
どうも、皆様こんばんは。
先日のブログでPS4+BF4を購入した事を報告しました。
みんカラはクルマのSNSですが、中にはゲームが好きで趣味でやられている方も見受けられまして、そんな方たちと僕が好きなFPSというジャンルのゲームを一緒に遊べないものかと思い、この度
「みんカラ☆FPS同好会」
というグループを立ち上げました。
FPSをやられているみんカラメンバー同士で一緒にオンラインで対戦で遊んだり、FPSの情報などを共有したりしてFPSライフを充実させるのが主な目的となります。
また、FPSはやった事ないけど興味がある人などにサポートができればとも思います。
そういう訳ですので、今回この
「みんカラ☆FPS同好会」のメンバーを募集致します。
■入会方法
みんカラ☆FPS同好会に興味のある方は下記アドレスにアクセスして入会の申請をして下さい。
「みんカラ☆FPS同好会」
https://minkara.carview.co.jp/group/fpsminkara/
■活動内容
FPSを通じての交流がメインとなりますので、勝敗結果重視のガチバトルではなく、みんなでわいわい楽しく遊ぶふわふわFPS同好会を目指します。
もちろんFPSをやった事がない方でも興味のある方であれば大歓迎致します。
FPSは主に海外でとても人気のあるジャンルのゲームです。
ファースト・パーソン・シューティング(一人称視点シューティング)の略でFPSとなります。
FPSの画面は↑みたいな感じで、操作しているキャラクターは基本的に見えません。
自分視点の画面になるので、人によっては慣れていないと3D酔いをしたりします。
海外のゲームではこういったシューティング以外にRPGなどにも一人称視点を採用している作品が多くありますが、日本向けの作品ではほとんどありませんね。
あと、FPSはよく残忍な殺戮ゲームだと揶揄されます。
確かに銃を撃ちあうゲームなのでそこは否定できませんが、多くのFPSで実装されているオンライン対戦ではただ撃ちあうだけのルールだけではなく、陣取りゲームのようなルールだったり、他にもそのゲーム独特のルールがあってどれも戦略性が高く、相手の行動を先読みしたり、チームメイトと連携しないと勝利する事ができない奥深い内容ですので、FPSは殺戮ゲームだからと毛嫌いしないで一度手にとって遊んで頂ければ良さがわかる事でしょう。
という訳で、多くの人とFPSを通じて交流ができればと思います。
興味のある方はグループに入会してみてくださいね!
P.S.
とある学会で「ぎゃる☆がん」がFPSであるという論文が発表されました。
そんな訳なので、世紀の名作「ぎゃる☆がん」好きな方も是非お待ちしておりますw
ブログ一覧 |
バトルフィールド | 日記
Posted at
2014/03/01 03:06:01