スロットルスペーサーをつけて2ヶ月、約3000km走行したため比較しました(前回の結果も含めています)
使用しているタイヤは145/80R12
期間 2023年9月2日〜11月2日
平均燃費 19.53km/L
期間走行距離 2992km
総走行距離 19378km→22370km
給油回数 6回
給油量 153.18L
(29.13、13.27、29.78、21.00、29.05、30.95)
期間 2024年9月10日〜11月9日
平均燃費 18.25km/L
期間走行距離 3759km
総走行距離 34510km→38269km
給油回数 8回
給油量 205.91L
(28.91、23.75、17.39、16.64、33.19、30.78、23.75、31.50 )
まずは走行性能に影響があるかについて。
これは前回と一緒でエアコンのコンプレッサーがかかる時のパワーロス感は軽減しています。登坂時にもわずかなパワーロス感だけになり運転しやすいままです。
スロットルスペーサーをつけた事により低速トルクがわずかに弱くなりました。ノーマルの方が低速〜中速の伸びが良かった様に思います。高速道路での中〜高回転時はノーマルとほぼ一緒です。
時期的にもエアコンを使用しなくてもよくなりその恩恵は少なくなりました。昨年同時期と比べてみると平均燃費1km/L程度悪化していると思います。
全く同じ環境ではないためはっきり言えない部分もありますが、トータルで考えると低速パワーダウン、燃費悪化しているため自分の場合は【悪化】していると判断しました😔
ノーマルの状態が1番考えられており良い状態なんだと思いました。
Posted at 2024/11/11 12:51:42 | |
トラックバック(0)