• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

自分の車のこれまでの弄り集を集めてみました。NO1 [54枚]

投稿日 : 2015年08月02日
 ここは、ドライブとか旅行でも観光地での写真がおおいですが、私は、趣向を変えて、これまでの弄り集にしてみます。
興味がなさそうでしたらスルーしてください。
 結構な数をしているみたいです。
エンジン関係と足回りはいじれません。
あしからず・・・・
これからの大きな課題とです。

写真一覧

ターンランプです。(簡潔にかきます)
また、1000CC風にゴムを貼っております。
脇にも、こすれないように、ゴムを張り付けております。
イイね!
オーバーフェンダーです。(ステンレス製です)
イイね!
テールランプカバーです。
イイね!
エンブレムジーノサニーです。
さにーカラ切り取りました。
イイね!
スポーツエンブレムとホイールメーカーのセンターキャップ。結構、様になってます。
イイね!
ガッチャマンマークです。
地球防衛隊、軍です。気に入ってます。
多分、オンリーワンかと・・・
イイね!
なんていえばいいんでしょうか?
金色の・・・・風切?名前わかりません。
イイね!
サイドターンランプのカバー?
なんでも、メッキ、メキメキ元気です。
イイね!
マフラーです。
これは、最初からついてました。
イイね!
コスリ防止ゴム?
100均で買いました。今は、ないかも・・・気にってます。オンリーワンかも
イイね!
泥除けです。英語でに言葉しりません。
昔人なんもんですから。ディラーで取り付けしました。
イイね!
反射板です。回りの塗装のさいの粉が付いてます。
本当は、黒です。
イイね!
これって、マーカーなのですかね。
名前しりません。
夜、緑色にひかります、夜光せいです。
イイね!
サイドミラーのこすり防止です。
これって、車庫に入れるとき、せまいので、こすっても安全なので、重宝してます。
イイね!
後ろの羽です。
イイね!
サンバイザーです。
イイね!
ミニライトスペシャルのホイールです。
イイね!
純正のサイドピンモールです。
メッキが剥げてひどいです。
あとドアーエッジモールです。
これは、自前です。
イイね!
グリルのメッキ化作戦。
横だけでなく、楯もアルミテープをはりました。可愛くなります。
イイね!
タイヤバルブ。本当は、ブルーもよかったのですが・・・・シルバーにしました。
イイね!
まずは、室内全景です。
結構木目化が進みました。
イイね!
ナルディのハンドルです。
自分で取り付けました。(汗)
イイね!
シフトノブです。100均球を磨いてニスぬりました。これで、1か月遊べました。
イイね!
シフトノブポチリました。
イイね!
定番のオウトマイザー?(100均の香水入れ容器の蓋)
イイね!
自作の本革のブレーキノブカバー
自作です。
イイね!
苦節10年。シフトノブカバーです。
苦心作です。本革が最高。色もいい。
イイね!
法律を守っております。
シフト・・・・板?
イイね!
車の大黒柱です。
イイね!
言うまでもないものです。灰皿も木目調。
イイね!
ペットボトル置き・・・ねじで固定しております。
イイね!
アナログのオイル交換、オイルフィルター交換時期お知らせ、備忘録?
ここの部分は、木製化します。宣言
イイね!
AC、およびUSB充電器。重宝してます。
イイね!
なんでも袋。
これは、いいね。なんでも入れてます。
イイね!
ETC。自分と取り付け。
イイね!
サングラス入れ。
これも設置は、素人感満載。(笑い)
なぜって、切り取りが間違って、隙間がいっぱい。
イイね!
マッドガード>
最初からついてました。
イイね!
室内灯(4つありますが、後ろ座席用)
イイね!
助手席側
イイね!
運転席側(4灯まとめて撮影しろ、はい)
イイね!
バックミラー
イイね!
カロッツェリアのスピーカー
イイね!
細かいところですが、ペン置き。
わからないですか?
想像してください。
イイね!
肘掛です。
イイね!
ナンバーボルトのメッキ化、錆対策。
イイね!
ナンバーフレーム。日産製です。すごい頑丈です。
イイね!
後ろのドアー用モールです。
イイね!
タコメーター付きのものに交換。
イイね!
エンジンルームの防音対策。
イイね!
趣味、いろんな、カー用品(スプレー類収集)
イイね!
車はこれまでとして、テンプターの車検計画・・・・細かいいところもたくさんありますが、それは、次回へとつづきます。
イイね!
スカッふプレートです。
最初からついてました。
イイね!
自信を忘れておりますた。
与作の自作です。100均を・・・・
なかなかの弄りNO1か2です。
自分では、ヒット商品です。
というか、弄り度高いです。
イイね!
ETC取り付け、5年前くらいかな・・・忘れてました。
メーカー忘れました。
KEIYOと書いてあります。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

2015年8月2日 13:18
メッキパーツやガラスに山葵殿が(^^)/
アハハハ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年8月8日 21:03
そうですか、うつってましたか。
背後霊が。

弄りをまとめると、結構なかずになりました。
自作は、、楽しいですね。
つぎは、フォグランプのスイッチがある場所の木製かを密かにじゅんびしております。

ここは、簡単かな。なぜって、お湯は、いらないし、小さいし。
桶職人はじめますかな。
木製のチェアーは、少しお預けです。
((笑))(((^_^;)



2015年8月2日 15:05
多いです

多すぎです

私の雀の涙ほどしかない根性でわ無理です

すごいです
コメントへの返答
2017年8月8日 21:03
そんなにおおいですか?
Bobo1125さんのは、高級車だから、いじる必要がないのです。
わたしのは、プラモデル感覚ですから

まるっきり、オトナノおもちゃです。
1分の1のプラモです。
ニス塗だけでも、1カ月は、あそべたし。
いろいろ勉強にもなりましたし。
おかねは、そんなにつかってないです。
これだけいじっても、トータルで、5万円台いかないとおもいます。
自分の手間がはいってないですが。
onlyワンを目指しております。
時間は、かかりましたね

錆びとり作業だけでも・・・・・どれだけの時間をつかったか。

シャーシーブラックは、何本つかったか。

素人塗装で、何回やりなおしたか。

○○オクで、合わないものをいくつかったか。

でも、車は、少しづつ進化してますからね。



プロフィール

「@カン 様
金銀財宝。
何でも鑑定団に是非ご出品を。
跡地見たら、城趾と思いました。
相当な、先祖だと推測致します。
金銀財宝を守るための石垣。
何万石の城主。先祖をお調べ下さい。」
何シテル?   08/19 20:40
neriwasabi   ねりわさび です。よろしくお願いします。 なぜねりわさびという名前かって? ブログにあります。 靴と本と仕事と車とバイクとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアークリーナーのケースカバーにあるバキュームホースの雄が取れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:21:44
ドアガラスのビビり音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 20:47:15
ベアリングキャップシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:36:19

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック 青虫 (スバル サンバー ディアス クラシック)
山用の車購入。 スバルサンバーディアス クラシックの深緑色。 年齢29歳1996年(平成 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ジーノの次が、同じような年齢のクルマを購入。 20歳です。 ジーノの同級生です。 スバル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。 前の車は、同じキューブの淡いブルーでした。 今度もどうしてもキューブが欲し ...
スズキ テンプター ST400V テンプター1号 (スズキ テンプター ST400V)
8年前に、急にオートバイに乗りたくて、東京まで買いに行きました。うちの奥様に内緒でいきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation