーツが製廃になってきてますので専門店を探さなきゃと思っております
コメントへの返答
2025年4月28日 22:07
お疲れさまです。
ありがとうございます。今回は岐阜の友人からの先約があったんです。すみません。
マーシーオートさん、製廃の機能製品を作ってくださるので、オーナーから見ればとても有難いです。
私もラジエター、ウォーター&オイルホースでかなりお世話になっています。切れると車検取れなくなるスピードメーターケーブルも常備されてます。
110もY31もC34も専門店ありません😂
専門店のある車種は幸せですよねー🥰
2025年4月28日 21:36
さすがマーシーオート、きっちりといい仕事をしますね。スープラオーナーにとってなくてはならない存在ですしね。
工賃云々はその人の時間、経験、労力等々からなるものですから適正値があって然りです。それが高いと思うなら他を当たるか(同じようなものでしょうけど)、自分でやるかですよね。僕はディーラーにしろ、マーシーさんところにせよ他のところや量販店でも値段交渉などしたことがありません。それがそのお店、その人の腕と信頼からなるものだと思っていますから。
いい仕事をしてくれるところあってのことですからね。
仁志さんのスープラがまた1つリフレッシュされ、調子も上々でしょうね。
コメントへの返答
2025年4月28日 22:46
あ、わたくし値引めちゃやります。すみません笑笑
ただ、量産製品は値切っても工賃は値切りません。必ず手抜きされますからねー。代わりのないお店でも値切りません。他には行くとこないですからね。

シンプルに整備の腕だけ、取り扱いの丁寧さだけなら、もっとすごいところもたくさんあると思います。
マーシーオートさんは、同じ車種をたくさんたくさん見ておられるという点と、その情報を積極的に公開されている点が優位なポイントだなと思いました。
個体差も含めた知識の豊富さが、維持に役立つ情報になっていますね。
私は私でこだわり強いので、そのときそのときで価値を考えてどこにお世話になるか決めていて、決して盲目的な信者というわけではないです。主治医いますしね😄
今回は公開された情報を元に、主治医が出来ない事をやって欲しくなったので依頼となりました。
こんな気まぐれ依頼でも嫌な顔一つしないでご対応頂ける敷居の低さは凄いなと思います。

車が古いから突然の入庫ではオーナーさんも気づいていない不良を指摘されるのも当然かなと思います。定期点検すら受けていない車両は普通に考えたらお断りしてもいいんじゃないのかなと感じる中、予定が狂っても時間をかけてなんとか修復されている姿は痛々しくも感じました。そりゃ工賃も高くなりますよね。

ちなみに、土曜日の私の工賃、15000円です。あとは部品代です。リーズナブルだと思いました😊
見えない不良箇所あるだろうと思ってましたが、状態はとても良いと言われほっとしました。
2025年4月29日 10:13
こんにちは😃マーシーオートなしでは、70は語れないですよね。自分とマーシーとは、彼がアメリカにいた時からの付き合いで、もう35年以上になります。彼がブローカー時代から独立して今の店はじめた時は、ビックリしたけど、彼の行動力と実行力はすごいし、尊敬しています。実は彼からブローカー時代に、XXの最終型の2.8GTを譲ってもらい、今でも実家に保管しています。
コメントへの返答
2025年4月29日 11:18
こんにちは!
アメリカ時代からのお付き合いなんですね!
マーシーさんの思いついたら行動するスタイル、お話お聞きしてると若い頃からなんだなぁと感じました。
たくさんの部品製造に奔走されてる姿見てると頭が上がりませんね。
入り口に置いてある左ハンドル、アメリカ時代に乗られてた車と聞いて、マーシーさんにこの車をレストアするだけの時間的余裕が出来るといいなと感じました。
最近は駆け込み寺化してることに嬉しさ半分、しんどさ半分という感じに見えましたので、ちょっといつもとは違う文章書いてみました。マーシーさんのご苦労が少しでもお客さんに伝わると良いなと思います。
2025年5月3日 22:02
マーシ―オートさんのYouTubeチャンネルで詳しく紹介されていましたね。ガッツリナンバーも写っていましたが(汗)
コメントへの返答
2025年5月3日 22:11
紹介されてましたねー。
タイヤがクルクル回るのは当たり前と思ってましたが、状態が良いと専門家に言われるのはホッとします。
ナンバーは隠さなくて良いよとOKだしました。登録住所と住んでるところ違うんで問題ないかなぁと😁

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation