• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月29日

NVCSなんてついてましたねぇ(汗)

NVCSなんてついてましたねぇ(汗) どうも、アホです

9割がた書き終えたブログを消してしまいまた同じことを書いています(ToT)

まあこんなとこで愚痴ってても紙面の無駄なので本文に行きますヽ(`Д´)ノバカ



ここのところ黒スカに乗っていてなんかチカラがない(ような?)気がしてたんですが、今日原因がわかりました(´∀`)

私のクルマはアクセルをチョンチョンと踏むとエンジンルームで「カチカチ」と音がしてアイドリングが乱れます

これはRB25エンジンについているNVCS(日産のバルブタイミング可変機構)が作動してバルブのオーバーラップが大きくなって起こると思っているのですが、最近その「カチカチ」という音が聞こえなかったので、「コントロールバルブが死んでたらイヤだな~(´-`)」と思いながらも点検してみました


「遊んでくれるのかね?」

いいえ、また今度でお願いします...

それでは早速点検を...


ん?



ボンネット開けてすぐにわかりましたわ(笑)

見事にカプラーが抜けてます(´-`)

トラストのサージタンクに変えた時にカプラの抜けどめの針金?を失くしたのを忘れてました(汗)

一体いつから抜けてたのか...

「わからないんなら気にしなくていいんじゃね?」とも思いますがせっかく付いてるのでまた抜けるのも嫌だし、ピアノ線で抜けどめの針金の代用品を作ります...



テキトーに寸法を測りーの


テキトーに曲げーの


カプラーに付けーの


余分な部分を切りーの


カチッと付きましたヽ(´▽`)/
これでもう抜けません


なんで抜けたかな~と考えていたら、どうもこのハーネスを束ね直した時にテンションがかかったみたいです(´д`)


それで、いつ束ね直したかなぁ~と考えたら、オイルフィルターをストラット前の辺に移動させた時にエンジントルクダンパーのステーが邪魔っだったので作り直した時に外して束ね直したみたいですねぇ


↑これが無駄に邪魔なので...


こういう形に作り直しました(^-^)

これで無事直って試運転したのですが...







































「NVCSあってもなくても私にはほとんどわからん(`Δ´)!」





直ったと思ってるから、なんか今までよりいい気もするし、変わらんよーな気もするし...

まあ、RB20からRB25に載せ換えた時すらあんまり違いのわからなかった男なので...

こんな鈍感なヤツにはあってもなくてもどちらでもいいような機構だったみたいです(ToT)

でも燃費とか少しでも良くなればいいなぁ(´-`)


しかし、同じことを2回も書く事がこんなにも苦痛だとは...

変態にはタマランね( ´∀`)

でもこんなことでしょっちゅうハァハァ( ´∀`)悶えたくないなぁ(´-`)

なんか対策とかあるんかしら...



「アカン、寝るわ...アホの相手はしとれんわ(-_-)゜zzz…」
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2013/01/29 23:00:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

暑い…
榛名颪さん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 23:17

一種のオペですね(≧∇≦)

私には全く分からない構図ですが、リョウくんの反応だけは理解できました(^o^)丿
コメントへの返答
2013年1月30日 0:17
緊急オペは成功しました(´∀`)
命には別状がないのでテキトーです(笑)

りょう君は考えてることが顔に出やすいのでわかりやすいです(*^_^*)
とは言っても考えてることは「ごはん、遊ぶ、寝る」の3つだけですが(*´∀`*)
2013年1月29日 23:34
NVCSって解説書を見てると、高回転の出力を上げるというより、アイドリングや極低回転でのオーバーラップを抑えるためのアイテムに思えたのですが、どうなんでしょうか?
(自分はNVCSの車に乗ったことが無いのでわかりません)

もし、そうだとしたら、NVCSが直ったとしても体感できなくて当然かも、、、、
コメントへの返答
2013年1月30日 1:09
なんかそういう感じみたいですねぇ(・∀・)
固定のバルブタイミングではアイドリングが少し厳しいプロフィールのカムでアイドリングを安定させるための機構ですかねぇ?
実際1000回転少々で切り替わるみたいなのでカムの基本プロフィールとしては極低回転の安定はNVCSに任せてそれ以降が本来の性能なんですね(^_^)
あと高回転でも切り替えてる(というか極低回転時と同様の制御に戻す)と聞いたこともあるけどよくわかんないですねぇ(´-`)
充填効率の問題かなぁ
まあオン・オフで劇的にパワーアップする装置ではないみたいですね(笑)
ハイカムなのにアイドリングも安定ヽ(´▽`)/って喜んでおきます(o^^o)
なんか違うよーな?
ま、いいや(爆)
2013年1月30日 7:56
おはよんば・∀・


消えた…喪失感(´ー`)たまりませんデスらw←極M

コメントへの返答
2013年1月30日 11:29
おはよんございます(^ω^)

スゴ~い脱力感です~(´д`)

夢かと思いましたが現実でした(ToT)

タマランです( ´∀`)(爆)
2013年1月30日 9:23
オ波ー!( ^-)<≡≡(((( ☆ドゴーン!☆)´0`)ノ ハウー

NVCSと言う言葉をはじめて知りました(。゚ω゚)!!
ネットでその効果などを調べてしましたが..自分の頭では理解不可能でした..(。-`ω-)
もっとエンジンの構造を理解しなければダメなようです(;´Д`)
RB20DETには付いてないんですよねヾ(´▽`;)ゝ??(付いてたりして..)

記載途中のブログを消してしまう事は自分も時折ありますヽ(`Д´)ノ
でも最近は、ある程度書いたら一旦メモ帳に保存したりして回避しております(*`・ω・´*)ゝ☆
コメントへの返答
2013年1月30日 11:56
こんちわーっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ

NVCSはRB20DETにはついてないですね~(´・_・`)
まあ作動してなくても気づいてなかったんですけどね(・ω≦)テヘペロ
オン側で固定されてたらアイドリングとか乱れてたかもしれないですけど、オフ側固定だったのでなんか全域でモッサリしてただけでした(笑)

ブログ消えたときは夢かと思った~(つд⊂)
でも夢じゃなかった~(ToT)

「途中で保存しよう」と思うこと自体を忘れてしまうので何か自動で保存してくれる設定ってないんかなぁ( ´ ω ` )
2013年1月30日 21:12
2度ブログお疲れ様でしたm(_)m
オイラもたまにやってしまします( ̄▽ ̄;)
ナゼ?ナゼ消えた!?
めっちゃ腹立つわぁ~!!!!!
ってイライラしながら書いた内容を思いだし・・・
ブログを書く(`・ω・´)
って感じですwww

NVCSって・・・
アイドリングや低回転を制御してるんですね
初めて知りました( ̄▽ ̄;)
オイラのも抜けてたりしてwww
コメントへの返答
2013年1月30日 21:33
マジでもう今日は書くのやめようかって気分になります(ToT)
ただ2度目は文章の構成が定まってるので書くのは早いです(笑)
手間は一緒ですが...(´-`)

NVCSは実際は高回転でもオフになるように制御してるみたいです
ただパワーアップ狙いというよりは1本のカムをできるだけ美味しく使うための装置みたいです(多少パワーアップにも貢献してると思いますが)
ホンダのVTECとは考え方から根本的に違うみたいですね~(´∀`)
2013年1月30日 22:12
数年前NVCSが故障?してカチャカチャうるさいので交換したことがありますが鈍感なので変化はわかりませんでした(´д`)

部品代が高額だったことはハッキリ記憶しています(´ε`)

原因がわかって良かったですね~(´ω`)
コメントへの返答
2013年1月30日 22:54
NVCSのプーリーが壊れたんですか~?
あれは高いですね~((((;゚Д゚))))

原因わかってよかったんですけど、直ったのに違いがよくわからない自分にショボボ~んです(´д`)
2013年1月30日 22:14
可変バルタイコネクタ、ナイスリカバリ!
記事のリカバリも、ご苦労さまでした。(^^;
コメントへの返答
2013年1月30日 22:58
いろんなとこに、あの針金みたいなクリップ使われてますけど外しにくいし、失くしやすいし、いいことないですねぇ~(´д`)

カプラーの復旧よりブログの再生の方が数倍疲れました(ToT)精神的に...

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation