• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーまちんのブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

バンパー交換

バンパー交換あけましておめでとうございます。

単身先から帰省して
今年成人式の息子から依頼を受けました。
「バンパー交換手伝って〜」
おもったことは
・興味あり
・めんどくさい
・あしためちゃくちゃ寒いじゃん
・工具足りてるかな
アタマの中がぐるぐるしてます。
若くないけど明朝頑張ってみます。
Posted at 2025/01/03 21:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

YonRin夏2024ツーリング

Audi車だけが集まる
「YonRin」のツーリングに
行ってきました。

(集合場所)
芦ノ湖スカイライン
レストラン フシビュー

本日の天気予報は☁️☂️
目の前を雲が流れています。

(料金所)
何度見てもAudiが並ぶ姿に
年甲斐なくワクワクします。


(途中の休憩)

夏の日差しがやってきました!
暑い、暑い。

(観光スポット)
河津七滝ループ橋

伊豆ツーリングの代表スポットの
ひとつです。

(同乗者)

息子が同乗してくれました。
ありがとうね♪

昨年に続き2回目の参加でした。
audiは30台ちかくいたと思います。
毎度ながら超ハイレベルの運営さんのスキルに感激するばかりでした。
ありがとうございました。

1年後にまた行きたいなと思う次第です。
             以 上
Posted at 2024/07/28 12:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月06日 イイね!

アウディA6 C6とC7を所有して思ったこと

こんにちわ♪

当方はC6,C7を所有してみて以下のように感じています。
【各部の寿命】
ミッション10万km
エンジンマウント、アームブッシュ
は10年10万km
ラジエーターは定期的なメンテナンス次第
天井内張は10年で落ちてくる。
プラグはNGKのアウディ向けOEM品で5万km。
C7はC6よりもドアアクチュエーターがよくなっているように感じる。
プラスチック、樹脂やゴムのクオリティが日本車ほど高くはない。
ミッションが熱に弱い。
まだ水回りでは苦労していない。
直営ディーラーは新車を売ることが主業で、ブランド品位の確保と利益確保のため修理やメンテナンス費が高額。

日本車ほどは長く乗れないし、長く乗ろうと思ったら10年10万km毎に100〜150万程度の費用がかかる。

わたくしはC7をとても気に入っていて長らく付き合う決意をしました。
直営ではないが詳しい業者さんに 3桁費用を捻出してミッション修理しました。
次はクラッチとアームブッシュ交換ですね。
さていつまで乗れるかな。
先に自分がポンコツになるかもしれません。
ではでは!
Posted at 2024/03/06 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

朝霧高原 ひとりキャンプ

皆様こんにちわ♪

単身赴任中の身で
週末に楽しめることは何かを考え抜いた結果、
「ひとりキャンプ⛺️」
をすることにしました。
1人で寂しくならないか心配です(笑)
 

ひとりキャンプといいながら
準備するとかなりの荷物です。
駐車場と自宅を4往復、
ヘトヘトです。



下道で80kmをひたすら走り
目的地に到着。
場所:AFPオートキャンプ場



手間暇かけてテントやらコンロやらを設営。
サマになっている気がします。



2023年11月18日(土)の朝霧高原は
晴れですがメチャメチャ寒いので
焚き火もほどほどに夕飯を済ませて
さっさと19:00に寝ます。



2023年11月19日(日)6:00
日の出前、富士山のシルエットが見えてきます。



いつもは色気のない単身赴任者の
朝食ですが、今朝は頑張りました。
ちと焦げちゃいました。


ゆっくりと富士山の絶景を楽しんだ
ので帰路につきます。

最後に
ツーリング愛好者に人気の
「朝霧さわやかパーキング」。
愛車と富士山の写真を撮るには絶好のスポットです。


恐縮ながら
ご覧いただき
ありがとうございました。
Posted at 2023/11/19 12:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

富士山ツーリング

久しぶりに投稿します。

アウディのツーリングに参加してきました。
暑かったけど、とても楽しく過ごせました。

10:00集合
   芦ノ湖スカイライン
   レストハウスフジビュー

今朝の伊豆はモヤが強いです。

13:00すぎ 三国峠展望台

暑いけど晴れてきた♪

森の駅富士山

一緒に来た長男も楽しそうに
してくれています。

富士山麓を駆け抜けていきます。


朝霧高原から見た富士山

朝焼けも絶景とのことです。

途中の休憩所

ttが本気でカッコいい!

終着地 河口湖

すてきな夕暮れを迎え、ツーリングを
終えることができました。

山梨県からの富士山もバッチリ。


運営の皆様、大変お世話になりましてありがとうございました。
これだけのツーリング企画をまとめ上げることは並大抵ではないと思います。感謝。大満足。
           ーおわり-
Posted at 2023/07/30 09:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025/3/28
静岡から横浜へ引越し。
ありがとう静岡。
クルマの写真は割愛です。」
何シテル?   03/30 21:23
2025年4月静岡単身赴任から横浜自宅。1970年生まれ♂
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S4最後のV6エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:48:44
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:49:16

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ ー (アウディ A6オールロードクワトロ)
スーパーチャージャーと 車高調整可能なエアサスが気に入ってます。
その他 ヨコモ ドリフトパッケージ インプ (その他 ヨコモ ドリフトパッケージ)
実車で実現できなかった夢をこの手に! 四輪ドリフト最高💛
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
17歳の時初めて買った単車。 ボロボロだったなあ。
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
いっとき、レーサーレプリカにかぶれました。18〜19歳の頃。写真は事故直後。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation