• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raptor65の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

リアウインカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AmazonタイムセールでPIAAのLEDウインカーゲット。1個3,063円。
やや高めだけど耐久性や話題のブンブン音のことを考えてのPIAA。
2
仕上がりは良さそう。見た目より、かなり軽い。
3
ランプ本体を外すのは、このガムテープ方法が1番かも…
4
制震のため、青の部分にレジェトレックスを貼るが写真を撮り忘れる…。ブンブン音が軽減されるといいな。
5
左のみ交換。明らかにキレの良い発光。
夜はちょっと眩しいかも…。
気温も低いせいか、今のところ冷却ファンは作動していない様子。
音の発生なしです。
6
追記です。
うん、ブンブン丸です。
うるさい、というほどではないが、リアシートに置きっぱなしの携帯電話のバイブレーションぐらいはっきりとブンブンします。
北海道の氷点下2桁でもブンブンなので、温度検知はしていないものかと…

でも、視認性を考えると白熱球にはもどせないし、困った困った。
以前、夕方に同型ベゼルが道の真ん中で突然止まった!っと思ったら、よく見たら右折のウインカーがついていたというぐらい、この型のベゼルウインカーは視認性が悪い。そりゃ、マイチェンでLEDに変わるよな~
リアに知り合いを乗せた時には、「ブンブン鳴りますが気にしないでください」とことわっております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テレビキット&ナビキット取付

難易度:

スイッチ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ドア連動マイナス線の取出し

難易度:

LEDスカッフプレートの取付け

難易度:

フロントカメラの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーディオ沼に飲み込まれそう…」
何シテル?   08/27 15:43
納車待ちました。 10ヶ月の修行の後、やってきました。 最初のmy car以来のHonda車。 100㎞離れた蕎麦屋さんにシレっと往復できちゃう車。 運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピカキュウ T16 爆-BAKU-800mlバックランプ用LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 22:10:12
フットレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 21:54:54
新型ヴェゼル(RV5)のフロントUSBとナビ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:02:23

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
運転が楽しくて、しかも、楽 100㎞離れた蕎麦屋さんにシレっと往復できる 10ヶ月待った ...
日産 ノート e-POWER ブラックアロー (日産 ノート e-POWER)
eパワーの魅力にはまりました。 正直、ワンペダルに慣れないだろうと思っていましたが、全然 ...
日産 ノート 日産 ノート
81891km 色と形がお気に入り 手放す寸前までイイなぁと自己満足の車 久々のFFだっ ...
マツダ MPV Pちゃん (マツダ MPV)
初MAZDAでしたが、燃費以外はものすごくお気に入りでした。 2列目、3列目が絶妙の高さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation