• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

やろうと思ったから・・・

やろうと思ったから・・・ タイトル・・・その通り!

やろうと思ったらやるっきゃない!

ってことで、先日のブログに書いたリフレクター交換。

ジャッキアップすることで何とか手が届きました。

マフラーだら~んとか、最悪ぶった切る(爆)ことも考えましたが・・・


んで、交換を機に今までブレーキ連動にしてなかったのでブレーキ連動に。

で、いままで100%はウェルカム(ルーム連動)にしてましたが、ブレーキ連動とルーム連動をやろうとするとまたリレーかましたり面倒なので、今回ウェルカムは30%の減光回路につなぎました。

つまり・・・

前回は

100%→ウェルカム

30%→イルミ

今回は

100%→ブレーキ連動

30%→イルミ ウェルカム連動

こういうことです。


さて、明日は車検。

光らないようにして挑みます。

前回のブログでアドバイスいただいた方々、ありがとうございました!


※写真をまだ撮っていないため、前回の写真を使い回しです。すみません。


ブログ一覧 | セレナ | クルマ
Posted at 2012/03/09 20:21:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

最高に暑い日
chishiruさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年3月9日 20:47
現状の配線の詳細がわからないので断言出来ませんが・・・

ブレーキ&ルーム連動で100%
イルミ連動で30%なら整流ダイオード2つでいけそうですが・・・
コメントへの返答
2012年3月9日 21:04
すみません(^^;)

僕も詳しく書いてなかったので・・・

ブレーキ&ルームだけならエーモンのマイナス→プラス変換(トランジスタ)を使って整流2個でできるのですが、この配線からフロントのイルミまで電源っ取っちゃってるんで、リレーがないとブレーキ踏むたびにフロントのイルミが・・・

なので、面倒なことはやめておとなしくこのような回路に・・・。

ちなみに以前の回路は私の整備手帳に回路を上げてます。
お手間でなければご覧くださいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
2012年3月9日 20:53
ゴメンナサイ・・・

ルームランプはマイナスコントロールなのを失念してました・・・
リレーいりますね・・・
コメントへの返答
2012年3月9日 21:05


そういうことで(^。^;)
2012年3月9日 20:53
ゴメンナサイ・・・

ルームランプはマイナスコントロールなのを失念してました・・・
リレーいりますね・・・
コメントへの返答
2012年3月9日 21:06
2重投稿!

通報(^ヘ^)/∞ =(x_x) 

(笑)
2012年3月9日 20:54
仕様変更お疲れ様です
(^-^)

僕のリフレクタは、リレーがおかしくなってバックが片方つかなくなりました
(;^_^A

さらにはブレーキでの点灯も片方怪しくなったので、今はスモールしかつけてないです
(;^_^A
コメントへの返答
2012年3月9日 21:07
お疲れましたw


あっちゃんはクリアでしたねw

あっちゃんもトラブル続きならいっそのこと新調しちゃいます?

あ、出産祝いに(((*★*プレゼント*★*)))ヘ(・_・ヘ).∠(o・_・)/由
2012年3月9日 20:56
お疲れ様です(^-^)/

回路等はさっぱりですが、、上手く出来たようですね♪

車検、、何事も無く無事クリア出来る事を祈ります、、(≧∀≦)b
コメントへの返答
2012年3月9日 21:09
お疲れ様です(o*。_。)oペコッ

本当はブレーキとウェルカムで100%、イルミで30%が理想なんですが、考えるのが面倒なんであきらめましたw

ま、30%でも十分な気がしますw

車検、通過させることより、傷物にされないかが心配。

一応、洗車するな、掃除するな、等伝えるつもりですが・・・
2012年3月9日 22:44
またまたお邪魔します・・・

回路図見てきました・・・
マイナス→プラス変換出力が既に付いているので・・・

ルーム連動でリフ100%とフロントイルミ・・・
ブレーキ連動でリフ100%・・・
イルミ連動でリフ30%とフロントイルミとすれば・・・
整流ダイオード4つあれば出来そうです・・・

まずマイナス→プラス変換の出力線を2分岐しそれぞれに整流ダイオード・・・
1本はそのままリフの100%へ・・・
さらにその線の整流ダイオードとリフの間に整流ダイオードをかましたブレーキ線を割り込み・・・

マイナス→プラス変換の出力のもう1本はフロントのイルミへ・・・
その線の整流ダイオードとフロントイルミの間に整流ダイオードをかましたイルミ線を割り込み・・・
さらに割り込ませたイルミ線の整流ダイオードの上流から分岐してリフ30%へ入力すればいいかと・・・

現状のリレーを無視してますがリレーを生かしたままでも可能・・・なはず・・・
但しブレーキ時のリフ100%はリレーからの電源ではないですが・・・
いかがでしょうか?

↑のコメですが・・・
2コメを入れた後に表示がおかしかったので更新ボタン押したら・・・何故か連投されてしまいました・・・
ゴメンナサイ・・・
コメントへの返答
2012年3月10日 15:32
師匠!

ご教示いただけるとは!!
ありがとうございます(o*。_。)oペコッ

確かに、変換を分岐したらできますねw
そこの発想が僕にはありませんでした。。。

今は、リレーも取っ払ってすっきりしてます(o^∇^o)ノ

また、車検終わったら挑戦しますね♪
2012年3月9日 23:09
車検、スムーズにいくといいですね(^-^)/
コメントへの返答
2012年3月10日 15:33
スムーズに行くかと思いきや・・・

詳しくは本日のブログで・・・。
2012年3月9日 23:14
うひゃー!何がなんだか、さっぱり・・・
;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!
コメントへの返答
2012年3月10日 15:34
あ、師匠の説明がですか?

一個一個の流れがわかれば、たぶん理解できますよ(o^∇^o)ノ
2012年3月9日 23:31
こんばんは~

作業お疲れ様~

たしかに リレーつけるとめんどいですよね!!

って 言いつつ
おいらはリレーだらけですが(爆)


車検 無事 通過 祈ってます(^o^)
コメントへの返答
2012年3月10日 15:35
リレーざえもんさんですね(爆)

車検・・・詳しくは本日の折り込み広告で(爆)

プロフィール

「実は、昨日までお台場に出張できてました笑
初めまして、BMW東京ベイ!」
何シテル?   06/07 16:25
アクティブツアラーに乗っているannie(アニー)と言います。 みなさんと、色々情報交換できたら・・・と思っています。 よろしくお願いします(*´∇`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH パージバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:35:26
車両動き出し注意の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:39:39
[BMW Z4 ロードスター] 忘備録 BMW Z4 G29 コーディング セリウムグレー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 10:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ついに独車に手を出してしまいました。 今回はあまり弄らず、おとなしく(?)乗ろうと思い ...
その他 自転車 ミニベロ:CALLE (その他 自転車)
職場でチャリが流行ってるので私も便乗して購入。 折りたたみ希望でしたが、ミニベロならアク ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
免許取得後、初めてのマイカーがCopen。結婚して、家族(妻)用にTantoを購入! 当 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
CC25 HighwaySTAR Vセレクション ディープカシス (09/03/13工場 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation