• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

点きました!が・・・どなたかHELP!!

点きました!が・・・どなたかHELP!! 本日、ポチッたブツが届きましたので、早速イジイジしました^^

で、広島の某ショッピングセンターの立体駐車場でゴソゴソして、1時間ちょっとで取り付けできました。

とりあえず、スモール連動は難なく出来たのですが、ドア(ルーム)連動がなかなかうまくいかず、TIMEOVER&ギブアップで止めました。


どなたか、電気に詳しい方、お知恵を貸していただけませんでしょうか?

動作・結線としては、リフレクターのマイナスはボディーアース(車載工具の部分)、ポジションは青/黄の線、ブレーキ線をドア連動(青/金)につなぎました。
そうすると、ルームが消えるとリフレクターが光る感じなんです。
ポジションでの動作は問題なしです。

ド素人がやらない方がいいよ!と言われそうですが、優しきお方のアドバイスお待ちしておりますm(_ _"m)ペコリ
ブログ一覧 | セレナ | クルマ
Posted at 2010/04/29 22:13:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

この日は⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年4月29日 22:21
こんばんわ夜

弄りレンチの方お疲れさまですほっとした顔

私には良く分かりませんが、早くやり方が分かるといいですよねうれしい顔涙

大変かもしれないけどあせあせ(飛び散る汗)頑張って下さいねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2010年4月29日 22:23
さすがにショッピングセンターでのいじりは気を使いました^^;
警備員さんに声をかけられないようにこっそりと・・・。

やりたいことが出来ないと、自分が情けないですorz
2010年4月29日 22:24
ん?
ブレーキで光るようにするのにドア連動なの?
コメントへの返答
2010年4月29日 22:43
ブレーキで光らせると車検NGで、ポジだけだと通ったという情報を聞きまして・・・。

本来、ポジ&ブレーキですが、今回はポジ&ドア(ウェルカム)に挑戦しようかと・・・
2010年4月29日 22:30
難しそうですね(+o+)

リフレクタの中に何かのリレーが入っててそのような動作になったのでしょうか?(・・;)

すいませんが、ちょっとわからないです<m(__)m>
コメントへの返答
2010年4月29日 22:44
僕にも訳わかんないです・・・^^;

素人が手を出す分野ではなさそうなので、最悪、ポジのみで行きます。
2010年4月29日 22:34
取り付けお疲れ様です~!

ん~…
私もよくわからないです…

普通に考えたら連動しそうなのですが…???

つないだところが接触不良とか?
リフレクターの初期不良とか?
コメントへの返答
2010年4月29日 22:46
う~ん、どうなんでしょうか???

いまひとつ考えてるのは、アースをボディではなくブレーキ関係のカプラにあるアース線から取ることです。
たぶん、変わらないと思いますが、やってみる価値はあるので・・・。

おそらく、接触不良や初期不良は無いと思います。
2010年4月29日 22:48
その配線ではドア連動にならないかと…(;´∀`)

BCMはマイナスコントロールなので、
アースの代わり(-側)に繋ぐんですよ!

元々の配線はブレーキ・ポジともに+線ではないですか?
(ブレーキ踏んだ時やポジ時に12Vが流れる仕組み)

ルーム連動したいなら4本線が必要ですね
今は3本ですか?
コメントへの返答
2010年4月29日 22:51
薄々思ってはいたんですが・・・。やはりそうですか。

すべて、おじぇいさんのおっしゃるとおりです。

何とかして-線1本でいけないかと思っていたんですが・・・。

今はブレーキ(+)ポジ(+)アース(-)の3本です。

あ~企画倒れか・・・
2010年4月29日 22:53
ドア連動はマイナス側やから配線がおかしいのでは?
コメントへの返答
2010年4月29日 23:12
それは分かっていてやってみた訳で・・・。

ちょっと、作戦練り直します(;´▽`A``
2010年4月29日 23:46
ポジションだけでも車検はNGって言われたけど・・
県が違えば大丈夫なんかな?
コメントへの返答
2010年4月30日 6:19
みんカラ内でブレーキ時に光らなければ決定だったって手帳を見たんやけど…

まぁ、最悪車検の時に細工すればいいからね指でOK
2010年4月30日 6:04
多分リフレクターが光ってる時点でNGのような…冷や汗


私は、車検時はマイナス外して光らなくして決定
コメントへの返答
2010年4月30日 6:21
やっぱりダメなんですかね?

まぁ、僕も最悪そうします猫2
2010年4月30日 6:28
25センチ以上じゃないとダメみたいですよ。

それに光った時点でリフレクター機能を失うのでそれもアウトみたいです。
別に張り付ければこれについてはOKみたいですが。

自分の場合はノーマル車高で24.5センチでした。
うるさいDラーではオイル交換レベルでもいいますよ。
コメントへの返答
2010年4月30日 7:09
みたいですね^^;

ちょっと調べてみましたが、そんなことが書いてあります。

ただ、解せないのはリフレクターは、そもそも停車中の車の認識用であって走行中は尾灯を点けるからリフレクターが光ろうが光らなかろうが関係ないと思うんですが・・・。
2010年4月30日 8:34
おはよう!!

いろいろとご苦労されてますね!(○´ω`○)
おじぇいさんからアドバイスがあったのが正解ですね!

オヤジのも3本線なので・・・!!(゚ロ゚屮)屮ヤバィ

オヤジの行きつけのDはリフレクターをポジでもブレーキでもNGでした。
なのでマイナス側にトグルを付けて納車するときにはOFFに・・・!
コメントへの返答
2010年5月1日 6:35
返信遅くなりましたm(__)m

とりあえず、回路をもう一度検討してやってみます猫2

車検時は安全の為切ることにします指でOK

とりあえず、今は普通にポジとブレーキ連動にしましたあせあせ(飛び散る汗)

プロフィール

「実は、昨日までお台場に出張できてました笑
初めまして、BMW東京ベイ!」
何シテル?   06/07 16:25
アクティブツアラーに乗っているannie(アニー)と言います。 みなさんと、色々情報交換できたら・・・と思っています。 よろしくお願いします(*´∇`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH パージバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:35:26
車両動き出し注意の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:39:39
[BMW Z4 ロードスター] 忘備録 BMW Z4 G29 コーディング セリウムグレー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 10:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ついに独車に手を出してしまいました。 今回はあまり弄らず、おとなしく(?)乗ろうと思い ...
その他 自転車 ミニベロ:CALLE (その他 自転車)
職場でチャリが流行ってるので私も便乗して購入。 折りたたみ希望でしたが、ミニベロならアク ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
免許取得後、初めてのマイカーがCopen。結婚して、家族(妻)用にTantoを購入! 当 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
CC25 HighwaySTAR Vセレクション ディープカシス (09/03/13工場 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation