• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUN@ジムカドライバーの"レム" [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2020年5月30日

ATS カーボンシングルクラッチ Pro-spec  

評価:
5
ATS カーボンシングルクラッチ Pro-spec
初めて使ったのは1代目のインテグラの時だったのだが,変更直後の感動はいまだにハッキリ覚えている。
以降は2代目のインテグラになってからもずっと使い続けているクラッチ。

それまでメタルの板厚の厚いものを使っていて,ミートポイントは狭いしペダルは重いしで,さすがにクラッチが操作が大変だった。(一番つらいのは渋滞。。)

そこで周りからお薦めされたのがこのATSのカーボンクラッチ。
ジムカーナ界のFF車ではすでに実績があり,使っている人も多かった。

値は張るのだが寿命もそこそこ?ということで投入。

クルマを動かした瞬間,いや,クラッチを踏んだ瞬間に違いが伝わってきた。
まずペダルの重さ。純正に比べればもちろん重さはあるが,「しっかりした重さ」なので嫌な感じは無い。
それまでの重クラッチからはかなり改善した。

そして街乗りレベルでも感動した1つ目がジャダーの無さ。圧着力は強いのにも関わらず,スムーズにつながる。半クラッチの幅もあるので,非常に扱いやすい。
そして,クルマの軽さ。フライホイールの軽さと前述ジャダーのないスムーズなつながりが影響しているのだと思うが,本当に軽やかに車が動くという印象であった。


競技使用ではさらにその真価を発揮。
切れが良く回転が程よくスッと落ちるので,シフトアップでもジャリっと来ずスコッと入る。

ボクはミッション保護の観点から練習時や余裕があるときはシフトダウンでダブルクラッチを使うのだが,クラッチが程よい重さになったことそれもやり易くなった。

圧着力が高いとミッションに負担がかかるのでは…?という声もあると思う。

競技でのハードな使用をしながら年1-2万キロペースで使用したが,
5年間でミッションブローはおろかギアの破損も一切無かった。

寿命としては,何もせずに競技使用を続けた場合だが,3.5シーズンくらいで
クラッチの繋がり位置が上の方に来てしまった。

競技での使用メインの話だが,2シーズン使用したあたりで一度O/Hに出すのが良いのかもしれない。

クルマとの相性もあると聞くが,ホンダのFF車にはぜひお薦めしたい一品。

このレビューで紹介された商品

ATS カーボンシングルクラッチ Pro-spec

4.08

ATS カーボンシングルクラッチ Pro-spec

パーツレビュー件数:178件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ATS / ATS&ACROSS カーボンクラッチサイレント

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

ATS / ATS&ACROSS カーボンツインクラッチ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:270件

ATS / ATS&ACROSS カーボンLSD 1.5WAY

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:130件

ATS / ATS&ACROSS NC-PULLクラッチ カーボンツイン

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:3件

ATS / ATS&ACROSS カーボンLSD Type Street

平均評価 :  ★★★3.86
レビュー:7件

ATS / ATS&ACROSS カーボントリプルクラッチ

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:36件

関連レビューピックアップ

OGURA CLUTCH 250Light

評価: ★★★★★

EXEDY クラッチディスク

評価: ★★★★★

OGURA CLUTCH 309

評価: ★★★★★

キノクニ / ランマックス クラッチライン

評価: ★★★★

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム

評価: ★★★

ホンダ(純正) ベアリングD,コネクテイングロツド

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「掘り出し物ゲット♪(´∀`*)」
何シテル?   09/19 19:54
ご覧いただきありがとうございます。 ジムカーナドライバーやっています、SHUNです。 ブログにはレース結果やその考察など、競技関係のことメインに書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限 260km/h &10 000回転メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 13:46:52

愛車一覧

マツダ ロードスター ニア (マツダ ロードスター)
2020年より全日本ジムカーナ選手権に参戦しているマシン。 PN車両規定にて製作。 ...
ホンダ インテグラタイプR レム (ホンダ インテグラタイプR)
ジムカーナ界では結構有名なクルマ。 そして憧れだったクルマ…。 タイミングと縁がうまく ...
日産 シーマ 日産 シーマ
2001年当時に新車購入。当時ボクは小さかったが、 実はシーマ(FY32)→シーマ(FY ...
マツダ ユーノスロードスター ユーノくん (マツダ ユーノスロードスター)
2012年10月17日納車。 部のOBの方から譲ってもらった車。 走行距離は約145, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation