本日は2度目の走行会!とはいえ前回は雨+故障(もどき)のため、実質初!タイヤもしっかりつんでーれっつごー!

到着してパシャリ。すごい台数いました!Zは33がチラホラ。34はもちろんワタクシのみです!これまで見学含めて見たことない。なぜ?笑

最初はアルミについてきたゴミタイヤで8の字をしたあとコースイン!2ヒートでおわりました😇まあスリップサインも出てたからね、、、。

タイヤを変えて走行走行!クーリングー!という感じ。水温も油温も爆上がりです。そして2回走行すると後半だいたいクラ戻らなくなります。エアー抜きしといてよかった。してなかったら1ヒートも持たないだろうな。。。
冷ませばすぐ復帰します。33後期や34前期はたぶんそのまま死にますのでお気をつけて、、、。

Z33のひとはドリフト止まっちゃってたけど34だとこのとおり!!2速ホールドでガンガンいけます!煙すげー!

ちなみに15エンジンのシルビアの友達は1速いれてましたが、Z34なら2速で全然いけます。180°ターンすら2速。18インチ履いてるのに回転が下がることは無い。マフラー以外はノーマルエンジンです!
めちゃめちゃたのしー!!初ドリフトで何故ここまでできるのかというと、SIMかなりやってるからですね!実車→SIMは難しいらしいですが、SIM→実車はかなり有用!切れ角のないZでもこの通りですよ!少し増やしてるけど笑(あと動画だとミスってるけど)
栃木に良いSIM屋さんがあるので興味あるかたはDMください!まじおすすめなので!!

タイヤは2セット使い切りました。最後の走行でがっつりワイヤーでてしゅーりょー。1000円タイヤで楽しめました!
片付けをしてパシャリ。すごく疲れて帰るのはだいぶ後半組でした。屋根にタイヤ載せるのもあったし。

帰宅後ログを。水温109℃までいってました。回転はがっつりレブまでまわしてます笑
スロットルは100開かないのか、、、それであのパワーなのか。。。
油温もログはないですが、110は超えます。120はいかなかったかな?待ち時間が長いのがすくいかも。クラッチ戻らないのが1番さそんどい。

本当に楽しい1日でした!欲を言えば切れ角あげたいかなー。でも成功例もあるので腕の問題ですね。次は10月!それまでにクラッチとフルバケがつきます。たのしみー!
ブログ一覧
Posted at
2025/08/31 18:48:32