• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

ポチってしまった・・・。

こんにちは夜勤上がりでまだ寝ないニュルです。
やってしまいました・・・。何となくヤフオクを眺めていて
ナンバー灯をもうちょっとよくしたいなぁ~とか思ってLEDバルブを見ていたら
側射用・・・。???おぉぉぉおぉぉ~~~~となり・・・。

アヴィは電球が斜めに刺さっているのでLEDだと指方向性の問題で
なんかあまりうまい具合に照らしていなかったので・・・。
しかも送料がキャンペーン中で100円だからつい・・・。
900円の弄りなら神様も許してくれるだろうww

ちなみにbBやパッソと同じユニットのようです・・・。
同じような形をしていました。カプラーの形まではわかりませんが・・・。
ブログ一覧 | My Car | クルマ
Posted at 2008/07/19 11:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

新幕登場
ふじっこパパさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年7月19日 12:18
LEDナンバー灯ですか( ̄∀ ̄)

最近LED弄りやってないですねぇ(∋_∈)
進化させないと(^∀^)ノ
コメントへの返答
2008年7月20日 10:54
う~んなんだかんだ言いながら
ニュルは最近弄っているような。
危険な病気にかかってしまったのかもw
2008年7月19日 13:24
たまには贅沢しないとダメですよ☆

自分にご褒美ってことでよしとしましょう♪
コメントへの返答
2008年7月20日 10:55
まぁ~なんとか働いて1000円取り戻しますw

最近スモールがめっちゃ
黄色いのが気になってます。
2008年7月19日 16:33
私もナンバー灯をLEDにしたいなぁ ミラアヴィは側射用ですか、買おうかなw
コメントへの返答
2008年7月20日 10:58
まだ買わないほうがいいですよ~。
ニュルがやってみてからのほうが
失敗しませんよww

ナンバーを塗りつぶすと明るさの表現が上手く出来ないので
希望者にはみんカラからメッセ
いただいて後に画像添付して開けるアドレスにニュルが画像を送ると言う
なんとも原始的なテクニックしかないかもw
なんとかいい方法でupできればいいんですけど。

プロフィール

「あんまり気乗りしないけどエア3k入れてみるか・・・
ポロが同じサイズで同じ銘柄履いてるらしく2.9kでちょうど良いとかどこかで見た。
2.7kの現状で既に中立が曖昧で安いだけのタイヤ感が薄っすら出てるけど・・・」
何シテル?   08/19 23:01
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロアアンダーカバー取付2(主に取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:34
純正フロアアンダーカバー取付1(主に準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:23
ken`s mark アクセルオフセットプレート&ハイトプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:28:51

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation