「阿波おどり?どうせなら よさこい祭りにしよう」と言う事で高知県へ
いつもは油代が高いと却下されていたスカイラインクーペで今回は行く事に。
高知プランを考えて
「かずら橋→鰹タタキ道場→よさこい祭り」に決定
朝、皆を拾って徳島を西へ西へ
高速は池田で降りて途中 寄り道を「こなきじじい」の所で記念写真を撮りました。
そして、かずら橋へ
ここでゴープロ登場
連れは「 ほんなん使うんかよ」と冷たい反応…
オイラも「今で言う自撮り棒みたいなもんじゃよ、ナウいだろ?」と言えば、もっと冷たくなりました・・・外は暑いのにね!
早速渡ります。
高所恐怖症には堪えるわー^^;
なんとか渡り終えました(o´Д`)=з
そろそろお昼時 次はいよいよ高知!
鰹タタキ道場に向かおうとした所 連れが「高知で旨いタタキがある店聴いたぞ!」、「エスカルゴ(車名)が並んでる店や」と言うのでそこに向かいました。
その店は高知県に入り高速を降りてすぐにありました。
店の内外には怪しい物がいっぱい^^;
エスカルゴは1台だけになってました。
中にはV35セダンも・・・
で、肝心のお味はタタキは美味しいんですが
紹介した連れが「3切れでないかだ」なんちゃらこんちゃらとブーブー言っちゃってます^^;
気を取り直して 出発
「高知は暑すぎやろ」「稲刈りもう終わっとるぞ」とか「油代、高っ(レギュラー¥148)」などと言いつつ
途中またもオイラの用事で寄り道を
まずはイワサキ

ここでは、後日 盆ツーで必要になる小物を購入
ミニ4st グロム 気になりますぞ!
次はフィッシング ハヤシへ
連れは今も青物狙うので見ごたえはあったようです。
オイラはまさかのバス用品がほとんど無いので立ち尽くすのみ^^;
そして、いよいよ
よさこい祭り♪
全員が初です。
よさこいトラックから音楽を流し、車上からは歌い手が歌い、後続の踊り手が踊る感じなんですね(^o^)
観てる側でも暑くてだれそうなのに、
実際だれてましたが踊り手の人達はもっと暑いですよね^^;それなのに笑顔で勢い良く踊っていました♪







阿波おどりと違って一組一組 演奏演出がまったく違ってるので見ごたえありました。
二時間近く見入ってましたましたがさすがに暑く16時頃撤退
まだ晩御飯の時間には早いので・・・


桂浜で観光&土産を購入し帰路へ・・・
ホント自分の用事で遊んでばっかり(汗)家族サービスもキチンとしないと^^;
☆本日の高知旅☆
連れも「クーラーこんだけ効いてリッター8走ったら充分やな!最近の車は燃費ええな」と言うておりました。
走行距離:386.3km
燃費: 7.8km/l 47.4km/h
それでは、おやすみなさ~い。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2015/08/11 00:19:46