• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2008年1月4日

リヤタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは荷台の荷物を全て出して・・
リヤシートに繋がってるマット(名称がわかりません^^;)を外します。
引っかかってるだけなのですぐ外れます。
2
フロアマット?(ゲートを上げてすぐの取手のついてるやつ)を外します。
奥のヒンジみたいのに引っかかってるだけなので、持ち上げれば簡単に外れます。
そしてその奥のマットも外します。(写真)
このマットは3箇所のピンで固定されてるだけなので
引っ張れば取れます。
これでリヤのアッパーマウントの一部が見えます。
3
アッパーマウントのナット2箇所を外し、
ブラケットを仮止めします。(両側)
4
バーを取り付け、位置を決めたら
アッパーマウントのナットとブラケットとバーの接続ボルトを
対角に少しずつ締めていきます。
5
完全に締め込んだら元に戻す作業ですが
取り付けたバーが邪魔で「2」で外したマットは
そのままでは取り付けられません。
バーの位置を慎重にマーキングしてマットの裏側を
ガリガリ削ります。
発泡スチロールなのでカッターとマイナスドライバーで
削れるのですが、うかつにカッターを入れると
表面のマットまで切ってしまうので、ゆっくり慎重に
作業します。
この作業が一番面倒で時間がかかりました・・
6
マットを取り外しの逆手順で取り付けて完成です。
タワーバーはすっかり隠れて見えなくなりました・・
嬉しいような、何か寂しいような・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フレキシブルタワーバー補修

難易度:

お盆休み企画〜純正エキマニの正体を探る

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リアタワーバー取り付け

難易度:

オイル交換。

難易度: ★★

ルーフスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒロ@1483 ありがとうございます♪楽しんできます😀」
何シテル?   07/15 12:50
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation