• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

再びディーラーへ

今日たまたま総集編を視たら「あまちゃん」にハマってしまいました(笑)
母親役のキョンキョンが素敵過ぎです♪

・・・は、さておき。
昨日は近場の新規オープンのディーラーに行った話でしたが、今日は行きつけのディーラーへ行ったお話。

前日、会社の人と「クルマ取説をよく読むと、おぉこんな機能が付いていた!」って気づく事がよくあるという話になり、昼間にいそいそとMiToの取説読もうと車検証ケースを開けたところ・・・気づきました、もうすぐ納車1年という事を。(中古購入ですけどね)

契約時、気持ちが大きくなっていた(笑)のもあり、ボディコーティングもしてもらってたのですが、施工書を見たら1年後にメンテしてね って書いてあり。

もうすぐ1年なのにディーラーさん、全然連絡くれません・・・商売っ気ないなぁ(^^;

メンテって何するかも分かりませんし、見積もりだけでもしてもらおうと夕方からディーラーさんにお邪魔しました。

で、コーティングの状態なりを見てもらったところ結論は「今年のメンテは不要で、来年の車検時にフルコーティングしましょう」って事に。
ディーラーさん的には商売っ気ない提案でしたが、顧客の立場にたってく考えてくれる良いフロントさんでした(^^

昨日、他のディーラーに浮気するかもって言っていた自分がお恥ずかしい・・・

コーティング剤の種類によっての特性とか、この薬剤はおススメしないとか まぁ色々と興味深いお話をしてくれ。

ディーラーからの帰途、激しい土砂降りにあいましたがボディの撥水効果は確かにまだ大丈夫そう。 もう一年、せっせと洗車する事にします♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/15 00:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

娘の車
パパンダさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2013年7月15日 4:36
私も1年経ちましたが、連絡来ないです…(笑

他のDさんに浮気してみたい♪

初のクルマなので、Dさんってこういうものなんだと、割り切るようにします(笑
コメントへの返答
2013年7月15日 23:31
こんばんは。

わ、コメントがこんなに・・・(^^;

MiToっちさんも連絡来ないですか(笑) ま、これが普通なのかもしれないですね(^^;

国産のディーラーはフォローしすぎなんだろうって事で良いかなと(^^

浮気も魅力的ですけどね(ぉぃ
2013年7月15日 7:03
いや、きっとコーティング面倒なだけだと思います(笑)

アルファディーラーみんな怠慢は同じ(笑)
コメントへの返答
2013年7月15日 23:32
こんばんは。

あ、そういう解釈もアリですね(笑)
どうも施工業者に丸投げしてるっぽいので、調整とか面倒なのかも(^^;
2013年7月15日 7:34
ウチのMIっちゃんのコーティングは5年持続するらしいのですが「ホンマかいな!?」って思います( ̄▽ ̄;)

メンテして5年なんだろうか?

ウチのディーラーもコーティングのコトは言ってきませんね~(*´ω`*)
コメントへの返答
2013年7月15日 23:35
こんばんは。

5年持つコーティングなんてあるんですね・・・なんとなく定期メンテが前提のような気もしますね。

†冬威†さんもディーラーから連絡ないですか・・・ん~これがフツーのような気がしてきました(笑)
2013年7月15日 8:54
ミトには2年弱乗っていましたが、コーティングのメンテについては何も言っていませんでした。

新車購入時は、コーティング業者からバックマージンがあるのか、ジュリの時もオプションが自動的についていましたが、2回目以降は取り次ぎだけなんで儲からないのかも知れませんね。
コメントへの返答
2013年7月15日 23:43
こんばんは。

赤タヌキさんのとこも・・・ですか(^^;

サービスフロントの人曰く、簡単なコーティング作業はディーラーでやるけど、殆どは専門業者に出してるって話でした。 だと確かに儲からないかも。

アルファに限らず輸入車ってコーティングすすめられちゃうもんなんですかね・・・いや、スバルに乗ってたときはそんな話全くでなかったんで(笑)
2013年7月15日 9:02
地元のDの担当営業氏の請け売りですが、
コーティングを施工する際、施工前に磨きを
入れるのですが、これは表面のクリア塗装
を削っていることを意味します。これを毎年
繰り返したら、クリア面は薄くなりますので、
毎年施工しない方が良い訳です。ですから、
そのコーティングの効果を維持するために
各社で販売しているお手軽コーティングで
盛っていくと良いそうです。
コメントへの返答
2013年7月15日 23:47
こんばんは。

なるほど・・・言われてみれば確かにそうかもしれず。

今回ディーラの説明では、メンテ作業は下地処理をしないそうです。(フルコーティング時は下地作りからやるそうですが)
なんとなくですが、輸入車ってクリア皮膜薄そうな感じがするので、仰るとおりお手軽コーティング重ねが良いのかもしれないですね♪
2013年7月15日 20:40
こんばんは〜(^_^)

私は納車時にコーティングしてもらっていたんですが、その時にDラーの友人にメンテは基本不要で市販のワックスとかをやったほうがいいと言われました〜f^_^;)
ボディを磨いて綺麗にしたいならもう一度コーティングしてもいいけどっても言ってましたね〜(^_^;)

よって私は今回自分で簡単コート剤を使ってみました〜(^_^)
コメントへの返答
2013年7月15日 23:50
こんばんは。

ワックス重ねるのもありなんですね(^^;
いや、納車時に説明されたのは機械洗車はダメ、基本水洗いかシャンプー洗車でって説明受けたので。

簡単コート剤、参考にさせてもらいます。 なんか来年のフルコーティングもやらなくてもいいかなって気がしてきました(^^;
2013年7月15日 23:03
こんばんは~

そう言われるとコーティングの話って出てこないですね・・・

正直コーティングではリアフェンダーの飛び石に対抗できないのでコーティング更新しないでお金貯めて我慢できなくなったら全体ラッピングしてしまおうかと思ったり思わなかったりです。

かと言っても可愛い我が子にはコーティングもしちゃったりするんでしょうね♪
コメントへの返答
2013年7月15日 23:57
こんばんは。

しまの助さんのとこもですか・・・(^^;

納車時ディーラーの説明では「アルファは国産車に比べると塗膜が弱くて・・・云々かんぬん」ってセールストークされました(笑)

ラッピングフィルムで繰るんでしまうのも面白そうです。 これだと好きな色に簡単にできますね♪

MiToに盲目であることには違いないですが(^^;

プロフィール

「毎年恒例 生存報告です^^;
まだまだMiToに乗ってます。乗り換えるつもりも今のところないです。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m」
何シテル?   01/01 07:57
とらいすた と申します。 初めての外車で舞い上がってます・・・が、とても運転が楽しいクルマに出会ったと思っています。 まだまだ初心者ですが宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

犬も寒いよねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 23:12:33

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
前から気になっていたクルマ。 外車に乗ることなんてないと思っていたけど、「その時」は突然 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
キャラ被りしないクルマを探していたら、このクルマになりました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
生まれて初めて購入したクルマ。 2.0L NAのVZtypeR(ボディカラーはダークレッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気に入ってた車でしたが、色々思うところあり手放しました。 ボディ色はD型イメージカラーな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation