• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆クンタ☆の愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アクスルビームブッシュ交換⑤【ブッシュ圧入編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
今回は圧入方法です。

いち
2
にぃ
3
さん
4
よん
5
ごー
6
ろく

細かい注意点は動画にあり。失敗例もみれます。
興味があるかたのみどうぞ。
7
しち

高さが同じソケットを使用してください。
8
完成!
アクスルビームブッシュの交換(整備手帳)は今回で完成!!!っす。

おそらくですが、ここまで詳しくアクスルビームブッシュの交換をうpした使途はそうおらんかとwww
ここで自画自賛さーせん><

いいね👍️おねしゃす😉

あっ、アクスルブッシュなめてました!新品に交換したら乗り心地が激変しました!👈まじで😁冬タイヤだと、まぁまぁ良くなったなぁって感じでした。
 夏タイヤでの変化だと激変レベチに乗り心地がup😄しやした。
・低中速時の軽い段差、道路のひび、継ぎ目、マンホールとかを越える時ですが、今までは嫌な残振動がありました。嫌な衝撃が残像として車体に残って収まりが悪い感じでした。
ですが、交換後は衝撃自体がまぁるくなり、段差もいい感じにいなすようになりました。
乗り心地の車格がワンランク上に格上げしやした。変わりすぎで逆にたまげた。
 まぁ、私のアクスルブッシュはひびどころか完全な割れや、すげー潰れ、中を見るとでっかい穴が空いていた。ネット上でも見た事がないレベルの劣化具合。完全にご臨終状態だったから、ここまでいい方に激変したのでしょうw
※そのブッシュの惨状がこちら▼
https://minkara.carview.co.jp/userid/168730/car/60333/6518285/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/168730/car/60333/7239757/note.aspx

 また暇があったら乗り心地の細かい変化とかをお伝えします!

これで、乗り心地上位車種のハリアーに乗り換えなくても済みそうですwww

↓↓よかったらどうぞ↓↓
☆アクスルブッシュ交換の①へ飛びます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/168730/car/60333/7244979/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

わんちゃん

難易度:

仮合わせ

難易度:

エアコンフィルターの交換を実施

難易度:

ワイパーブレードの交換を実施

難易度:

備忘録、オイル交換

難易度:

一人で初めての車高調取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイシス 20年経過トヨタエンブレム➡新品化 https://minkara.carview.co.jp/userid/168730/car/60333/8314837/note.aspx
何シテル?   07/29 18:28
プロフ画像はうちのトイプーのナナちゃんです。よろしこ^^ あっ、名前変えましたw クンタキンテ→クンタ→chaichii→☆クンタ☆ ◇アピールできな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTオイル交換、オイルパン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:09:02
AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 13:36:24
EGRの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 17:55:11

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
いやはや・・・ もう何年乗ってるんだっ 長く乗りすぎて忘れたwww 最近は我がアイシス ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
まずは県内の林道制覇を目標に、XTZ125を購入しました。いまのところ毎日のようにホー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
何年前に乗っていたんでしょうか。うん十年前に乗っていた思い出深い車。この鉄仮面を見ると若 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
とにかく刺激的で面白い車です! 世話の焼ける憎たらしい奴ですが、それ以上に楽しさも提供 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation