• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月28日

希少車(レアカー)に興奮…

希少車(レアカー)に興奮… ガススタ仕事を16年も続けてると、時々希少なクルマが給油にやって来るのですが、今日はいすゞヒルマンミンクスが給油に来ました…40年以上も前のクルマです…

いすゞヒルマンミンクスは1953年(昭和28年)にいすゞが乗用車市場に進出する為にイギリスのルーツと技術提携し、ノックダウン生産という形で誕生したクルマなのですが、今日給油したのは1956年にモデルチェンジした2代目モデルの最終型でした。

現在は乗用車市場から撤退してるいすゞですが、昔は技術導入の為にヒルマンを生産したり、ジウジアーロデザインの高級クーペ(いすゞ117クーペ。当時の新車価格はトヨタ2000GTには及ばないけど、ハコスカGT-Rやコスモスポーツ、初代シルビアより高かった…)をハンドメイド生産したり、ミッドシップスポーツカーを世に送り出そうとしてたり(1969年のモーターショウでベレットMX1600を展示。結局市販化はされませんでした…)色々とチャレンジしていたのですなぁ…


勤務中じゃなかったら、ヒルマンをエンジンや内装までじっくり観察したかったなぁ…(笑)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2005/11/29 01:25:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院までひとっ走り
giantc2さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

台北旅行
fuku104さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

この記事へのコメント

2005年11月29日 19:30
また、とんでもなくビンテージなものがw
ウチの近くにへんてこ車屋が近くにあるけれど、さっきみたらコスモの
リトラクタブルがはいっていたな。
当時は、あんまり好きじゃなかったけれど、今みると角目4灯のリトラって珍しいかもね。
コメントへの返答
2005年11月30日 4:10
毎度どうもです♪

リトラのコスモですか…しかも角4灯って…(笑)
あの頃のコスモってルーチェと兄弟車にされてましたよね…4ドアや2.2Lディーゼルもこの代には存在してたみたいッス…

初代コスモのイメージから遠ざかってますなぁ…
2005年11月29日 22:07
母親が免許を取ってしばらく乗っていた車だ・・・
オイラはまだ子供でそれがヒルマンだとしか記憶してないが。
なんか、なつかし~
コメントへの返答
2005年11月30日 4:37
毎度どうもです♪

ヒルマンは当時、加速性能が他の国産車より優れてて「ヒルマンに挑戦するな!」と恐れられてたそうな…

スカイラインGT-Bが誕生する前の話なので、元祖スポーティーセダンはヒルマン(なのか?)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日04:47 - 21:03、
380.79km 5時間33分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   08/24 21:12
仙台近郊の山奥でマイペースに活動中♪ 長いものに巻かれろという言葉が嫌いで、 裸の王様を裸だと言ってしまう駄目人間なので孤独な日々を送り続けてます... ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AVパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:00:26
刷毛塗り全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 12:37:57
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:36:04

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
R2年9月納車。 ご存じ3代目ワゴンRのOEM車です。 ベースグレードなのでABSもキー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1979年型モンキーLTD♪ モンキーは1990年頃から所有してて、このLTDで3台目 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ビートでお世話になってる某店店主に頼み、業者オークションから車検残1年の格安個体を見つけ ...
スバル スバル360 スバル スバル360
1967年型スバル360DX♪ 91年~04年まで所有。 人生初の愛車は2サイクル36 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation