• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月23日

第13回 First Stage 春の運動会




早!
10日も経ったのね…

いやいやいや、疲れた疲れた。
寄る年波には抗いようもなく、泥沼の底に沈んでおりました。
昨日ようやく社会復帰の兆しが…


First Stage
今年で5回目です。
ホゲホゲした雰囲気とガチの勝負が両立している希有なイベント。
事務局のみなさん、みなさんのキャラそのものですよ。
ホントに毎年開催ありがとうございまする♪

そして今年はコロ坊さんとご対面。
新しい方と知り合えるのもこのイベント楽しみの一つです。
って言うか、私が他のイベントに顔出さないってのが……w



さて今回、※師匠はエンジンを再構築中でエントリー無し。
でも応援に来てくれました。
お騒がせキングの猫氏もエンジン再構築中でエントリー無し。

そのかわりと言ったら変だけど、今年はお山友達でみん友の
大翔くんとToーるクンと前泊で参加。
九州からはショウイチ狂戒長さん御一行様がリーサルウェポンと共に。
ぷぷぷ!
もうね言葉では尽くせませんね、この●●加減w
サイコーっす!





↑予選でやらかしたのは前のBLOGの通りで(photo by コロ坊さん)
1000T/1300LT決勝では大翔くんと
1コーナーから左ヘアピンまでガチバトルでした。
遠慮なく被せてくるからw二回ほどブレーキ踏んだしww
一回ダートに落とされたしwww
もう、最高っす♪♪♪
流石にお山ではあれは無理。
いいね、サーキットって(爆

大翔くんとの勝負の前後、マシン差のある車を何台か抜いて
#65さんとのバトル後は淡々と周回を重ねます。
↓動画貼らせていただきましたm(_ _)m




↓ピット上から(by STANMOREさん)





足がつって遅れだしたキャシャーン君(#63)をロックオンした周にベストラップでました。
んでも、2年前のSUシングル時代のベスト0.2秒落ち…
シャーシは一緒で飛脚スペック+WEBERなのに…?
なんでだろう???




さて、こんなに疲れた理由はこのレースではなく
その後の耐久レースです。
今年もClassic Mini Magazineさんのチームに混ぜてもらって出走です。

1300N。
Nだけにシートもノーマル(笑
なのにSタイヤ。
一番太った人(だーれだっ?w)合わせの4点式Willansを締めても
コーナーで腰から遠心力でやられます。
特に左コーナーではその腰をドアで支えますwww
おまけにコースインして最初の2コーナーのブレーキングで
シートレールのツメが飛んでブレーキ効いたと同時に一番前まで飛ぶしwwwww
直せずそのままハンドルでGを支えながら25分間の、まさに耐久レース。

あぁ、疲れたぴょーーーーーーーん







歳やねぇ…w






で、今回思ったこといくつか。

Sタイヤって回頭性がスゴイ。
1300Nのポジキャンでさえ自分の車よりくるっと回る。
もちろんちゃんとブレーキ踏めてない(前記の理由に依る)ので
減速Gが小さいのもあるとはいえ、93Jと048の差はかなり。

意外にファイナル3.4ノーマルミッションがこのコースに合う。





回頭性に関しては昨日のAKGで練習した乗り方で解決しそうなので
今度のTC2000で試してみるのが今から楽しみです。
壊したTエンジン合わせの乗り方じゃなくて
昔の乗り方思い出したっていうだけなんですけどね。

>なんでだろう???

の答えがこれならいいんですが。

意外に、とういか順当に停滞期かも(泣




ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2014/04/23 15:49:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年4月23日 17:21
やっぱおもしれ~♪ってのがひしひし伝わってきます(^^)
コメントへの返答
2014年4月23日 17:27
このイベント
マジとリラックスが絶妙なんですわ♥
2014年4月23日 22:26
被せてるつもりは
全くなかったっす(ノ_<。)
っていうか早いのに囲まれて
焦ってたんだと思います(*≧∀≦*)(笑)

ちょっとしかバトル
できなかったっすけど
楽しかったっす(*≧∀≦*)w

次は下タのクラス出て
暴れますw
コメントへの返答
2014年4月23日 22:52
いやいやナイスなナチュラルブロック!
行こうとするとこするとこ絞められてますw
短めだったけどちょー楽しかった。

コーナリングスピード自体に差は無いんだから
いろいろ軽量化やセットアップして
来年もLTでバトルいっぱいしようぜ〜!
2014年4月23日 23:48
93JもSタイヤって認識でしたが、違うんですか?
今となっては公式戦使用不可の硬いタイヤですがw

いつかは参戦してみたいです。
コメントへの返答
2014年4月24日 0:13
私はR7と同系列の
スポーツラジアルって認識でしたが
違ってます?
グリップは明らかに032より劣りますし
93Jに至ってはウエット性能ですら負けてますw

是非、来年!
前泊後泊でw
2014年4月23日 23:58
お疲れさまでした!

爽やかなPowerを分けて頂きました(^_^)

次回は"極意"をお聞かせください…
楽しみにしています♪
コメントへの返答
2014年4月24日 0:21
お疲れさまでした。
走るイベントもいいもんでしょう?

当初は雨の予報が出ていたので、それに合わせてエントラント100人分の100均雨合羽を用意しちゃう主催者です。来年は是非エントリーしてみてください。このイベントが主催者と事務局のみなさんの人柄の賜物であることをご自身で感じてみて下さい。

>爽やか
って誤解していただけたのなら
その印象をずーーーと御持ちいただきたいwww

『極意』ってゆーと、アレですね!
やだなぁもう♪

プロフィール

「ミニあるある…的な http://cvw.jp/b/1682581/47311869/
何シテル?   10/30 13:44
官能的かつ挑発的なワインディングさえあれば 生きて行ける絶滅危惧種です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ローバー ミニ Gabrielle (ローバー ミニ)
1984年式HL改 エンジン ○松竹エンジニアリング製チューニングヘッド  1.3:1 ...
ローバー ミニ Joe (ローバー ミニ)
良く回るノーマルインジェクションでした。 miniの走り方を覚えた車。
ローバー ミニ Green (ローバー ミニ)
ATでも回せば面白い。
ローバー ミニ Grace (ローバー ミニ)
量産型キャブクーパー。SUシングルでも充分楽しかったです。 攻める乗り方を覚えた車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation