• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーまちんの"ー" [アウディ A6オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンがきかなくなり不快な
1ヶ月を過ごしました。
エアコンガスを近所で入れてもらっても冷えは戻らず
「また高額修理か......(泣)」
と嘆いていました。
輸入車10年10万km寿命説を
打ち破りたい闘志が沸々と湧いてきます。
2
ググると輸入車の
「エアコンプレッシャーセンサー」
の故障事例がなんと多いことでしょう。
OBD2でエラーチェックしたら
うちのクルマもそれらしきエラーがありました。
ネット通販で即購入、自分で交換。
3
ボンネット開けて樹脂のカバーを外すとプレッシャーセンサーが出てきます。
カプラーを取り外して24mmでナット部を緩めるとすぐに交換できました。
元々付いていたセンサーと買ったセンサーはプラグ部の形状が異なっていて不安になりました。プラグ内のノズル部が金属製(もともと)と樹脂製(買ったや)の違いでした。最初は保護材かと思ってこじってしまおうか悩みましたが購入元に聞いたら「こじるなんて聞いたことない」と言われてそのまま装着。
4
1時間首都高速をドライブして
冷たい風が安定して出ることを確認。
すっきりしました。
部品代7000円。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ACCおよびAudiブレーキガード使用できません

難易度:

グローブボックスダンパー交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度: ★★

助手席エアコン不調(AI)

難易度: ★★

エンジンオイル補充

難易度:

ハイドロマウンティング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/3/28
静岡から横浜へ引越し。
ありがとう静岡。
クルマの写真は割愛です。」
何シテル?   03/30 21:23
2025年4月静岡単身赴任から横浜自宅。1970年生まれ♂
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S4最後のV6エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:48:44
エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 13:49:16

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ ー (アウディ A6オールロードクワトロ)
スーパーチャージャーと 車高調整可能なエアサスが気に入ってます。
その他 ヨコモ ドリフトパッケージ インプ (その他 ヨコモ ドリフトパッケージ)
実車で実現できなかった夢をこの手に! 四輪ドリフト最高💛
スズキ GS250FW スズキ GS250FW
17歳の時初めて買った単車。 ボロボロだったなあ。
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
いっとき、レーサーレプリカにかぶれました。18〜19歳の頃。写真は事故直後。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation