• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらいぬ@658ccのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!7月27日で愛車と出会って14年になります!

そろそろ停滞している作業も再開させて、あと16年ぐらい乗りたいんですがw(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

20万キロ目前ですけど、常磐道の110km/h区間も元気に走行中(笑)



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/07/27 11:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

2年ぶりのお店訪問にて掘り出し物見つける♬

どうもご無沙汰しております。_(._.)_

大したネタじゃないんですが、あまりにもみんカラ更新がアレになってるんで生存報告兼ねたネタ投入という事で・・・(-_-;)


本日、車洗ってアストロ覗いて
チューブのリチウムグリスとP.Pメイト買った後、
2年ぶりぐらいにアップガレージを覗いてみました(*^^)v

アクアのリアテールランプサイドガーニッシュの形状が
リアスポイラーの翼端だったり
アンダーフロアの空力的な何かにすると面白そうだなー

なんて見てたんですが、うねった板切れに中古で8000円はちょっとな・・・


妄想していると
全然想定していなかったモノが・・・









alt



150W正弦波インバーターです★

一時期、インバーターの情報収集をかなりやってた時期があるので
見た瞬間、初めて現物見た感動(そこら辺の店には絶対ない)と
その値段と状態にビックリしましたΣ(・□・;)

未使用 4400円

但し、謎のシール跡アリ(怪

1週間以内なら動作不良による返品OKとはありますが、
動作確認の有無が無い・・・(-_-;)

もしかしたら・・・は完全に払拭できませんでしたが
シール跡以外は傷も汚れも無く
シガーソケットのプラグ部の電極には擦れた跡すら無いから、未使用の説得力自体はある感じ。

でも、ダメ元で買ってみる事にしました。
(失敗したら競馬に負けたぐらいのつもりでw)

なぜならこれ、

新品だとえげつなく高い代物だからです^^;

実勢価格を調べたかったのですが現在はどうもこの型は無いみたいです。

OEM品で近い性能の
電菱(DENRYO)のSK120-112 120W

↑これでも2万円前後します( ;∀;)
COTEK製品はさらに高ったはず・・・


本当に未使用品なら
時間が経ってるとは言え
五分の一で買えたらラッキーかも~★
ポケモン ルビサファ ハルカ風




alt



本当はもう少し能力が高いモノがいいのですが
正弦波の300W~の能力の物はこのメーカーじゃなくても高価なので
とりあえずコイツで満足しときましょう(笑)

このCOTEKという会社は台湾のメーカーですが
日本の電菱(DENRYO)にOEM供給しているメーカーです。
電菱は産業機械用バッテリーや電源装置関連を取り扱う会社です。
(キャンピングカーとかの人には有名な所みたい)
とりあえずは、よくわからない広告だらけで激安のメイドインCよりは信頼できそうなところです。

これもメイドインCですけどW


ご丁寧に3極プラグに対応してますけど、
個人的に150W以下の電化製品で3極いる製品は見た事ないです(笑)



alt




恐る恐る試運転してみる。

動きました♬(/・ω・)/★☆★

これからの耐久性は未知数にせよ、第一段階はクリアできました(*^^)v


手持ちの古いカオスライトと共に、何かに使ってみよう。


alt



おまけで中に入ってました★

このワンゲイン株式会社COTEKの正規代理店です。
中に入ってるインバーターの保証書にはこの会社のハンコが24年2月の日付で押されていました。

放置していた古いカオスライト(先代)につけると黄色信号でしたw
(書いてる今、充電器接続してます)
何もしなくてもバッテリー消耗するってのを実感しました(*'▽')


久々のアップガレージで掘り出し物を見つけれて満足してます♬


ただ、一点だけ誤算が・・・


それは



このインバーター、デカくて重いですw

寸法 200(L) × 132(W) × 72(H)
重量 まさかの2.7㎏w


お店で手に取った時、驚きましたw
鉄アレイかよ(笑)

そこら辺で買える矩形波750Wクラスより重くてデカいです。



品質と安全を追求した結果だと信じたいですww


おわり

Posted at 2025/06/08 16:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました(*- -)(*_ _)ペコリ

ブログ書いている今、

今年もあっという間に終わろうとしています(;´Д`)


今年もめぼしい活動が出来なかったので、
年末年始の休み(幸い9連休)にどこかお出かけでも・・・

と、思っていたのですが、



12月28日のこと

この日は元々休息予定だったので、のんびり起きて朝マックと
ちょっとした買い出しに行っていたのですが

その道中


大型でも曲がれるレベルの交差点
しかもご丁寧に隅切り(扇状)までされている交差点にて

コンパクトカーで
縁石に乗り上げながら曲がる車に遭遇(;´Д`)


えぇ・・・・(;´Д`)



続けて


年末でいつもよりもはるかに多い交通量の中、
センターを割るどころか、
完全に跨いで走り続ける車に遭遇(;´Д`)



えぇ・・・・(-_-;)



・・・残念ながら、完全に気持ち切れました(´;ω;`)
(自分の中の気持ちの問題、程度の問題ではありますが)


年末年始にこういう輩が湧いて出てくる事はもちろん承知してますけど、
出発直後からこんなのに遭遇して、本当に出るのが嫌になってしまいました。


その後、今日にいたるまでダラダラと過ごし、
少しだけ年末の買い物を楽しもうと近場の電気屋さんやホームセンターに出向いて

何時間も購入迷ってました(笑)
(そして結局買ってないw)


高圧洗浄機を検討したのですが
交流式や据置型は住居環境により好ましくない点や
ポータブル型は結局今持ってるOC-3(旧型)とスペックが大して変わらない点がネックとなって断念しました(;´Д`)
(据え置きは圧力や流量が4~6倍程違います)

最近は据置もポータブルも高機能・高性能です★
が、今日洗車しながら今のOC-3でいいやと改めて実感し
お買い得だったOC-3用のノズル(ソフトになる奴)を1400円で買いましたw


ま、車関係でちょっとした道具を先週から導入しているのでいずれご紹介予定です(*^^)v



ま、微妙な年末となってしまいましたが
明日の元旦と残りの連休は初詣かねてお出かけしようかと葛藤中です( ;∀;)



年始は控えめに活動して
1月の連休に

雪が沢山、北日本遠征(酸ヶ湯温泉入浴リベンジ)でも悪くないw

仕方が無い事とは言え、
せっかくのアイスガード7の冬性能が活かされない
のはもったいない(;´・ω・)


しかし、赤城山等捨てがたいスポットも割と近場に(笑)


残り少ない今年の内に考えよう(笑)



長くなりましたが、

今年もお世話になりました<(_ _)>


以前からのみん友さんをはじめ、
どなたかは存じませんが、殆ど更新が無いにも関わらず
ミラバン界でPV数が常にランクインしてしまうほど
見てくれる方がいる事に感謝です(/・ω・)/
(大したPV数じゃないですけど(;´Д`))


皆様は良い年末年始を迎えれるといいですね☆


それではまた来年(@^^)/~~~

Posted at 2024/12/31 19:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月01日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!11月7日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

活動が低迷していますが、引き続き「みんカラ」を利用したいと思ってます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/11/01 16:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

少し出掛けてみた

少し出掛けてみた10月13日

久しぶりの筑波山に行ってきました★

お出かけというよりも・・・

alt


先日パーツレビューで紹介させてもらった
ワイヤレス充電ホルダーへの対策の耐久試験ですね(笑)
長いアーム重い充電器のせいで、普通に街を走っているだけでも
まぁ~路面状況を拾う事(;・∀・)

ある種、ロードインフォメーションをよく可視化してくれているセンサーになり果てている状況にコルクとゴムで支えを作ってあげてました。
※今まで以上にアスファルトの荒れ具合が気になるようになりました(笑)

それで「振動は」ある程度解決したのですが、
ホルダー背面の自在調整部が、素のままだと
いくら硬く締めこんでも
振動の継続で首がお辞儀して下を向いてしまう事が判明
(´;ω;`)
※スマホ装着時

あまりそういったレビューを見た事ないけど、のらいぬだけ?

それとも固有振動数の振幅とか共鳴が発生して・・・みたいな原子振動砲的なw?
※知らない人は「ふしぎの海のナディア 第21話 さようなら・・・ノーチラス号」を見ましょう
( ´∀`)bグッ!


とにかく、ピーキーな足回りならぬ首回りと
その超フロントヘビーの荷重配分にコルクとゴムだけでは不十分みたいでした。


そんで、付け根の球体部とネジ部にシールテープつけて締めこむことで
少々手で力を加えても、もはや向きの調整が出来ない程度に固めてやりました。


これでいつもの筑波山コース程度で音を上げるようであれば
未舗装路やガタガタの圧雪路等
のらいぬが突撃したい環境下で間違いなく耐えれません(笑)


結果は、3往復して問題無★

久しぶりに来た筑波山にはまた伸びきった草木や
新たにひしゃげたガードレールが増えたぐらいで特に変わった事はありませんでした。

朝日展望公園のトイレや自販機が蜘蛛だらけなのは個人的にあぁ・・・ってなっちゃいましたが(;・∀・)

3連休と天気のせいか
ほぼ駐車場が埋まって大盛況でしたね。

馬力やトルクが10倍ぐらいありそうな後輪駆動車が一杯いましたw←適当


次に
現在買ってウキウキしながら作ってる
グーグルピクセル8aで遊んでみる(*'▽')

alt


↑これを


alt


こう。
少し前に良くCMで見た「消しゴムマジック」を使ってエンブレムを消してみたり。


alt


麓に降りて・・・


alt


光学迷彩をかけてみたりと、ちょっと遊んでみました(笑)

これはAIの能力の未熟さからくる誤認識や写真から受け取る情報量によるエラーみたいなものらしいのですが、かえって光学迷彩の躍動感を演出してしまってますねw


また、約4年前に既に型落ちだった機種を今まで使っていての機種変更だったので
やや頭打ちになりつつあると言われているスマートフォンの性能ですが、
単なるスワイプやアプリの起動、電源の起動・再起動に至るまで
全然別物の性能になっていて驚きです。
特に、以前は使い辛くて世間でも評判の悪かった「顔認証」が劇的に変わっていて
認識の速度と認識する範囲(スマホと顔の位置関係)がある程度拡大したおかげで
ロック画面の解除も超楽になり、設定できるアプリでは積極的に生体認証へ変更してログインが楽になりました。
以前はセキュリティの心配があったので
パスワードやID等は保存せずに逐一入力していました。

これよりも凄い他機種やフラッグシップ機っていったいどうなってるんでしょう?




そして麓にはアレがあるので・・・













alt


アレを食う(笑)
食いかけでスイマセンw


250gという絶妙なご飯少な目設定ができるを今回知り、
少し体調もすぐれなかった事から
250g(標準300g)、辛さ普通、クリームコロッケ、スクランブルエッグ、チキンにこみ
と、のらいぬカレー的にはライトなチューニングに(笑)

確かに高いですが(1500円ぐらいになった)
今の時代、仕方のない事ですし
こんな豪華でおいしいカレーを1500円で作れませんし、
気軽に入れるような敷居の低いお店で同程度の品質のカレーを提供するお店を知りません。

オワコンだのぼったくりだのという情報も多いですが
関係無く行きますよ( *´艸`)





alt



重度のブラックコーヒー中毒者である私(笑)

330mlで300円以上もする製品があって試しに買ってみました。


が、元々「モカ」のように酸味系のコーヒーはあまり好きでなかったので
香り高くフルーティーは間違いなかったですが
口に合いませんでした(;・∀・)

正直、拘り過ぎて「あれもこれも感」「意識高い系感」が強く、
おおよそ「クリアな後味」とは思えませんでした(;´Д`)

私的には安価なPB商品や王道の安価なコーヒー(ネスカフェエクセラ)の方が
雑味が無くて飲みやすくて好きですね。

そもそも中毒であって
「おいしい」を求めてないっていうのもあるんですけど(;・∀・)


カレーの後は
筑波の電気屋さんやホームセンター(つくばである必要もない(笑))に寄って
気が付けば夜の8時近くになってました( *´艸`)


私、買い物する時のアレコレ考えたり、選別に

物凄く時間がかかるタイプなので(笑)



ささやかなお出かけの報告でした。


今年の冬は深い雪景色にまた飛び込みたいなと思ってます( *´艸`)

ではまた。








Posted at 2024/10/14 22:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「計量忘れて捨てた結果、
「お客様の獲得Ptは 0 ポイント です」
(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

来週も仕事頑張る…れるかなぁ?」
何シテル?   07/27 18:50
小型・軽量・非力の3拍子が大好き(≧▽≦) 軽自動車~コンパクトカーあたりの小型車が好みです(●´ω`●) 車好きのきっかけとなった ロータリーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラバン Mira☆しちゃってるVAN君 (ダイハツ ミラバン)
現代に生きる「THE軽自動車」☆★☆ 2011年7月 当時発売予定だったミライースを勧 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation