• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月06日

MPVよお前もか!

新型MPVでましたねぇ。早速週末に見てきました。

全高が60mmも下がったそうです。オデッセイに始まって最近のミニバンは低くなることが流行っています。エスティマも40mmも下がっているんですね。

ちょっと昔はドラポジが高くて見晴らしがいいのがミニバンの特徴だとか言っていたのに。
乗り込みのしやすい姿勢が好きな小生としてはどんどん下がっていく車高にちょっと虚しさを感じます。

車高を下げた分車幅を広げるのはやめてよねー。マンション駐車の小生には幅を広げられるといくらスライドドアでも限界です。

やっぱりイプーはえらいと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/02/07 00:14:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

3000km達成!
のうえさんさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年2月7日 6:11
ノアもエライ!
…て、ノアは低くできないか。
もともと、そういうコンセプトなんだから(笑)
コメントへの返答
2006年2月7日 23:57
仰るとおりです。
最近のミニバンは3ナンバーかしすぎていると思います。
5ナンバーで最大の車室内空間を確保するノア・ヴォク、ステップWGN、セレナはほんとパッケージングがうまいと思います。
2006年2月7日 8:52
低重心のほうが、安定性が高くて走りやすいとかで、みんな低くなっていますね。

確かにそうなんですが、目的が違うような気がしないでもありません。
コメントへの返答
2006年2月7日 23:59
そうです。ミニバンはミニバンらしく。かつスポーティ。
重心だけが走行性能を決めるのではないと思うんですが・・・
走りを求めるのであればセダン、ワゴンにはかないません。
やっぱり巨大な空間でしょう。
2006年2月7日 22:34
こんばんは。
オデッセイやMPVを見ていると
ミニバンという枠では収まらなくなってきているような感じです。ますね。
特に現行オデッセイが登場した時は、これをミニバンというジャンルで比較していいのか?って思ったほどでした。
コメントへの返答
2006年2月8日 0:02
よくいうクロスオーバー車というのですかねぇ。
聞こえはいいのですが、どっちつかずという印象もありますね。
新ジャンルを切り開くのも必要でしょうが、継承するというのもその車を愛するオーナーへの配慮かも。
2006年2月9日 10:01
私の場合は至って問題ないのでですが
なるほど。。そういえば昔言ってましたものね。

因みに、我家の場合だと
ハマーのH1でも車庫に入ります
というか車庫ではなく旧工場なんですが 汗)

コメントへの返答
2006年2月10日 0:30
小生も欲しいです。「マイガレージ」
車と壁には工具とパーツが並んでいて、土日はつなぎを着て
車弄り。夢です。うらやましー
2006年2月10日 12:51
願いとしてはですね。
家族が許してくれるなら
掘りピット。作りたい。 笑)
コメントへの返答
2006年2月14日 0:03
堀ピットですか。リフトよりはコストかからずでいいですよね。
でもエンジンかけるときとか、下に人いることをよーく確認しないといけませんよね。(ちょっと職業病かなぁ)

プロフィール

「たまった仕事を持ち帰って処理中」
何シテル?   11/14 10:21
初めまして。てつうたです。 トヨタ車一筋から、人馬一体のクルマ作りに共感して、マツダのフラッグシップに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザワゴン] TVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 13:08:25

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初のマツダ車です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家にもハイブリッド車がやってきました。ecoして得したいなぁ。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
デザインのよさ、取り回しのしやすいサイズ、そして軽快な走りがファミリーミニバンを超えてい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation