
どうも皆様こんばんは。
僕は昔からTVゲームが好きで子供の頃から遊んでいました。
それは大人になった今でも変わらず、家に居る時は大概ゲームしてるかアニメ観てるかってくらい。だって好きなんだもん。
今までは家庭用ゲーム機(ファミコンとかプレイステーションね)で遊んでいましたが、今のPCを購入してからはPCでもゲームを遊ぶようになりました。
PCでのゲームを少しでも快適にする為に、メモリを増やしたり、グラフィックボードを新調したりと色々とお金もかけてきましたが、どういう訳かキーボードとマウスだけはこれまで至って普通の無線タイプの物を使用してきました。
普通に遊ぶ分には別に問題ありませんがせっかくゲーミングPCっぽくなった訳ですし、入力デバイスもちゃんとしたものにしたいなーと前々から思っていて、今回、BF4やCODゴーストという大作が発売されますので、いい機会だから色々と揃えることに。
ちなみに今まで使ってたのはロジクールのMK520という無線タイプのキーボード+マウスのセット。普通にいい製品だったと思います。
無線タイプでとにかく安いという理由で購入しまして、電池も1年以上は持つし、コストパフォーマンスは抜群!
まずはマウス。
今回購入したのは「Anker製レーザープレシジョン ゲーミングマウス」

ゲーミングマウスをネットで色々探してましたが、値段の相場は大体¥10,000前後くらいと普通のマウスに比べてかなり割高。
そんな中、amazonのゲーミングマウス部門の売り上げ1位のこの商品が目に止まり、値段もゲーミングマウスにしては破格の¥3,280でしたし、デザインカッコ良かったので即決で購入。
左サイドについてるボタンを割り当てることで操作を簡単にしたり、カーソルのスピードをボタン一つで変えられたり、添付品の重りをマウスに装着する事で好みの重さに変えられたりと色々便利。
自分の手にぴったりサイズでとても使いやすいです。
次にキーボード。
購入したのは
「iBUFFALO製 BSKBC02BKF」

これまたamazonの売り上げ上位にあったものです。
正直キーボードに関しては特にゲーミングである必要性は無かったのですが、 値段が\1,480だったのに惹かれて購入してしまいました。
値段は安いですが一応ゲーミングの冠がついているだけあって、キーの複数同時認識ができたり連射機能がついていたりして、あとキーを押した感触も心地よいです。
一番のメリットはWidowsキーを無効にできる「ゲームモード」がある事。
ゲーム中にうっかりWindowsキーを押してしまってWindowsのスタートメニューが表示されたり、ゲーム画面がウィンドウモードになり「くぁwせdrftgyふじこlp」状態になった事ありませんか?
それを「ゲームモード」にしておけば回避する事ができます。
日本語表記も無くてクールなのも好印象。
最後にヘッドセット。
今回購入したのは「ロジクール製サラウンドゲーミングヘッドセットG430」

今までは2.1chの安物スピーカーを使用していましたが、FPSをするならヘッドホンが必要でしょ!という事で、ボイスチャットもできるマイク付のヘッドセットを購入しました。
お値段は約¥8,000。この価格で7.1chサラウンド機能がついており、FPSでは敵の足音やリロード音などの方向までもがわかってしまうので、対戦では断然有利になるはずです。
イヤーパッドやケーブルのカラーが青ってのがちょっと気になりましたが、付けてる時は自分で見えないからいいだろと割り切りました。
本当は赤や黒が良かったな。。。
てな具合です。
これで、BF4でもCODゴーストでも勝つる!
生まれ変わったダニーさんの勇姿にご期待ください。
P.S. ここだけの話、ゲーミングデバイスに変えても勝率変わらなかったです。
これって僕がド下手なのでは、、、ゲブンゲフンっ!!
ブログ一覧 |
PCいじり | 日記
Posted at
2013/10/14 02:16:08