パワステリザーバータンクホース交換とタンク洗浄
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
一宮市のマーシーオートさんにやって来ました。
何年振りだろう??ラジエーター購入でお邪魔して以来です。
2
早速入庫です
今日はパワステリザーバータンクホースからオイルが漏れているので、その交換をお願いしに来ました。
普段だと部品だけ購入して、整備はディーラーさんなのですが、
マーシーオートさんでやられているリザーバータンク洗浄に興味があって、
その作業お願いついでにホース交換も一緒に依頼しました。
3
リフトアップしてアンダーカバーはずして、パワステオイルを抜きます。
4
高圧ホース、リターンホースの交換もお願いしていたのですが、リターンホースの取り付け部が少し錆びてるものの、全体として状態がとても良いらしく、
勿体無いからこのままで良いとアドバイス頂きました。
70でよくある高圧ホースパイプとステアリングラックの接触もなく、1cmほど隙間が開いてます。
プロのアドバイスを頂けたので安心して今日は交換しないことにします。
5
タンクはなぜか家に予備があったので、それを先送りして、
あらかじめ洗浄して頂いてました。
とても綺麗であまり汚れが出ませんww
6
リザーバータンクの取り外しが始まりました
7
続いてリザーバータンクに繋がる2本のホースを取り外します
8
外したホースはカチカチでした
9
ホースが外れたところ
パワステポンプの管が剥き出しですね
10
新しいホースが取り付けられます。
ホースの保護カバー部分が純正より太いのはサイズがこれしか無かったからだそうです
11
ここでトラブル発生!
先送りして洗浄してもらったリザーバータンクがどうやっても付きません。
調べたところステーが少し曲がっててネジ穴が合わない事がわかりました。
ステーを調整したもののなかなかネジが締められないため、
付いてたタンクを洗浄することになりました!
12
こっちは超絶汚い!これが見たかったww
洗浄液がドロドロになって出てきます。
謎のキラキラした金属片もたくさん出てきました。
34年分の汚れですね😁
13
元々付いていただけに、今度はなんの問題もなくスルッと取り付けられました!
14
取り付け部のオイル漏れも止まっています!
これでまた安心ですねー😮💨
マーシーオートさん、ありがとうございました!
15
先送りして修理してもらっておいた高圧ホースは、部品として持ち帰りました。
どちらも漏れてないものが2本あったので、1本ボロいほうを修理してくださいました。
これでもし漏れ出しても、馴染みのディーラーさんで修理が出来ますので安心です。
あと残りの未交換ホースは、ファンモーターフルードのホースのみとなりましたが、こちらも漏れ出したら送ってくれたら直しますと、心強いお言葉でした。
マーシーオートさんありがとうございました。
これからお世話になろうとしている方々へ
古い車の修理は一台一台の個体差が大きくて本当に大変です。
いまの日本では人が1人働くと会社は最低でも1時間七千円程度の請求コストかかります。トヨタディーラーさんですら、今や1時間工賃一万円ですからねー😄
ましてやマーシーオートさんはプロショップですから、それ以上です。
そしてその作業に含まれるノウハウは蓄積された苦労そのものです。
それを受ける側は適切なお金を払わなければいけないということ、忘れないようにしてください。
こういうお店が無くなると、我々のような古い車乗りは生きていけなくなりますから、末長く繁盛してもらわないと困るんです。
油まみれになって、車の底に潜って、傷だらけにやりながら自分でやってみるといいです。どれだけ大変かわかりますから。
どうぞよろしくお願いします。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( 洗浄 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク