• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Korotamaのブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

在宅勤務

コロナウィルスのおかげで外に出ない生活が増えそうですね
テレビでも自宅内で運動を…
と言っていますが なかなかできません ( ;∀;)

そんな中 私 個人事業を始めて20年目
イコール 在宅勤務 20年になります。

在宅勤務は通勤しません。朝、目覚めたら職場です。
そんなわけで体を動かす機会がありません。
平日、一歩も外へ出ないこともあります。

そんな生活を続けていて 苦労した話を書いておきます (*^^)

最初になったのは
脂肪肝(しぼうかん) (肝臓のフォアグラ化)
お酒を飲まないのに↑コレ

その時に出ていた症状 (個人的な見解になりますが…)
加齢臭がすごい
 寝起きのマクラが臭かった…
 酸化した油っぽい?においかな 自分でわかるぐらい (;'∀')
背中の右後ろを押すと鈍痛
 肝臓が腫れているからか さするだけで鈍痛を感じました。
健康診断の血液検査で引っかかり
 再検査で脂肪肝の判断となりました

その時の対処方法
 運動して減量
 運動は ゲーム機WiiのWiiFitで 1日1時間程度の有酸素運動
 移動しない その場での足踏みジョギング運動がほとんど
 半年で約3kgの減量をして とりあえず脂肪肝は良い方向へ

その後 しばらく続けて、脂肪肝からの脱出 (゚∀゚)/

脱出したことで安心して…
 食事は気を使いましたが だんだん運動をサボるようになりました。
 花粉症だで外に出たくにゃあ とか 熱中症になってまう とかね
その後、脂肪肝の脱出から何年か経った頃…
 尿検査、血液検査で 糖尿病の数値が出て
 糖尿病の薬飲む? の状況になりました。

その時の対処方法
 仕事中の間食をやめてコーヒーのみ
 夕飯のお米を食べるのをやめました
 が あまり良い結果にはならず ( ;∀;)

これでは改善しないので
 またまた 運動を開始
 WiiU Fitは無視して テレビを見ながらせっせと1万歩
 結果 1年で3kgほど減量 数値も好転しましたが
 まだ 糖尿病の数値

 1日2万歩に増やして 1年でさらに3kg減量
 糖尿病の数値から脱出

 2年かかりましたよ _(:3 」∠)_

普段、運動をしていないと 運動に時間をとられるのが苦になります。
 僕の場合、足踏みジョギング 1万歩の目安は約1時間です
 けっこう時間を取られてますが、今も続けています。

こんな感じで在宅勤務で時間が出来たようだけど
そのあと 長ーく、時間をとられてます。

在宅勤務の先輩から (; ・`д・´)b
 ・仕事中の間食は減らす
 ・軽い運動は忘れない
 ・会社と同じ時間で生活する

在宅勤務で、すぐに体調が悪くなったりしませんが
徐々に良くない方向になじんでしまって…ある時
体調が変だな? と 気が付いたときに
元に戻すのに かなりの時間が必要になりますからね
気を付けて欲しいなぁ と思います (*^^)


これは これから先の話です。

僕は、新型コロナウィルスの終息宣言が出て
みんなで マスクを宙に投げるのを夢見ます
みんなで ワーッ!と
みんなでが大事 みんなでね (゚∀゚)/ 彡□

Posted at 2020/04/09 09:28:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私的メモ | 日記
2020年02月02日 イイね!

カーズ&コーヒー

カーズ&コーヒー2/2(日)のこと

カーズ&コーヒー(5周年)に行ってきました
いつもどおり 大盛況で駐車場が足りません
AM8:00~10:00になってますが
8:00ごろ着では 会場内に停めるのは
難しい感じです。
路駐は禁止だし 遅く来ると止められないような…
また 新しいルールが出来るかもしれませんね

僕は 屋上青空駐車でした (゚∀゚)
alt

ちなみに 第一回はコチラ 懐かしい(゚∀゚)

今年の新城ラリーは 3/13~15
alt

alt

行きたい でも花粉が… ( ;∀;)

めずらしい トヨタ・オリジン 観音扉ですよ
alt

alt

alt
  

おまけ ちょっとエンジンの写真
alt

alt
 
5周年 おめでとうございます。
車種縛りが無い参加しやすいイベントなので
長く続きますように (*^^)

Posted at 2020/02/10 18:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーズ&コーヒー | 日記
2020年02月01日 イイね!

ウインドウズXPとか

ウインドウズXPとか
最近のこと…
覚え書きみたいなものなので
真剣に読んじゃダメですよ (*´з`)

1月の終わりから
パソコンとかの 調子が悪い (; ・`д・´)

最初に アンドロイドのタブレットが
まともに動かなくなったんです。

おそらくですが…
外付けマイクロSDカードを内蔵ストレージと同等にする設定があったので
内蔵ストレージ16Gに外付け16Gで
ストレージ容量が32Gあるように見せるよ 設定にてみました。

そこに、マイクロSDが調子が悪くなったことにより
中身がメチャクチャになったような気がします。
ですので 工場出荷状態からやり直し
マイクロSDカードは ロックがかかったのか
中身見れず 初期化もできず サヨウナラ ( ;∀;)

次に 仕事用のPCが突然落ちるようになり
メモリを16Gx4積んでましたが 16Gx2でテスト中 今のところ落ち着いてます
alt


そして 大事な大事なウインドウズXPのPCがついに…
覚悟はしてましたが 仕方ないけど復旧の努力はします。
が、色々間違いをしたせいで 悪くしてしまいました。
alt


次は間違えないように 顛末を残します。

まず M/B ASUS 「P8P67」の電池が切れました
よって PCの基本設定部分がリセットされました。
日付は2011年からスタートです

電池を入れ替え PCを起動…ブルースクリーンで再起動の繰り返し
「HDDがダメになったか…」
と思いましたが 他の古いPCにHDDをつなぐと中身は見える
「M/Bがダメになったか…」
他のPCのHDDをつないでも 立ち上がらないのでM/Bと判断しました。

今まで使っていた ダメになったかもHDDを他のPCで立ち上がるように
色々試してみましたが立ち上がりません

そろそろあきらめようかと思いながら グーグル先生に
色々検索してもらっていたら…

HDDが 「ATA」→「S-ATA」になったころ
BIOSの設定でSATA Modeを「AHCI」ではなく「IDE」にする必要がある
を発見 マニュアルを見るとBIOS設定に当時書いておいたメモが…
これがひとつ目の間違いでした。

この設定を直したところ 途中まで立ち上がる 少し前進
alt


だけど 他のPCで立ち上がるように色々試した結果
O/Sの再インストールが必要になったようです。
ソフトのことはよくわからないので
上書きインスト 再インストをすることになりますが
今まで使っていた アプリの再インストは避けたい…

ここで HDDデュプリケーターを導入です。
マスターHDDをデュプリケイトして 中身が壊れても良いものを作り
色々試すことにしました。

色々頑張った結果
O/S(XP)を上書きインストして SP3をあてて
立ち上がるまでに回復 あとちょっと! (゚∀゚)/

ですが 使いたいアプリが立ち上がりません (;^ω^)
仕方ないか…と思っていたところ
なんと!! 日付が2011のまま _(:3 」∠)_ズコー
これがふたつ目の間違い…
BIOSが電池切れでリセットされた時に
日付もリセットされていたのを忘れて進めていました。

日付を現代に進めたところ OSのアップデートも始まり
色々解決しました。
ここからは 順調に進んで、予備のHDDが増えてます。

最初のマスターHDD (中身は未整頓)
試したら上手くいったHDD
それをデュプリケイトした予備のHDD (゚∀゚)これで安心か…
もういっこ 予備の予備のHDDが欲しいくなるな…

とりあえず、HDDの問題はクリアしたので
他の中身が悪くならないことを祈って 優しく使ってます。

心臓に悪い ブルースクリーンが続けておきましたが
ちょっとだけ楽しかったです (;^ω^)

こんなブログを準備している間にも
また違うノートPCで
alt

最近 WIN10が不安定なのか? 困ったものです (゚∀゚)

Posted at 2020/02/10 18:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

ジョギング大会と体重

ジョギング大会と体重1/26(日)のこと

ジョギング大会に参加
今年も、2キロに挑戦ですが
なんとか歩かずにゴールできました。

完走はしたものの あまり体力の成長は
感じられませんでした (;^ω^)


スタート
alt

中間地点 スタートから約10分
alt


ゴール スタートから約20分
alt


1キロ10分ペース でしたが 必死(; ・`д・´) でしたよ
ゼーハー ゼーハーッ と息をしてたので まわりが引いてたかも


さてさて 体力の成長はあまり無かったかもしれませんが
成長したのは体重でした (;^ω^)
去年 1/1に体重「70キロ」からスタート
今年は…「70.3キロ」となって微増 _(:3 」∠)_あれー?
alt


正月が…と思いたいですが
増えてたので、年始のブログでは黙ってました。
1年 およそ毎日運動していたつもりだったので
少し気分があがりません ( ;∀;)

去年、1年の記録です。 歩数はほぼ自宅内の足踏み…
alt


今も室内運動は続けてはいますが やり方が悪いのかなぁ
でも 食べるのガマンはしたくないけど…
と 最近仕事中のラムネを覚えました。脳に栄養だから! と思いましたが
思っていたより脳は栄養がいらなかったようですね

やり方が悪そうですが とりあえず続けようと思います ('ω')

Posted at 2020/02/10 18:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末のこと | 日記
2020年01月12日 イイね!

カーズ&コーヒーとか

カーズ&コーヒーとか1/12(日)のこと

カーズ&コーヒーへ行ってきました

この日は 映画「フォードvsフェラーリ」との
コラボ企画の日だったので
フォードに フェラーリが多めだった?

映画 面白いようですよ (゚∀゚)

alt

alt

alt

alt





そしてこの週 1/16(木)のこと
ついに家のメンテナンス開始。早いもので、家を建てて15年…
目地のシール材などのメンテをして再塗装です。
約1ヶ月ほどの工事になります。
alt

次の15年後に向けてのメンテナンスなので
最初は「メンテしない!」と僕は言ってたのですよ
家のローンが終わってないのに
追加でメンテのローンが…終わったら
次のローンみたいな…終わらないじ-ゃん ( ;∀;)

でも
実際は見ないようにしていたところが
やっぱり良くなくて 今なら軽傷なので観念したのでした

塗装ということで 「何色になるの?」と ご近所に聞かれますが
期待に沿えず 「同じ色にしました」 (*´з`)
ちょっと 艶がもどるかな-

Posted at 2020/02/10 18:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーズ&コーヒー | 日記

プロフィール

ブログの内容に車弄りのネタはほとんどありません。 遊びに行った公園、イベントのことなどを のんびりマイペースで書いています (*^^) 黄色いチンクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
家族の成長に合わせて乗り換えました 運転しやすい車なので 色々なところに行きたいと思い ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのエンジン音に惚れました。 とても 楽しい車で 週末は家族でドライブを楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation