• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま油@BPマツダ3の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

【S205】BSG搭載車のエンジントラブルについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
BSG搭載モデルのFL後S205(W205)のトラブルに関して、情報が少なかったので分かる範囲でメモしておきます。

~そもそもBSGとは?~
クランクシャフトにベルトを掛けて接続されるマイルドハイブリッドシステムです。
(E400に搭載された、エンジン出力軸直結のISGとは別物)

スズキのS-エネチャージにも似たシステムですが、電圧を48Vに上げたことで最大トルク  ×160Nm (〇38Nmへとカタログ表記が訂正されました)のアシストが可能になりました。
2
~トラブルの症状~
エンジンが異常振動を起こす、出力制限がかかって加速しなくなる、等です。
メーターにはエンジンチェックランプが点灯しました。
3
~トラブルの原因~
BSG関連のトラブルです。

写真緑丸部の2つのテンショナーは振り子状に動き、充電モードとアシストモードに切り替わります。

このテンショナーが何らかの悪さをして、エンジン燃焼をチェックしているセンサーに正しくないデータを送っていたようです。
4
~対策方法~
上記のテンショナーに加えて、オルタネーター(スタータージェネレーター)も交換となったようです。
5
~対策後~
車が戻ってきて間もないので、現段階で感じたことは、

・故障前よりATとの連携が多少は上手くいっているのか、減速時のシフトショックが幾分和らぎ、停止直前のガクンというショックも少なくなった
・加速時のシフトアップでの引っ掛かりも感じにくくなった(無くなった訳ではない)


これは個人の感想になりますが、BSG非搭載車(ガソリンの274、ディーゼルの654)の方がパワートレインが滑らかでずっと好印象です。
しかし、今回の対応で我慢出来る程度にはギクシャク感が減りました。
このグレードのレビューで賛否が割れるのは、個体差の影響も大きいような気がします。
6
~その他いろいろ~
国内では、同様のトラブルがここ最近になって複数報告されているようです。
アジア圏でもトラブル報告があるとのこと。

一方、本国ドイツではこのようなトラブルは確認されていないとのことで、気候も影響しているかもしれません。

BSGは生まれたてのシステムなので、今後改良が入っていくと思われます。(現段階でも初期のものとは一部違う部品を使っているそうです)

今後の熟成に期待したいですね!
7
~おまけ~
参考にさせていただいたサイト

メルセデス・ベンツCクラスのメカニズムを徹底解説!
https://motor-fan.jp/article/10009318

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5万km所有からのエンジンオイルエレメント交換

難易度:

オイル交換❗️

難易度:

エアーインテークパイプ、の巻

難易度:

インテークパイプ交換、の巻

難易度:

4回目 オイル交換

難易度:

5回目のエンジンオイル交換2025.7.20 66,747km 7.5L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月31日 20:00
はじめまして。ゴマ油さんが2019年7月に投稿されたBSG不具合のレポートを拝読致しました。私が所有しているE200(S213)もBSG搭載モデルで、全く同じ症状に悩んでおり、ディーラーに持ち込んだところソフトウエアにバグがあるようで本国で対策ソフトを作成中とのことでした。その後ゴマ油さんのS205のトラブルは解消されたのでしょうか?
コメントへの返答
2022年8月31日 22:54
はじめまして。

我が家のS205は、納車直後の不具合の他に、一度だけ加速不良がありました。
ただ、ソフトウェア更新も複数回行い、今はトラブルも解消していますし、加速減速時のフィーリングもよくなりました。
(未だによくエンジンチェックランプ(黄色)は付くのですが、すぐ消えますし、気になる症状も出ません。)

dpe********さんのS213も、ソフトウェア更新で症状が改善されると良いですね。
2022年9月1日 20:44
返答ありがとうございます。

ソフトウエア更新で解消したとのこと、少し安心しました。
同じようなトラブルが何年も続いているのにメーカーとして根本的な対策をしていないのかな?と勘ぐってしまいます。対策ソフトは7月にリリース予定だったようですが未だにリリースされていないとディーラーのメカニックが言ってました。不具合の際はエンジンをoffにしてドアを開けるとリセットされて一旦は症状が消える事がわかっているので、休憩時間として気長に待ってみます。参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年9月1日 22:31
トラブル発生時の対処法が分かっているとのことで、少し安心しました。

S213向けのソフトウェア更新も早く行われると良いですね。

プロフィール

乗って楽しい、見て楽しい、速さには拘りませんが気持ちよく曲がる、そんな車が好きです。 そしたら3台続けてマツダ車に。マツダ天国か、それとも…w 出来そう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[DIY]コンソール周りバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 20:18:40
マツダ(純正) フロントレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 13:48:24
運転席側ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:23:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2025/01/19契約 2025/02/27生産 2025/03/30納車 雪山に行 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
17年夏改良のアクセラ最終型です。 11/11ポッキーの日に契約してから43日、12 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
広い駐車場でも見つけやすいパッションオレンジ。 見た目はほとんど純正のまま、快適に乗れ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家族の車。 S205後期、AMGライン付。 BSG搭載のマイルドハイブリッド車。 パワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation