• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

COD GohstsかBF4か。

COD GohstsかBF4か。 どうも、皆様こんばんは。

速いもので10月も残り半分ちょいくらいになりました。
って事は今年も残り2.5ヶ月ですよ。ちょっと早すぎい!

11月といえば注目のゲームが発売されます。

そう、

コールオブデューティー ゴースト と、
バトルフィールド4 です。




 

 どちらもFPSという銃を使ったシューティングゲームで、日本での知名度はまだまだですけど世界ではとても人気のあるシリーズの最新作です。
日本のゲームで例えると、誰でも楽しめて売上もぶっちぎりなコールオブデューティー(COD)はドラクエで、グラフィックが綺麗でコアなファンが好むバトルフィールド(BF)はファイナルファンタジーといった感じでしょうか。例えに無理があるけど。

どちらも11月発売なので、お小遣いの少ない僕はどうにもこうにも困ってしまいました。

COD ゴースト 11/14発売 (吹替版)
BF4 11/7発売

ちょwww近いってwww
BF4は当初10/31発売予定だったんですが、急遽11/7に延期になりました。


本当はバトルフィールド4(PC版)の方を購入する気満々だったんですが、現在行われているβテストの動作がどうにもこうにも重たくて、ちょっと心折れてしまったんですよね。
8万円もするグラフィックボード(GTX-780)に新調したっていうのに。。。

どちらも好きなシリーズなので、迷っています。
迷った挙句どっちも買ってしまうのがダニーさんクオリティなのかもしれません。 

  

COD Ghosts マルチ対戦動画


BF4 マルチ対戦動画 



どちらも面白そうですね。
今から発売が楽しみです。
ブログ一覧 | Windows PC | 日記
Posted at 2013/10/13 18:23:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

0822
どどまいやさん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

ジープニー?
パパンダさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年10月13日 18:54
BF4βしましたがスペック不足で設定フルウルトラではカクカクでした うんこPCを年末までにどうにかしないto
コメントへの返答
2013年10月13日 21:37
BF4βテストは設定を軽くしてもガクガク挙動なので困ります。
グラフィックの設定落としてもいいから、1020p、60fpsでゲームしたいですよ。

って、さっきβやったらだいぶ軽くなってました。
でも、とりあえず製品版が発売されてからの人柱待ちって事で。
2013年10月13日 19:42
こんばんは。

CODはゾンビ出てきた時点で、ああぁこれは無いなとプレイを辞めちゃったんですが、
動画の音質なのか不明ですが、BF4と比べると音がショボくないですか?

以前はCOD系が大好きでしたが、オンラインのユーザーが悪質なのが多くて、、、
BF系に移行してからは、ストレス無く遊べる気がするのは自分だけでしょうか?

やりたいゲームの予想総プレイ時間を計算すると、
とてもじゃないけど欧米のバカンス制度を導入してもらわないと遊べない。
コメントへの返答
2013年10月13日 21:48
どうも、こんばんは。

CODのゾンビモードは製作がTreyarchの作品に収録されているもので、LEFT 4 DEADのようなモードです。
僕もソンビは敬遠していましたが、XBOXのフレンドさんがどうしてもって事でCODブラックオプス2でやってみましたが、やっぱり肌に合いませんでしたw

CODは世界的にプレイ人口が多いので、どうしても子供などマナーが悪い人とマッチングしてしまう事もしばしば。
でもまぁ、BFもCODも一長一短はありますがどちらも面白いですよ。

どっち買おうかな~。
2013年10月13日 23:44
こんばんは。

あまり、っていうか全然詳しくないんですけどBF4の方がずば抜けて映像がリアルの様な気がします。
もちろん実際に操作しないと判らないところも多々ありますけど。

マルチ対戦ってことはオンライン対戦ってことかな。相手が人で味方も人だったらオフラインゲームとはまったく別次元の面白さになりますよね。
私も発売が楽しみです(ぇ
コメントへの返答
2013年10月14日 1:38
どうも、こんばんは。

PCの必要スペック的にはBF4の方が高くて、その分グラフィックは綺麗です。
CODはグラフィックの質こそBFに劣りますが、PS3などの家庭用ゲーム機でも60fpsでヌルヌル快適に動きます。(BFは家庭用だと30fpsです。)
PS4などの次世代機では60fpsで快適に動作するかが大きく注目されています。

FPSというジャンルではオンラインがメインで、世界中の猛者と戦えるのが醍醐味です。
FPSに限らずオンライン対戦ゲームはとても面白いので、機会があれば是非遊んでみて下さい。
2013年10月14日 10:02
私は、Xbox時代はFPSもレースも、
オンラインはかなりやりましたが、
FPSで楽しかったのは協力モードで、
対戦モードは好きになれませんでした。

オフラインの延長線上にオンラインがあり、
オフラインをクリアして、さぁオンライン、
オフラインを頑張った人はオンラインでも強い、
であってほしいんですよね。

レースゲームなんかは、
オフラインで何時間もタイムアタックして、
オンラインレースに参戦を繰り返していました。
その場合も、基本はコリジョンオフです。

今は、FPSはオフ専に近いので、
キャンペーンが楽しいかどうかが重要。
「COD」、トム・クランシー「R6」&「GR」は、
ほぼ全タイトルやっていますが、
「BF」はそんなわけで体験版どまりです。

「COD」は、Xbox One Day One Edition次第。
せっかくだから、最新ハードでプレイしたいし・・・。
コメントへの返答
2013年10月14日 16:12
FPSの協力モードはめちゃくちゃ楽しいですね。
HALO3で初めて遊びましたけど、わーわー騒ぎながらすごく盛り上がりました。
CODのゾンビモードもある意味協力モードなんですけど、あれはクリアするのに技術と知識が必要で、初見でプレイしてメンバーに迷惑かけまくってからトラウマになってます。

自分の場合、FPSゲームを購入したら真っ先にオンライン対戦を始めますね。
キャンペーンももちろん遊びますけど、最近のFPSは5~10時間くらいでクリアできちゃうので、それが終わればガッツリオンライン。

キャンペーンのみのFPS/TPSでは、xbox360のバレットウィッチがお気に入りです。
色々と作りが雑な所もありますが、主人公のアリシアがツボにハマりまして、結局最難度までクリアして実績1000獲得しました。
(スキルが揃っていない状態で始まるノーマルが一番難しかった気がしますが、、、)

レインボーシックスはVEGAS2しか遊んだことありませんが面白かったです。
こちらはソフトを買うのが遅くて、その時既にオンラインが過疎っててオン対戦は殆ど遊べませんでしたw

レースゲームは殆ど遊ばないのでちょっとわからないです。
(>д<)
昔ドリキャスでセガラリー2のオンライン対戦やってましたが、アナログ電話回線でガクガクオンラインでしたw

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR こんばんは、ラブリケの新作が出たと聞いたのでもしかしたらと思って来てみたら、やっぱり購入していて安心しました。巷の評判どおりバグまみれっぽいですね。落ち着いた頃に購入しようと思います。」
何シテル?   05/14 21:56
Red-Dannyです。後期FIT RSに乗っています。奥さんはFIT 10thアニバーサリーに乗ってて夫婦そろってFIT乗り。 車歴:MOVE(5MT)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ☆FPS同好会 
カテゴリ:みんカラ☆FPS同好会
2014/03/02 16:45:05
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月2日契約。2018年6月30日納車。 デザインのカッコよさに惹かれて購入 ...
ホンダ フィット(RS) みかん (ホンダ フィット(RS))
odyssey absolute(RB1)からの乗り換えです。 以前、初代FITにも乗っ ...
ホンダ フィット モカ (ホンダ フィット)
フィット1.3 10thアニバーサリー仕様です。 奥さんの通勤用ですが、RSを使うことが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation