• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shingo2500の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

エンジンチェックランプ点灯 30EA

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年10月頃から、エンジンチェックランプが点灯、消灯を繰り返していました。
また点灯したのでOBD-IIをつないで、先日インストール済みのフリーウェアの「Car Scanner」にて診断!
2
初期画面から、エラー(DTC)を選択してエラーチェック開始!
3
するとエンジンコントロールユニット欄に[30EA]のエラーコードが表示されました。

ネットでググると以下のことがわかりました。

エラーコード:30EA

このエラーは主に「直噴エンジン」に偏って発生する。
エラー内容としては、NOX吸着式触媒コンバーター硫黄酸化物濃度が範囲外と言うことで、普通であればNOXセンサー(約95,000円)を交換して様子見となりますが…

ところが、30EAに関しては故障ではなくキャタライザーを焼きなさいという指示がでていて触媒を外して清掃みたいなことも対策として書いてあるようです。

その他に触媒を浄化?させる為に『110km以上のスピードで30分走行』と書かれていて、触媒の温度を高くする必要があるようです。

私の車の場合チェックランプは点いたり消えたりを繰り返しているため、一旦リセットしてしばらく様子を見ることにします。

また、機会をみて指示通り東名高速にて110km30分以上走行を試してみます。

しかし、NOXセンサーが異常になり燃料を濃く噴射して触媒が硫黄化してしまうと触媒が壊れてしまう可能性もあるため、上記対策をしてもエラーが発生するような場合はNOXセンサーを交換することにします!
4
クリアする項目を選択。
5
エンジンコントロールユニット異常(30EA)がクリアされました。
エンジンチェックランプも消えました!

しばらくは様子見とします。

このアプリ使えます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーフィルター交換

難易度:

ノーブランド、アルミインテークパイプ交換

難易度:

エアーフィルター交換_1回目

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルターもやっと交換

難易度:

思ったより重症で入院継続

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかく運転していて楽しい車です‼️ http://cvw.jp/b/166813/48208781/
何シテル?   01/16 18:36
ヨーロッパ車、特にドイツの車がお気に入り アウディ ベンツ ポルシェ BMW と乗り継いで 最後は乗って楽しい国産車にとマツダロードスターを購入! 不器用だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:02:02
elan's_garageさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:13:15
BC Racing BR Damper Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 14:22:06

愛車一覧

マツダ ロードスター Shingoのロドスタ号 (マツダ ロードスター)
速く走る事を追求した車はレーシングカー、運転する事や走る事をスポーツの様に楽しめる車がス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
これまで アウディ ベンツ ポルシェ を購入、まだBMWには乗ったことがなかったので・・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
勢いで買っちゃいました! 人生一度は乗りたかったメーカだったので満足しています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初代アウディTT S-LINE (8N 最終型) 型式:GH-8NBVR 2009 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation