• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月13日

三崎でマグロツーリング!

三崎でマグロツーリング!


比較的暖かかった先週末に三浦半島に行って来ました。

今回は4台集合しました。
I先輩はBMW K1200SからR1200GSアドベンチャーに乗りかえての参加!
諸先輩方の間では今、GSが秘かなブームです(^^)

ちょっと跨ってみましたがシート高が高く私は片足のつま先しか地面に着きませんでした(T_T)
以前、1度GSを運転させてもらいましたが見た目の大きさとは裏腹にトルクフルでとても乗りやすいバイクでした。

東関東道千葉北ICから高速に入った所でトラブル発生!
CBR君のETCが反応せずゲートが開きません。
それでもバイクだとゲートの間をすり抜けられるので取りあえず次の料金所まで行き事情を説明した所、ETCカードでの支払いで済ました。

電源ランプは点灯しているので本体の故障ではなさそうですが原因が解らないまま、横横道路、横須賀PAまで行きシートを外して点検した所、ETCアンテナのアース線が外れてました(>_<)

その後はETCゲートも無事開いて衣笠IC~214号を通って三崎港に到着。

正午前に到着してまずは、この店に行ってみましたがやっぱり混んでました。

店の前には約20人以上の行列(>_<)
諦めて隣の店の看板メニューを見てみるとなんだか美味しそうな料理が!

こちらの方は少し待てば入れるようでしたのでこの店に決めました。


注文したのは、まぐろヅケ・ビントロ・まぐろユッケ・ねぎトロの4種類がのったこの店1番人気の「とろとろ丼」とつみれ汁。

口の中でとろける~♪
日本人で良かったと思う瞬間です(笑)

「フィッシャーナウォーフうらり」でお土産を物色!


こちらを酒の肴に買いました(^^)


その後は三崎から橋を渡り城ケ島に移動。


城ケ島公園からは天気も良かったので対岸の房総半島がしっかり見えました


頑張って先端の阿房崎灯台まで歩こうかと思いましたが帰りの運転の事を考えて諦めました。
やっぱり歳には勝てません(^_^;)



帰りは横横道路から湾岸道を通って大黒PAで休憩して帰宅しました。

1月としては暖かく天気も良くて高速からは富士山も見えて最高のツーリング日和でした(^^)v
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/01/13 20:50:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

道東オフ その②
なみじさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年1月13日 21:49
走られてますね~^^

GSアドベンチャーは足つきの面で全く歯が立ちませんでしたが、旅好きな自分にはあこがれのバイクですよ^^
現行の水冷GSは結構速いなんて聞きますね。

三崎のマグロはずっと行きたいと思いながらまだ行けてません・・・神奈川は地元なのに^^;
コメントへの返答
2016年1月14日 20:19
こんばんは!

旅好きの人ならGSアドベンチャーは憧れのバイクですね。

現行の水冷GSは高速でもかなり速いです。

冬のツーリングは房総半島か三浦半島がメインですね。
今度は一緒にマグロ食べに行きましょう(^^♪
2016年1月13日 22:22
こんばんは!

三崎に行かれましたか?
美味しそう!
週末は 天気良かったですよね。
自分は土曜はおとなしくしてましたが
日曜は D-TRAで 羽田周辺にて
飛行機と戯れてました。
ZRXは半冬眠ですが もうすぐ車検です(^^)
コメントへの返答
2016年1月14日 20:32
こんばんは!

マグロが食べたくて三崎まで行って来ました♪

先週末までは暖かくて良かったですが今週になってから急に寒くなりましたね。

私もD-TRAのような気軽に乗れるセカンドバイクが1台欲しいです(^^)
2016年1月13日 22:55
こんばんは(^^)

3連休は天気が良かったですね。
こちらでも山に行かなければバイクが乗れた感じでした。
私のGPZはお立ち台なので無理ですが(笑)

昨年ごろからアドベンチャー的なバイク流行ってますね。
ロングには楽なのかなと思いますが私も足付きでアウトです(^_^;)

ETCも開かないと焦りますよね。
特に後ろが居ると…
車で以前開かないと事を経験してからゲートに近く度にドキドキしてます(笑)
コメントへの返答
2016年1月14日 20:51

こんばんは!

鳥取の方も今年はまだ、雪が少ないようですがお山は流石にバイクでは無理そうですね。

冬の間にしっかりメンテして春に備えて下さい♪

確かに国産メーカーでもアドベンチャー的なバイクが増えてますね。

もう、1台のGSはローシート仕様でこちらはかなり足付きは良好でした!



2016年1月14日 12:37
こんにちは。

三連休は三崎ツーリングでしたか!
って事は磨きでヒィヒィ言ってた私の家付近を通過してたんですね(笑)
一月とは思えない程バイクに適した気温でしたから気持ちよかったでしょうね!

でもお友達のCBR、ETCゲートが開かなかったのは驚いたでしょうね。
確かにゲート真ん中を通れば大事には至らないのですが・・・

諸先輩方、BMW-GSが流行ってますか。
バイク乗りでは「いつかはBMW」という風潮がありますね。
私の場合、「バイク乗り」じゃなくて「ライムグリーン乗り」なのでBMWには縁が無さそうです・・・
コメントへの返答
2016年1月14日 21:05
こんばんは!

私は基本、土曜日は仕事なので2連休でしたが。

yukikoさんの家を知っていればホワイトダイヤモンド持参したんですがね(笑)

ETCゲート車だと完璧にアウトですがバイクだとすり抜出来てしまいますね。

歳をとったらGSのようなオールマイティなバイクにも憧れるのですが私の夢はZRXとZ1000Rローソンをガレージに並べてみたいです(^^)v
2016年1月14日 18:41
こんばんは。

三崎のマグロ、いいですね~。
土地勘・地理勘がないので、なかなか三浦半島方面
行けてないです。
きっと房総と同じくらいにお手軽日帰りツーリング
が楽しめることでしょう!

今年は三浦半島デビューしようかな?

なにげにBMWアドベンチャーが気になります(・_ ・)ジーッ
コメントへの返答
2016年1月14日 21:15
こんばんは!

三浦半島も南房総と同じ位の気候なので冬場のツーリングも快適ですよ♪

でも、三浦半島は平坦な道ばかりなので走りを楽しむなら房総の例のコースですかね!

今年は三崎に行ってマグロを食べて行って下さい。
人気店は混んでますので行く時、チサーチを忘れずに(笑)
2016年1月14日 19:52
こんばんは^^

暖かで天気も良く、旨そうな「とろとろ丼」を食べてと、最高のツーリングですね♪

本当に今年の冬はどうしちゃったの?なんて思っていたら、今朝は九十九里でもクルマが真っ白に凍ってました(寒っ!

わたしの友人もGSに乗ってますが、長距離は楽だと言ってましたね!
今度のMT-09もシート高が高めなんで、胴の長いオジサンはチョット心配です(冷汗;
コメントへの返答
2016年1月14日 21:27
こんばんは!

房総の海の幸も良いのですがたまに三崎のマグロも食べたくなりまして。

今週になってから急に真冬の寒さになりましたね。
そろそろ車もスタッドレスに換えようかな(^^)

私もMT-09に跨ってみましたがZRXと比べるとシート高が高く両足のつま先しか地面に着きませんでした(^_^;)
2016年1月14日 22:23
キクマサさんこんばんわ!

ツーに行かれていたのですね。
あたしは意外と三崎にはツーでは行ったことないですが
サカナ美味しいですよね。

好天に恵まれた日でしたので
さぞかし気持ちよかったのでは!

今度行ってみます(笑)。
コメントへの返答
2016年1月15日 20:16
ちでんさん こんばんは!

マグロが食べたくて三崎まで行って来ました♪

房総の海鮮料理も良いですが三崎もお薦めですよ!

寒くなる前に行けて良かったです(^^♪


プロフィール

「@キクマサ  おはようございます。昨日は春を通りこ越して初夏の陽気でした。」
何シテル?   03/03 08:02
キクマサと申します。 最近はあまり見かけなくなったスバルレガシィBG5A型に乗ってます。 バイク歴30年のおやじライダーですがヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:23:12
違和感 MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 09:13:22
白馬黒菱と南信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 00:23:41

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ...
スバル サンバー スバル サンバー
営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation