• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんがとの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月15日

忘備録 BMW Z4 G29 コーディング セリウムグレー 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中の動画再生 Video-in-Motion (VIM)

コントローラーのダイヤルを上に倒しっぱなしのまま
media home media と押すとメニューが出てくる。
自己責任で走行中も動画などが映るように設定。

2
タイヤ空気圧表示 これは未実施
まだ詳細を精査中
現在の推測 M メニュー表示 だけで行けるんじゃね?

びまーこーどを使い

以下 先人の記録

ヘッドユニット
エキスパートモード
3010 M_GMBH

M VEICLE
HUD_M
M_DIGITAL_TACHO
M_SHIFTLHGHTS
M_MENUE
M_DRIVE
M_KOMBI_LINK
M_HUD_LINK
M_VEHICLE_SP2018_RUEKO
3
ミラーの防眩機能

BDC

ルームミラー
ISP_HECKSCHEIBE hell
Dunkel(敏感?)
普通でいいね

右レンズ
CODDT_01_SCAL_DIM_ECR_LIN wert_01
20から39の数値
透過率かな?
4
ビマーコードの標準機能で設定したやつ

・デフォルト アダプティブモード
・5回シグナル追加
・エンジン始動時のロック時警告ホーン解除
・バック時ミラー下向角度 40%
・起動時警告 消す
•ボリューム表示 無し
5
時計GPS連動

エキスパートでtimeで検索
3000HMI

settings_time_automatic
naviを選択
6
メーター表示
純正のままの方が良いのでいじらず
7
起動アニメ
Mに変えたが、幼稚な感じ
普通のBMWが大人の雰囲気で良い
8
色の忘備録

BMW セリウムグレー

正式名称 セリウムグレーマット
cerium grey Matte
BMW カラーコード C1E

手に入りやすい近似色を探すと
web上ではかなり近い色

タミヤ カラースプレー TS-87
このあたりかな 知らんけどw
9
■アンビエントライトとメーター照度の連動解除

FEM_BODY→AMBIENTE_NACHFUEHRUNG
初期値:aktiv
設定値:nicht aktiv
10
■オートライトの感度調整
これは、ビマーコードの通常メニューで選択できた気がする。

FEM_BODY→RLS_DEF_FLC_SCHWELLWERT_SATZ
初期値:unempfindlich 鈍感
設定値:Normal 普通

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションマウント交換

難易度: ★★

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

Z4(E89)のヒューズボックスの図面 シガーソケット電源

難易度:

小細工

難易度:

グリル交換

難易度:

ウィジェット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はにかむ照れ屋なので、みんカラ友の申請は私からできません!!! ムリー(゚∀゚) 40人を超えたあたりから、良くわかっていませんw フォロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BYD 未認可アプリ インストール方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:24:39
自作 2重マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:39
夏だからフレッシュエアーを!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 10:41:54

愛車一覧

BYD シーライオン7 BYD シーライオン7
シーライオンは、水を吐きます ぶはーーー!っとね! え???( ゚Д゚) ただの通 ...
ヤマハ YZF-R25 Rにーごー (ヤマハ YZF-R25)
用途は ハレの日の通勤と 盆栽(鑑賞)と 気が向いたらツーリング のんびりいこうぜ! ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
z4からz4への乗り換えです それにしても わっるい顔してるなぁw この悪い顔が大好きさ ...
レクサス RX レクサス RX
生活の中で利用ならスッゲー便利。 快適ですが ドライブが楽しい車ではなかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation