• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2006年11月4日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
運転席側。エアクリーナーを外します。フィルターを交換する要領でカバーを外した後
2個のボルトを外します。落とさないように気を付けて。
2
助手席側。バッテリーを外してウォッシャー液タンクを外します。バッテリーはマイナス端子から
外して、プラスを外すようにしましょう。取付のときはプラスから固定して次にマイナスを取り付けます。
○の部分に点火コイルと配線が見えます。ここにプラグが埋まってますΣ( ゜Д゜ lll)
3
○の部分のボルトを外します。するとコイルは引っ張れば外れます。
4
矢印の部分に点火プラグが刺さる訳です。
5
プラグレンチには磁石がついています。狭いところなので、最初は手で回した方がいいようです。
6
これだけ色が違います。お疲れさまでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

リアスポイラー交換 / ラアンスポーツ WRウイング

難易度: ★★

久しぶりのワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

備忘録 オルタネータB端子線補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年前にJG1にデッドニング施工したおとなシートと、静音シートがたくさん余ってた。フロントドアに施工してあげよ!」
何シテル?   08/31 18:57
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップを止めてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:20:21
AUTOMAX izumi アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 10:29:56
AVERY DENNISON SW900-648-0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:54:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation